|
| みー(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
岩盤浴が何種類もあって満足です。新しくてキレイなので快適に過ごせます。定期的に通いたいと思いました。
投稿日:2014/10/15(水)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
| お風呂大好きおばさん(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
10/8オープンの喜楽里別邸、先行オープンの日と、昨夜と二回入浴してきました。自宅から、車で5分、毎日でも通いたい。高級感を出しているのか?タオル、バスタオル付きです。そんなの自宅前から、持って行きますから、その分料金安くして下さい。勿論タオル、バスタオルの必要な人は、そのままでいいですよ。総合評価が、「普通」は、価格が、もう少し安かったら、「大満足」です。
投稿日:2014/10/14(火)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
| overlap(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
出来たばかりなので施設はとても綺麗だし、土・日は早朝から営業して るようです。露天風呂は人工温泉の硫黄の香りがして気分が良いし 細かい泡が出ている船の形をした湯船もあり、硫黄泉は長く浸かって いられるように丁度良い温度になってました。サウナも広いし、 日替わり湯のブラックシリカも良かったです、内湯も充実してます。 食事も、うどん推しだったので頂いてみましたがとても美味しかった、 量が無料で増量できるのも良かったです。コミックが大量にある為か? 食事何処でも、リクライニングチェアの休憩室でも子供の煩さが 気になりました。施設だけなら満点です。
投稿日:2014/10/10(金)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
|
| overlap(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
温泉は薄黄色でインパクトはありませんが内湯からは霞ヶ浦が一望 出来て見晴らしが良く、右端に筑波山も見えました。 露天風呂はこじんまりとしてましたが3Fなので風がとても心地よかった サウナもこじんまりとしてますが、その目の前に月代わり?なのか ブラックシリカのお風呂があり温めのお湯で疲れが取れました。 メタケイ酸含有規定泉と内湯には書かれてましたが、露天風呂も同じ じゃないかな。2Fの食事処もかなり広くて海鮮かき揚げそばを頂き ましたが、とても美味しかったです。霞ヶ浦でマリンジェットの音が 多少煩く感じましたが、これからの季節、そんな雑音もなくなるでしょう。晴れた日には、気分も爽快、また行きたい温泉です。
投稿日:2014/09/27(土)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| カツどん(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
海の日の前の日に千葉から行きました。全く渋滞しなくて・・茨城っていつもこんな感じなのかな?高速に乗らなくても大丈夫なくらいでしたよ。施設はホテル三日月を国営にして30年くらい遅らせた感じかな(笑)プールの水質にはこだわってるらしく、化粧落としが完備されてましたよ!プール用おむつは禁止ってあったんですが、明らかに1歳位の赤ちゃんが水着をきて、普通に泳いでました・・それってアリなのかな?あと、大人でも水泳キャップがないと駄目です。貸し出しだと100円取られますよ!しかもキツイ(泣)浮き輪オーケーだから、空気入れくらいあるだろうと思ったら無くてびっくりしました。田舎なんですね・・(笑)しかも、浮き輪ОKなのは、25メートルプールの三本あるうちの、一本だけですからね・・。三日月のようにはいかないようです。温泉は全体的に熱めですが、露天風呂があるから良しとしましょう。薬湯もよかった+食堂の脇でゴロンと横になるおじさんなんかもいて本当に田舎の清潔で古きよき温泉施設って感じでした。安いですしね・・・。
投稿日:2014/07/20(日)
利用時期:2014年 7月~9月
|
|
|
| ダース俺(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
とにかく露天がでっかいです すぐ横が山でゆっくり森林浴出来ました 自分が行ったときは内湯にりんごが浮いてました 季節限定かな? 泉質はサラッと単純泉、普通です
投稿日:2014/06/23(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
| スモモモモコ(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
日曜日にしては混んでいない。 内湯は少し狭いが、 そのぶん、外湯は開放感がある。 ナトリウム温泉なので、いつまでもさめなくてよい。 風水はよくわからないけど、 もっと自然体だと好感がもてる。
投稿日:2014/06/01(日)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
|
| ダース俺(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
温泉じゃないんですか!? 知らなかった・・・
竹林ときれいな川が眺められる超きもちいい「お風呂」ですw
一番難所だった すれ違い不可の崖っぷちカーブを通らない広い道ができてました(マジ朗報)
投稿日:2014/05/31(土)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
|
| グリズリー(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
平日の昼間に温泉だけ入りに行ったのですが、貸切り状態でゆっくり入れました♪ 旅館の雰囲気、従業員さんも感じ良かったです。 お風呂はそんなに広くないので、一人でまったりしたい人にオススメです。
投稿日:2014/05/21(水)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
|
| kumi(女性) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 3 清潔感 2 ] |
何しろ温泉がぬるくて残念でした。唯一「やせがまんの湯」と称して 熱く沸かしてる処がありましたが、そこも真ん中から仕切りがしてあって 狭苦しい湯船になっていました。あの仕切りは沸かすための経費節約なのでしょうか。湯船から出たところに黄色いびしょびしょのタオルが敷き詰めてあって不潔感一杯で気持ち悪かったです。 受付けで「お湯がぬるいですね」と言ったら、「決まりなんで~」となんとも脳のない返答が返ってきました。 1200円出してまた行こうとは思いませんでした。 ここを気に入っている方もいらっしゃるかと思いますが、私の個人的な 意見を述べさせていただきました。
投稿日:2014/05/04(日)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|