栃木県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:215件  3140件目を表示(4ページ目/22ページ中)
 
じゃい(男性)
小山温泉 思川(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
文字通り思川のすぐそばにあるこちら。
先人の方が書かれているとおりその開放感はなかなか。周りに人家がないからこそ出来る露天風呂からみれる川の様子と景色。自然が溢れていて景色を拝みたい方にはいい光景だろう。それにこの時期桜が咲き乱れているのも風情があっていい!
施設はこじんまりとしていてコンパクトというべきか。人によっては狭苦しいと感じるかも?吹き抜けには屋外なのに卓球台があり、温泉卓球ができる。靴を脱いで100円リターン式下駄箱にいれて鍵は各自持参。券売機にて入浴料支払いの券を受付に差し出す。後は奥の脱衣所へ直行。ロッカーは大きいのはない。こちらも100円リターン式。お風呂入口付近に体重計、冷水機、温泉分析表がある。利用などの際は狭いので注意が必要。
洗い場は手前から奥にそびえているが、人が多いと数がないため争奪戦。シャワーは高さ調整ができる。おすすめの入り方を参考に入っていく。檜風呂はほんのり薫るか。温泉の効果で温まる。足湯はずっと入っているとリラックスしてうとうと。源泉風呂は38℃程度で、足湯後の半身浴だと完全に寝入ってしまう~。
露天の方にサウナあり。程よい厚さでいい汗がかける。たしかオートロウリュウだったような?その隣には水風呂があったが、今回は冷えを感じたので入らなかった。入ればもちろんザブンといくが~。ブラックシリカを効かせた露天風呂は熱すぎず、気持ちよく入っていられる。腰掛けの工夫などあって良い。壺風呂はまさしく優雅な景色を拝みながら温泉も堪能出来るよいもの。休憩スペースも確保されていて、横になれるのがありがたい!
ガツンと効くものではないが、よい暖まり方は出来たし、風情も楽しめたので、お風呂の数がなくても納得だった。行くなら今の時期がいいかも?
投稿日:2019/04/19(金)
利用時期:2019年 4月~6月
 
じゃい(男性)
グランドスパ南大門(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
週末夕方にお邪魔した。
お値段が張るが、着替え以外の道具は不要なのと、プーロとよばれる温水プールがあるからかファミリー中心に賑わっていた。
駐車場は施設からは少しだけ離れている。利用者は駐車券を忘れずに。
入口で靴を脱いで下駄箱へ。受付でその鍵と入館料を先払い。ロッカーの鍵と館内着など一色バッグを受け取って脱衣所へ。ロッカーは結構でかい。お風呂入口に温泉分析表の掲示あり。一応硫酸塩泉。なお、その入口から2階にいける階段があるので、誤って館内着を着ないで行く事のないように。
中は開けて広さはある感じ。洗い場は入って右側にあり、そこには歯ブラシ、髭剃り、泡立てタオルが用意されている。フェイスタオルはさっきの一色セットにある。シャンプーなどのアメニティーも充実。時折スタッフが交換にやってくるので注意。
水風呂は冷たいのとちょっと冷たい2種があって冷たすぎないのがあって助かる。グランドサウナは場所によって温度が異なる。そして、1日4回ロウリュウがある。ここでは沢山のスタッフが普通の仰ぎから背面ロウリュウまでお客の気が済むまでやってくれるのがいい!アロマスチームサウナはついうとうといってしまう心地よさあり。温水プーロは25℃とあまり温水ではない。奥の方にジェットバスがあり引き締めにはいい?うたた寝の湯はあまり寝れないような?美白のゆは温泉使用で、温まると共にお肌は…。高麗人参泉はここの名物らしく、韓国の最高級品なんだとか。活性酸素の除去の効能はシッカリあったような?漢方薬湯も生薬の効き目があった気がする。檜の湯はちょっとだけ香りは感じた。スパークリングスパは湧出口から出る熱湯さえ無ければ穏やかに過ごせる。
露天風呂は基本温泉使用のもよう。加温は1カ所以外はされている。休憩は縁台があってのびのび横たわれる。夢想の湯は不感温度で寝ちゃう。高見の湯はテレビがあって程よく過ごせるか。ただ、ずっとは無理。気になったのは成分表にある濃さはあまり感じられなかったこと。それは汗の掻き方などであまりなかったので余慶に感じた。気のせい?
時間の関係で館内までじっくり楽しめなかったが、そこそこ堪能は出来たかなと。もう少し温泉の良さがあれば言うことはなかったが…。
投稿日:2019/04/18(木)
利用時期:2019年 4月~6月
(2件)
 
