茨城県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:133件  8190件目を表示(9ページ目/14ページ中)
 
ヘラブナ釣り師(男性)
太田温泉 やまぶきの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
広い建物の一番奥にお湯があるので、車で建物の奥までずっと入っていきやっと駐車場に到着します。駐車場は沢山あります。中に入るとガラス張りのとても明るい建物で、券売機で支払いをしてカウンターに渡します。広い休憩室もありリラックスでき待ち合わせにもいいです。そんなに広くない脱衣場から浴室に入ると、広目の内湯と狭いサウナがあります。お湯はかなりしょっぱく、強いジャグジーがあります。塩辛いだけありかなり温まります。汗流しにはぴったりのおんせんです。
投稿日:2015/04/25(土)
利用時期:2015年 1月~3月
 
グッチ(男性)
川中子温泉(茨城県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 1  清潔感 2 ]
マニア向けの温泉旅館。
建物は歴史のあるつくりで、更衣室のロッカーは昔ながらのつくりで貴重品は入れない方がよさそう。
肝心のお湯は、黒色でつるつるしており、湯船の底にはこっけな量の湯の花が沈んでいます。
ボイラーが壊れていて結構前から蛇口からは水しか出ません。
スーパー銭湯のような設備面を重視する人には向きません。
しかし、人が少なく貸切状態で入浴できるのと泉質がとても良いので温泉好きにはたまりません。
投稿日:2015/03/07(土)
利用時期:2015年 1月~3月
 
nntonosuke(男性)
御老公の湯 境店(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
東京から近くの宿泊施設のある健康ランドを探していたら、ありました。それも天然温泉で、土曜日に空き部屋があり手頃な値段で、去年の8月にできたばかりとのことで、館内はとてもきれいでした。宿泊部屋は、かなり金がかかっているようでウォシュレット付きトイレ、シャワー室、32型TV、冷蔵庫があり、部屋もゆったり、大き目ベッドとよく利用する石和、駿河健康ランドに比べ若干料金が高いですが、大満足でした。ただ設備投資に金をかけ過ぎ?の感がありこのままやって行けるのかな?ビデオルームは少し小さな映画館という感じで、「アナ雪」を見ましたが、客は5~6人でした。食事処も土曜日だというのに、余裕で使えました。温泉も内風呂、露天とゆったりとつかることができました。これからも利用してゆきたいのでもう少し知名度が上がってお客さんが沢山来るといいですね。精算はカードが使えてよかったです。予約もwebでできるようになるといいと思いました。
投稿日:2015/02/15(日)
利用時期:2015年 1月~3月
 
だっちゃ(男性)
湯楽の里 日立店(茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂   施設   清潔感  ]
温泉ではありませんが、露天風呂からは海が望めロケーションはバッチリです。
内湯の絹泡湯はなんだか身体がほぐれる気がします。
食事処はテラス席もあり、暖かい日に利用するのは良いかもしれません。
投稿日:2015/02/07(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(2件)
 
たろ(男性)
御老公の湯 境店(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
設備も風呂も素晴らしい。
若干高めの値段もあの設備なら納得です。
投稿日:2015/01/27(火)
利用時期:2014年 10月~12月
 
overlap(男性)
里美温泉保養センター ぬく森の湯(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 4 ]
内湯は4m四方くらいの温泉で、他に打たせ湯(故障)と寝湯があり、
たまたまカランもシャワーも故障したようで(汗)連休初日なのに...
露天風呂は4m×3mくらいで外気が冷たく、温度も温めでゆったり
のんびり過ごせます♪pH値10.1の温泉は、ヌルっとした肌触りで一瞬で
潤うのが判る程です。硫黄の香りは極僅かにする程度ですが、肌には
相当良いと感じました。内湯と露天だけで何もないので休日1,030円は
高いように感じますが女性なら、高いとは思わないでしょう!!
効果絶大(笑)景色も良かったし、雰囲気も良かった。午後から出掛け
たので食事をする時間がなくなってしまいましたが次回は頂きたいと
思いました。ジュースの販売機もあり電子マネーが使えました。
ロッカールームには無料でウォーターサーバーの水があります。
投稿日:2015/01/10(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(1件)
 
overlap(男性)
大子温泉保養センター 森林の温泉(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
とにかく広々とした露天風呂が最高に良かった♪しかも岩場に身体を
挟めば寝湯としても使える(笑)景色も良いし、冷たい風も心地よく
湯温も丁度良い温度でゆっくりゆったり浸かって入られます。
それに静か、お客さんも静かでのんびり出来ます。内湯もりんごが
浮いていて、手に取って見るとりんごの良い香りがしました♪
お茶風呂もあり、サウナもまあまあ広い。四季の移り変わる度に訪れ
たいと思わせる施設です。食事もとても美味しかったです。入り口で
地の物を販売してました。景色も温泉も素晴しかったです。
近々、雪が降ったら、また行きたいです。
投稿日:2014/12/30(火)
利用時期:2014年 10月~12月
 
overlap(男性)
ごぜんやま温泉保養センター四季彩館(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
硫酸塩泉という表示でしたが、源泉湯以外は透き通った温泉で源泉湯
だけが茶褐色でした、内湯は広々してガラス越しの景色も良く、露天風呂はこじんまりとしてますが外気が冷たく心地よく転地効果もあり
ゆっくり出来ます。サウナはかなり小さく5.6人で目一杯です。
ゲルマニウム温浴が出来て、温い割には発汗が凄い!!高台に施設があり
景色も良かったんですが、食事処のカラオケがバカみたいな大音量だったのが悔やまれます。オーダーの声も聞こえない程の音量はどうなんでしょ??
投稿日:2014/12/30(火)
利用時期:2014年 10月~12月
(3件)
 
overlap(男性)
ひたちなか温泉 喜楽里別邸(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
オープンして1ヶ月初来店(笑)ナビが2本くらい手前の道を曲がるように指示したので迷ってしまい大変でした、少々慣れないと判り辛い場所にありましたが素直にR6を走ってくれば道案内の人が路上にいました。
施設そのものも大きくてゆったりしてます、露天風呂も源泉掛け流しと循環の2種があり、それぞれ42℃と40℃に設定されていて外にも中にも身体を休める椅子が多く置いてあり、とても良かったんですが源泉掛け流しの風呂だけ、雨や陽射しを遮るモノが一切無く今日は雨降りだったので雨が強くなった時は一時避難しました。内湯も90cmの深さで水流のマッサージや、電気風呂はかなり強めで効きそうでした。
サウナも普通に良かったです。リクライナーや休憩所、仮眠出来る
所もあり、子供が騒いでいると言う事が一切無いので静かで快適です。食事処では、朝打ちのそばを頂きましたが野菜天ぷらも秋刀魚の天ぷら衣が軽くサクサク、そばもとても美味しかった。

ちょっとシステムが判り辛かったんですが、最初に靴箱に靴を入れて
キーを受付に渡すと、食事や販売機等に使えるリストバンドを渡され
ロッカーは好きな所を使う、帰りは借りてたタオルやバスタオルを
返却し(レジと機械)のいずれかで精算してリストバンドを出口の
ゲートにかざして外に出るという形になります。

今回は岩盤浴はしませんでしたが次回は、そちらも行ってみたいです。
投稿日:2014/11/09(日)
利用時期:2014年 10月~12月
(3件)
 
みー(女性)
ひたちなか温泉 喜楽里別邸(茨城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
岩盤浴が何種類もあって満足です。新しくてキレイなので快適に過ごせます。定期的に通いたいと思いました。
投稿日:2014/10/15(水)
利用時期:2014年 10月~12月
(2件)