ダース俺(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 4 ] |
トロトロヌルヌル系温泉 トロ感が半端ないです。 人気施設で人も多め 内湯は申し分無い広さですが 外湯が狭いかも・・・ ちょっと立ち上がると隣の民家や駐車場の方とコンニチハです
投稿日:2014/05/26(月)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
ダース俺(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 3 施設 5 清潔感 4 ] |
霧降の滝より更に上 かなりの高地 朝かなり早くから入れるので 季節によっては日の出をみながらの風呂なんていう最高の贅沢も 冬の露天は湯に浸かっていても凍死の可能性あり(笑) 大体9時前までは宿泊客でごった返す
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ダース俺(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
他の喜連川温泉施設に比べると泉質が普通?薄い? 人気施設でいつも人でいっぱい 露天開放的 施設綺麗
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
ダース俺(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
ぬるめのヌルヌル系の湯 施設がとても綺麗 オムツ替えベットや子供用椅子があるので子連れ最適 露天広いが高い壁に囲まれ景色がいい訳ではない
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
overlap(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
群馬へB級グルメツアーした際にホテルに入るまでの空き時間に利用 しました(笑)少し判り辛い場所にありましたが、サウナの敷きタオルは 1時間もしないくらいで交換されていて3時間程度いましたが3回交換されてました、普通では考えられないくらいの気遣いです。外の露天は 間違いなく温泉ですが、内風呂は何処が温泉なのか??判り辛いです。 ただ軟水と書かれたぬるい湯が、長時間クルマを乗っていた身体を 癒してくれて、とても良かった。絶妙な温度でした。地元の常連客が 大多数をしめるようで客同士が顔見知りみたいな会話があちこちで 聞かれました。食事はショッピングセンターのフードコート並み 普通に美味しいです、品数もまあまあありました。かき氷は量が 多めで、じゃがいも入り焼きそばも普通に美味しかったです。 料金も安かったし、足利に行ったらまた行きたいです。
投稿日:2014/05/11(日)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
クレマチス(女性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
日光方面にドライブしたとき 寄ろうと思っていた施設が 休日で 急きょ探してよりました。 静かでいいなとおもいました。 サウナに入ると、 全体の温度が低くて 足元はスースー寒いくらいでした。温度計を確認に来たのか、係りの人が来ましたが、温度計は 顔より高い位置で 係りの人は着衣なので 寒さに気づかないのか そのまま去って行きました。また 露天風呂の塀がお粗末で 防犯上も不安な感じで 数人先に上がりひとりになり ゆっくりしようかと思いましたが、すぐに上がりました。都会のスーパー銭湯並みとは言いませんが、ちょっと改善すればいい温泉施設になるとおもいます。
投稿日:2014/04/09(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
芳賀町のおっちゃん(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
露天風呂がきれいになりますた。 日帰りの受付はホテルロビーにかわりますた。 10:30から 700円です。
投稿日:2014/01/29(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
ムササビ(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
家族で2泊してきました。 寒いなか入ったのでとても体が温まりました。湯温も熱いのですが、しばらく入っていると汗をかきます。内風呂の方が熱く、露天風呂はちょうど良い温度でした。それほど広くはないですが、子供連れもいましたし、地元の方もたくさんいました。入湯料も安いので常連さんもたくさん来ているようです。肌がスベスベになり、驚きました。
食堂兼休憩所ものんびりしていて食事もそれなりに美味しく、メニューも意外に色々ありました。ただ、分煙されていないので注意は必要です。
私達は、貸山荘に泊まりました。こちらも内風呂が温泉で入り放題で、安価なのでとてもありがたいです。備品もバスタオル、パジャマ以外は大体揃っているし、食器類もあり料理も出来ます。軽い朝食も付きました。フロントの方も親切でとても気持ち良く過ごせました。ゆっくり過ごすのがお勧めです。 是非とも、又行きたい温泉です!
投稿日:2014/01/17(金)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
overlap(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
年末に足利のホテルに泊まるのに時間があったので立ち寄りましたが 1コインで、こんな素敵な温泉に入れるなんて...(笑)塩泉なのは気付き ましたが、源泉が2本ある事には気付きませんでした、内湯と露天では 違った様です。両方頂きましたが、露天は雪景色の山々からの風が 心地よく、熱めのお湯に入り身体を冷すのには丁度良かったです。 内湯も気持ちよく、流水風呂の勢いある水圧も良かったです。 また内湯も大きくて広々してます。サウナはかなり小さめでした
ここは道の駅なので食事には困りません(笑)温泉と反対側で食事 出来ました、温泉の館内でも取れたと思います。
投稿日:2014/01/03(金)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
overlap(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
綺麗で広い、温泉だけでなくプールも完備!!サウナが大変混み合います 内湯も露天風呂の温度も丁度良い感じ、ただ露天風呂は時間帯によってはかなり眩しいです(笑)食事処も沢山あって、美味しく頂けましたが 食事している最中にカラオケがたまにあるのがちょっとねぇ〜。 食事処は3カ所くらいあったので、そういうのが無いところを選べば 済む事です。温泉も肌がスベスベになって良かったです。全体的に 広いので快適そのもの。次回はプールも利用したいです。 温泉自体は塩泉となってますが、さほど塩っぱい感じはしませんでした。サラサラしてて入浴後も疲れません。販売機も充実してました。 宇都宮にB級グルメツアーに行く時は、また寄りたい施設です。
投稿日:2014/01/03(金)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|