ビーチ(男性)
金ちゃん温泉(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
雑木林の中にぽつんと立てられた温泉施設です。
車の場所を区切るラインが何も無い空き地が駐車場。15台は駐められそう。

受付に入浴料金と靴箱の鍵を渡すと脱衣所のロッカーの鍵を渡してくれました。
通路の奥が男湯。
その向かいが食事の出来る休憩室(16畳和室・壁に大きな液晶テレビ)。
なんと10代後半?の学生が10人以上6卓のテーブルに分かれてだべっていました。
従業員に聞いてみると、入浴しなくても外から休憩所まで入っていいとのこと。食事・軽食だけで過ごす学生も多いんだとか。
なるほど、別荘地の〇〇ドナルド?〇〇〇バックスってわけね?
今日はそのうちの3人だけが入浴した、とか。学生さん達は今が春休みですからね。
さて、その浴場。
脱衣所。ロッカー40、洗面台2つ。ドライヤー2個。
きれいに掃除されています。
浴場。
カラン5ヶ所。木の枠の浴槽が1つ。温度計は42度。
木の枠の幅が30cm弱ですが、これがすべる。……イエ、べつにその上に立たなければいいんですけれどね。
露天。大きな岩をコンクリで固めて浴槽を造っている。太い角材で支えている屋根。温度計は内湯と同じ42度。お湯に入るとすぐに肌がツルツルしてきた。サラサラとした気持ちのいいお湯です。
浴槽の隅の岩を重ねてある部分から源泉が流れ出してきている。手で触れてみた。思い切り熱い。露天を満喫できる温泉でした。
広さは休憩室よりやや広いくらいか。ゆっくり浸かった後、体がいつまでもホカホカしている湯です。……全体的にもう少し広かったらなぁ……

1つだけ気になったこと。浴槽に入るための金属の手すりの棒。浴槽の外のコンクリと浴槽内の岩にボルトで留められているが、これがグラグラした。
これだけは早いウチになんとかして欲しいです。
入浴後。
たたみの休憩室だけで無く、室外にものんびり出来るイスとテーブルがあります。休憩室の前から備え付けのゴム草履で外に出ることが可能。初夏から秋にかけて入浴後に戸外で飲食するのも気持ちいいモノだとおもいます。

尚、グーグルマップが示すこの施設の位置は(広い別荘地のため)間違っています。車のナビでも正しくたどり着けません。
那須インター→一軒茶屋の信号左折→最初の信号左折→道の右に看板、が目印です。(№230入浴日20190326)
投稿日:2019/03/26(火)
利用時期:2019年 1月~3月
(3件)
 
ビーチ(男性)
国民宿舎 かじか荘(栃木県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
ずいぶんな山奥でした。国道122号から県道293号に入って100メートルも走ると猿が3匹、道の真ん中で遊んでいました。

国民宿舎の温泉を日帰りとして一般に開放しているんだな。
駐車場は結構な広さ。宿泊施設だけあってあちこち丁寧に掃除がされていました。

脱衣所。化粧台にカラン3ヶ所、ドライヤー3個。浴場入り口の流しにもカラン2ヶ所。ロッカー(100円返却式)50、棚に脱衣カゴ16個。

浴場。ガラスの扉を開けると正面に浴槽。窓ガラスの向こうは大きな山。(写真)
窓の開けられないことがちょっと残念。湯温は42度くらいか。入っていたらすぐに肌がツルツルしてきました。
カラン7ヶ所。仕切があるんだけれど、その幅が少し狭い。体の大きいヒトにはちょっと圧迫感があるだろうな。

浴場から扉を開け、露天風呂に続く階段がある。(20段)
ガラス扉の多い浴場だけど、そのほぼ全てに 泉質の関係ですべりやすくなっています。 と注意喚起の張り紙がしてある。
最初はちょっとしつこいなと思ったが………たしかにあちこち すべる!!
……これでは絶対に受験生を連れてくるわけにはいかないな……イヤ、あえて連れてきて、すべらない訓練をするとか……

