栃木県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:215件  141150件目を表示(15ページ目/22ページ中)
 
overlap(男性)
ベルさくらの湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
TOHOシネマズの近くにあり、源泉掛け流しの温泉があるので寄って
見ました。こじんまりとした温泉が何カ所もあり、好きな温度を選び
長湯出来ます♪時間帯によっては陽射しが眩しいですが、とても良い
温泉です。食事も美味しく、2階にもドリンクやら軽食程度が取れる
お店もありました。館内が少し判り辛かったけど。とても綺麗で
居心地よかったです。
投稿日:2014/08/23(土)
利用時期:2014年 7月~9月
 
overlap(男性)
喜連川 早乙女温泉(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
那須塩原温泉に行く途中に立ち寄りました♪大雨でしたが半露天風呂
の感じがとても良く、硫黄と軽油の香りがするエメラルドグリーンの
温泉で温泉自体はとても満足出来る泉質だと思います。ただロッカーが
なく脱衣所にカゴというのは不安です、入り口に貴重品用ロッカーが
ありましたが、昼食迄気付きませんでした(笑)食事はまあまあ。
泉質は極上!! 近々再訪問したいです。遠いけどなぁ〜(笑)
投稿日:2014/08/23(土)
利用時期:2014年 7月~9月
 
overlap(男性)
佐野やすらぎの湯(栃木県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
お盆休みにホテルチェックインに早過ぎるので利用させて頂きましたが
入浴料+館内着+タオル+バスタオル+食事1品で、たったの900円(平日)
驚きの安さ!!館内も充実してて、お客のマナーも良く、露天の温泉も
過ごし易く丁度良い温度でした。ph値9.68となってましたがトロトロも
せず、少し疑問が湧きましたが(笑)温泉を出てホテルに入ったら
スベスベになってました。ドライブの疲れも取れてとても良かった。
サウナも広めで快適。食事は普通でした。また立ち寄りたい温泉です。
投稿日:2014/08/23(土)
利用時期:2014年 7月~9月
(3件)
 
ディーゼル四駆(男性)
喜連川 早乙女温泉(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 3 ]
くっせー!!
硫黄+軽油の匂い。でも温泉って感じがします。昼間は確かに高いですが、那須の硫黄泉に行く手間考えれば…
夜は適度な薄暗さでお湯が幻想的ですよ。最近ここ以外は、物足りなく感じます
投稿日:2014/08/10(日)
利用時期:2014年 7月~9月
 
通行人(男性)
ほたるの里 梵天の湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
無色無臭、ジャグジーは井戸水との説明。シャワーも地下水みたいです(水道水にしては冷水が冷た過ぎる)温め過ぎの私はいい湯加減でした。しかし、平日午前中とかでもいつでも混んでる…
投稿日:2014/08/10(日)
利用時期:2014年 7月~9月
(1件)
 
ダース俺(男性)
道の駅はが ロマンの湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
変化があったので一報
外湯が熱くなりました! 更に塩辛く、表面にうっすら油膜のようなものが!
これは近くの那須烏山温泉 寿の湯さんと同じ変化じゃないですか? この地区で地質的な変動があったんでしょうか?

今、芳賀烏山が熱い!(いろんな意味で)
投稿日:2014/06/23(月)
利用時期:2014年 4月~6月
 
ダース俺(男性)
ゆりがねの湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
露天風呂の眺望が最高!! 高台にあり田園風景と河川、遠くに望む山々! 県内屈指の露天です。

再訪したところ小川町営温泉の「営」だけ消されてました お食事処も、うどんそばではなく洋食屋に!? なにがおこったんだ?
風呂場でおじいさんがぼやいてました「じいさんばあさんがナイフフォークでサーロインステーキ食べるかい?」

コインロッカーが脱衣所入る前の外にしかないので注意です
投稿日:2014/05/31(土)
利用時期:2014年 4月~6月
(1件)
 
ダース俺(男性)
那須烏山温泉 寿乃湯(休業)(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
山と田んぼに囲まれ深呼吸したくなる露天がある温泉 休憩所も沢山あって喫煙禁煙、カラオケで騒ぎたい人静かに寝たい人が棲み分けできます
なんか泉質がかわってません? 露天が超熱くなってたのと湯の花が大量で内湯にも花が
かいた汗が水玉になる油っぽい感じもします 1ヶ月ぐらいまえにポンプの調子がよくないと受付の方がおっしゃってましたが其れが原因でしょうか 温泉感はUPしてます
あとアメニティが変わってました 前のお茶のシャンプーのが好きだったなぁ 新しいシャンプーはギシギシしちゃって駄目です
投稿日:2014/05/30(金)
利用時期:2014年 4月~6月
(1件)
 
ダース俺(男性)
四季の湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
露天のみの温泉 目の前に黒部ダム(有名じゃない方w)が広がり山々に囲まれている為かなりの開放感が味わえる
暖かくなるとアブが大挙して襲ってくる アブは何故ここまで人間を忌み嫌うのか?彼らに何か悪いことでもしてしまったのか?と問いたくなるほどの執拗な攻撃
果たして温泉はそっちのけで人とアブとの真剣勝負が始まる
アメニティと一緒に常備されているハエたたきで裸の大立ち回り
闘いのあとは見ず知らずのおじさんと健闘の意を込めた苦笑いを交わすのだ
投稿日:2014/05/26(月)
利用時期:2013年 7月~9月
 
ダース俺(男性)
湯西川 水の郷(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
新しくキレイな温泉 ヌルスベ系のお湯です 最初内湯に入った時はぬるめでヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪と思いましたが 露天風呂に入ってから戻ってくるとアツアツになっていました・・・好みがありますので悪しからず
露天風呂は景色はいいのですが水深が深く背筋をピンとしてないと溺れてしまいそうな深さで 併設された壺湯はお湯が入っていませんでしたw 内湯と外湯をつなぐ風防室は換気がなくてカビ臭く すべて設計上のミスになるのでしょうか
いい場所、いい湯だけに勿体無いです 改善されるといいですね
投稿日:2014/05/26(月)
利用時期:2014年 4月~6月
(2件)