階段下の露天風呂への扉の手前に低温サウナ。
座る場所や床はスノコで出来ていて、マットは無い。
温度計は66度になっていたけれど、もっと低いような気がした。汗がちっとも出てこない。真夏の靖国通りのほうがよっぽど暑いぞ。
設置されている熱源の音がうるさく気になる。
露天。
西南に大きく開けていて、山方向に柵が無いので広く見渡せる。
岩に囲まれた湯船。太い丸太でざっくりと支えられた屋根があるものの、日を遮る向きになっていないので真夏の直射日光はキツイだろうな。

湯温は内湯と同じくらい。湯船の中を移動していてすべった。全身で湯船に浸かりそうになった。
残念なのは浴槽のまわりにイスの無いこと。サウナで火照った体を冷やすのには浴槽のまわりの岩に座るしかない。

入浴後。休憩室は15畳の和室が2つつながっています。テーブルが全部で12卓。ただ、座布団が無い。

キレイに掃除されている部屋でPCを打っていたら従業員がそっと明かりを点けてくれました。(№229入浴日20190325)
投稿日:2019/03/25(月)
利用時期:2019年 1月~3月
(1件)
 
ビーチ(男性)
スーパー銭湯 コール宇都宮の湯(栃木県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 2 ]
広い駐車場に車を駐め、鍵のかかる靴箱に靴を入れた。
受付前のフロアにどこかで見たことのある大きな 置物 があった(写真)。

券売機で入浴券を購入し受付の若い女性に渡しつつ、何に使うモノなのか聞いてみた。(この時点でビーチは近くでよく見ていなかったのでビール工場で見る発酵のタンクだと確信が持てなかった)
……えーと、オブジェです……。自信の無い声で、ちょっとずれた返事が来た。
食事処にいる別の従業員にもどのような経過で置いてあるのか聞いてみた。が、わからない、とのことだった。
でも、食事処でビールをアピールするにはけっこうなアイディア、かも。
さて、脱衣所。
駐車場の広さから予想できる最大の来客数を考えると、脱衣所はかなり狭い。
化粧台にカラン1ヶ所、ドライヤー5個。ただ、浴場入り口手前にも別に流し場(カラン4つ)があった。

浴場。水風呂、バブルバス等を含めて浴槽は5つ。
季節の替え湯は 白の濁り湯。浴剤を使用しているとのことだが、匂い無しでつまらなかった。
ジェットバスが2つ。座湯及びもう少し深くて太ももに気泡の当たるボディバス。いずれもしばらく浸かってけっこうな快感を味わいました。

カラン30ヶ所のうち、25ヶ所はイスが石パネルの固定イス。シャワーはホース無しの壁面に設置されたモノ。5ヶ所はイスがプラ、シャワーはホース付き。
ただし、いずれのカランも温度調節ができない。やや熱めのお湯がシャワーとカランから出てくる。ちょっと不便かなぁ。

露天。浴槽が3つ。いずれも42°くらいか。真ん中の浴槽の湯が真っ白。ミクロの泡で白い、との説明書き。
不可解だったのが一番奥の湯船。定員2人。何でこんな湯船を1つ造ったのか?
湯船と反対側に濡れ縁。寝転ぶための木の枕4つ。夏は気持ちいいだろうと思います。
お客さんが多いせいだと思うけれど、床のあちこちにぬめり有り。でもよく見ていると従業員が短い間隔で出入りしてデッキブラシ掛けをしていた。

共同浴場として大きな不満はなかったけれど、露天の殺風景さが残念だったかな。(№214入浴日20190220)
投稿日:2019/02/20(水)
利用時期:2019年 1月~3月
 
ビーチ(男性)
休暇村那須(栃木県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 4 ]
宿泊施設の温泉を日帰り温泉として開放している。リゾート施設ということもあるんだろう、どこもとてもキレイに掃除が行き届いていた。フロントで料金を支払い、長い階段を別館まで歩く。
脱衣所。
入り口に靴箱の棚が40。鍵のかかるロッカー36。化粧台にカラン3、ドライヤー2つ。明るくて清潔な脱衣所だった。
浴場。
入ると右に洗い場、左に浴槽湯温39℃~41℃とパネルのある浴槽と、41℃~43℃と書かれた浴槽の2つ。
透明ガラスの向こうは那須の山々が見える、はずだったんだけれど、あいにくの曇り&小雨。白いだけで何も見えない。HPの中に写真があったが晴れていればみごとな景色を見ることが出来るはず。

右の洗い場には石板で仕切られたカラン・シャワーが10ヶ所。一番奥の部分だけカランが2つあるのは子供や友人と一緒に洗えるように、だな。

浴場に入ったすぐの所に棚があり、シャンプーバーと書いてある。
シャンプー・コンディショナーが各々3種類置いてあった。カランの上にも最初から置いてあるので、ここでは4種類のシャンプーから選ぶことが出来るようになっている。

露天。建物の外に湯船を持ってきた、だけの露天風呂(写真)であるが、建物の2階にあり、なおかつ麓に向かって開けているので天気のいい日の景色はすばらしいだろうなぁ、と思う。曇天が残念だった。
湯温設定は41℃~43℃と書いてある。隅に竹を模したパイプがあり、チョロチョロとお湯が出ている。手ですくってみるとなんとこれがぬるい。体温くらい。ではどこから熱い温泉が注がれているのか?よーく観察してみたら床にある直径15センチ位の格子の付いた穴から出てきている。手を当ててみるとけっこうな熱さだった。お湯からはわずかに温泉の匂いが。
肌に柔らかく、しばらく浸かっていたら体がホカホカしてきました。

脱衣所化粧台にあるドライヤーの風力がすごかった。スイッチを入れるとそのものすごい風力で、ドライヤー本体が手から飛んでいきそうになった!!(←ウソです。)

入浴後がちょっと残念。ゆっくり体を休めるための休憩室がない。元々宿泊者向けの温泉施設なので外部の人の休憩室なんて考えていなかったんだろうな。しかたないので1Fフロント前の小型の椅子とテーブルをお借りしてPCにて口レポ書きました。(№213入浴日20190219)
投稿日:2019/02/19(火)
利用時期:2019年 1月~3月
 
ビーチ(男性)
ガーデンスパ三日月(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
さすがにホテルの温泉、良くできています。
フロントの一番右が日帰り入浴客の受付。受付が3階なのでエレベータで1階に降りる。右手が浴場入り口。(写真)
靴箱(鍵100円返却式)にスリッパが入っているので、それを履き靴をいれる。でもスリッパで歩くのはほんの数歩。すぐ上がり口になる。
暗証番号用の小型貴重品ロッカーはたくさんあります。
脱衣所にはロッカーが無く、脱衣カゴを入れた棚が228個。大きな荷物は持ち込まない方がいいと思います。
タオルとバスタオルは脱衣所前に用意あり。持参の必要なし、です。

浴場。大きくて楽しめます。湯船は水風呂も合わせて7つ。カラン25ヶ所。
内12ヶ所のカランの目の前は透明ガラス。北向きなので眩しくなることなく鬼怒川の山々が見渡せます。
出入り口前に3つのバブルバス。小学生の頃に食べた三色パンを思わせるような配置。(柱を中心にくっついている)
壁の3ヶ所からだけ気泡が出ている浴槽・細かい泡のため、浴剤を入れたようにお湯が真っ白な浴槽・床から気泡の浴槽。……壁をまたいで順に楽しみました。

その通路をはさんだ向かいに小部屋が有り、銀風呂と書かれた壺湯があった。この浴槽、ホントの銀で造られているとのこと(フロントより)。宿泊客だけ入れる金で出来た 黄金風呂 もあるそうです。

通路を奥に進んだ右側。26度のバブルバスが気に入りました。広く明るいサウナで火照った後の体になじみました。

一番奥には大きな浴槽。壁は岩壁。プレートに 岩組優雅の湯 と書いてあり、上部の3ヶ所からお湯が滝のように流れ落ちている。その音を聞きながら浸かっているとなんだか落ち着きました。

露天。湯船は2つ。各々に 湯の宮露天・庭園の湯 とのプレートが立ててあった。温度計は40.6度。庭師さんが入っているのでしょうね、石灯籠を配置し、樹木は目を楽しませるように植えられていました。

入浴後の化粧室。衝立付きで独立して7ヶ所のカラン付き洗面台と6ヶ所のカラン無しの化粧台。いずれもドライヤー付き。
まあよく出来た浴場でした。

唯一の不満。
日帰り入浴客が入浴後のんびりできる場所がない、ということ。
浴場入り口に椅子・テーブルが少しだけありますが、これは連れ合いを待つためだけの場所なので。(№203入浴日20190130)
投稿日:2019/01/31(木)
利用時期:2019年 1月~3月
(1件)
 
ビーチ(男性)
上滝乃湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 3 ]
キャンプ場で思い切り遊んだあとに汗を流すための温泉です。
温泉施設の横、広めの駐車場のどこに車を駐めたらいいのか迷っていたら管理人のおじさんが出てきて丁寧に場所を示してくれた。

どこかで見たことのあるような……おじさん。すぐ思い出した。かつて甲子園を賑わした池田高校野球部。そのチームの愛称・攻めダルマ、蔦監督によく似ているのである。彼の顔をちょっと広くしたような感じだ。
浴場建物に入るとすぐ左側に券売機。蔦監督、後ろからついてきた。購入した入浴券を監督に渡す。向かいにある受付台は各所のパンフレット置き場と化していた。

脱衣所。
床は畳を模したビニルのゴザが敷き詰めてある。4畳ほどの広さ。鍵のかかるロッカー(コイン不要)12、脱衣カゴの入った棚20。化粧台にカラン2ヶ所ドライヤー1つ。
浴場。
ドアを開けると大きな浴槽。その向こうが素通しガラスで山並みが見える。
カラン5ヶ所。浴場の一部にややぬめり有り。肝心の湯温はたぶん41度くらい。お湯が柔らかく、ほんの少し温泉の匂いがした。
隣の女湯とは竹で作った柵で遮られているが、声がとてもよく響いて聞こえてくる。
露天。
扉を開いて外に出たが、浴槽にお湯がない(写真)。壁面の湯の出口からはお湯がチョロチョロ音をたてて出ている。が、排水口も開いているので全部流されていく。
入浴後従業員に尋ねたらオフシーズンは露天をやってないことが多い、とのこと。暖かくなったら始める、とのことでした。
露天風呂の横に立つと鬼怒川の眺めがよく見える。その向こうの道路を走っている車もよく見える。ということは車の中からもこちらがよく見える、ということで。
天気が良かったのでしばらく立って冬の枯れ山を見ていたら電車が走っていくのが見えた。

キャンプのための施設であるため、温泉としては必要最低限の施設になっていた。入浴後、のんびりゆっくり火照った体を休める場所がないのは、しかたないな。
シーズン中ならば駐車場のまわりにたくさんあるテーブルと椅子が、おそらくキレイに掃除されていて使えると思います。
今の時期、外のテーブル・椅子は外気が冷たくてちょっと座っていられないな。
(№202入浴日20190130)
投稿日:2019/01/30(水)
利用時期:2019年 1月~3月
(2件)
 
ビーチ(男性)
コテージ桜の丘 さくらの湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 1  施設 3  清潔感 2 ]
幹線から細い道に入る。 ホントにこんな場所に温泉施設があるのかいな? と思いつつ進むと………何かの事務所のような建物が目に入った。建物を右に入ると駐車場。10台くらいは入るか。

建物に入る。火を燃やしている柔らかな匂いがした。目の前を見ると薪ストーブ。火がメラメラと燃えていて、部屋全体が暖かい。(写真)

受付に誰も居ない。すみませーん の声がだんだん大きくなる。
叫ぶように呼んだら……素敵な女性があわてて出てきた。(みっともない呼び方をしなければよかった……)

料金を支払い、靴を休憩室前の靴箱に並べて入った。靴箱の隣に貴重品ロッカー(コイン不要)あり。
受付から休憩室、廊下の扉のあるべき所に扉がない。(はずしたのですね)
男湯脱衣所入り口の扉は開放し、のれんがかかっていた。(女湯はもちろんきちんとドアを閉めてありました。)

脱衣所。4畳半位の広さか。鍵のかかるロッカー9個。洗面台にドライヤー1つ。
木の長椅子が2つ。シンプルである。

浴室も狭い。3畳くらいの湯船が1つ。41度くらいか。カラン3ヶ所。シャンプー、ボディソープ付き。
外に向かって全面透明ガラス。右側が扉になっていて 露天風呂入り口 とガラスに書いてあった。
露天。
岩をコンクリでつないだゆるやかな坂を下がって行くと湯船が1つ見えた。
通路の左側は庭になっているが、冬のさなかなのでツツジ・カエデ等々休眠中。
両側は板張り。湯船は塩ビの屋根付き。
で、湯船だが。一見してホントがっかりした。
隅から湯が湯船に注がれる小さな音が聞こえてくるけれど、実に……お湯が澱んでいる。小さな泡が消えていないし、枯れ葉が何枚も浮いたまま。
とても体を入れる気になれない。とりあえず手を入れて温度だけ確認した。ちょっと温め。そのまま浴室に戻って内湯に体を沈めた。
露天、管理にもっと手をかけて欲しかったです。
…………
休憩室は板張り。でも床暖房にしてあるのと入り口近くの薪ストーブのおかげで暖かく心地良い。
テーブルが4つ。隅のテーブルにはレンジ・電気ポット・紙コップ等々がありインスタントコーヒーを無料で飲めるようになっています。
おばあさんが座布団をたたんで枕にして軽いいびきをかいていました。気持ちよさそうでした。(№201入浴日20190129)
投稿日:2019/01/29(火)
利用時期:2019年 1月~3月
(1件)
 
ビーチ(男性)
リブマックスリゾート鬼怒川(栃木県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 4 ]
リゾートホテルの浴場を日帰り温泉として開放している。
建物を見る限り、ちょっと高級なマンションとしか見えない。
日帰り温泉としては、最初から知っているヒトしか入ってこないだろうな。
エントランスもフロントも、そして脱衣所までジャズが静かに流れ、清潔かつリッチな趣が漂っていた……が。

脱衣所が狭い。縦長のロッカ-18個。化粧台にカラン2ヶ所。化粧台の上には育毛剤、ヘアケアの化粧品類、お肌のクリーム等々、所狭しと並んでいた。でも、ドライヤーは1つ。カランが自動吐水のため、温度調節ができない。
元々宿泊者向けに設置した温泉なんだろうな。

浴場への扉と階下の露天への扉の両方が脱衣所にある。つまり、浴場から直接露天風呂に行くことが出来ない。どちらに移動するにも必ず体を拭いて脱衣所を通過する必要がある。不便。

浴場。ここも狭い。カラン7ヶ所、ウチ2つはシャワー無し。シャワーのあるカランの1つは鏡無し。数人入ればいっぱいの浴槽。

露天。脱衣所から階段で下がると湯船があり、建物の2方向が開放されている。
西南が開けていて、ゆっくり湯に浸かって空を眺めることが出来る。夕刻の夕焼けがとてもきれいだった。源泉掛け流し。湯船からあふれたお湯は外に突き出た濡れ縁を這って外に落ちていく。しかし、残念なことに思い切りぬるかった。隣に居た客は首まで浸かりクシャミをしているのだから。夏ならいいんだろうけれどね。

隣に水風呂。その隣に家庭用?サウナがあった。四角の箱形で扉は透明ガラス。中は2人ずつが向かい合わせに座るようになっている。観覧車のカゴを想像すればいい。室内のライトはなぜか真っ赤っか。入浴客が自分でスイッチを入れるようになっている。
やってみた。
30分たっても56度にしかならない。60分たつと自動で電源が切れる、と書いてある。
これ、サウナとして機能していないな。外が寒いときに暖を取るために入る??
だから隣の水風呂はほとんど使われないのでは?

フロント、脱衣所に続く廊下、50畳はある舞台とすごく大きな壁掛けテレビのある休憩室。
覗いて見る所、どこもちょっとリッチな雰囲気だったため、入浴前にお風呂にも思い切り期待をかけていた。
期待先行はダメ、ですね………ちょっと残念なお風呂でした。(№194入浴日20190118)
投稿日:2019/01/21(月)
利用時期:2019年 1月~3月