福島県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:138件  3140件目を表示(4ページ目/14ページ中)
 
ビーチ(男性)
きつねうち温泉(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
広い駐車場から建物に入ってちょっと驚いた。右側に大きな鳥居(高さ2m位)、その奥に小型のお社。さらに奥を見ると白い狐(体長約70cm)の剥製が。お稲荷様を祀ってあるのですね?
写真を撮り、口レポに載せようと思いカメラを出しましたが、すぐにやめました。さわらぬ神にたたりなし、です。でも、それ以前に失礼に当たりますからね。

鍵のかかる靴箱に靴を入れ、受付で入浴料金を払い脱衣所に向かいました。
受付の横にはお土産品やお菓子が金属の棚に並べてあり、奥にはゲームコーナーが。

脱衣所。大きめのコインロッカー(100円返却式)がたくさん。近くには脱衣カゴも30以上。化粧台にカラン5つ、ドライヤー3つ。木の長椅子4つもきれいに並べてありました。
外に向かって全面が透明ガラス。東南に開けた目の前に小山が見えました。
冬の柔らかな光が差し込んでいます。

浴場。天井が透明ガラスになっていて光が入り、明るい。洗い場のカランには仕切りが付いて12ヶ所。湯船は2つ、片方は水風呂。こちらも湯船の向こうは透明ガラス。とくにぬめる場所も無く、掃除は行き届いている。
サウナ。温度計は86度。テレビ付き。6,7人はゆっくり入れる、かな?

露天。屋根付き湯船が1つ。温度計は42度を指しているが、ちょっと熱かったな。肌が一気にツルツルしてきました。気持ちいいほどです。
………ここにしばらく浸かっていたら、入浴後けっこうな時間たっても体がホカホカしていました。冷え性の方にオススメです。

1人のお年寄りが2Lのイオン飲料のペットボトルを持ち込んでいて、湯船に浸かったまま飲みはじめました。さらに、一緒に持ち込んだのでしょう、漫画本を読み始めました。いいんですかね?………のどかな風景です。

目を外に向けると小山は冬の雑木林。枯れ木も山の賑わい、とはこのことですね?細めの赤松もたくさん植えられていました。

休憩所。ダイニングの部分とたたみ30畳の広間とたたみ45畳の広間をつなげて大きく使っています。舞台があり、大きなテレビが置いてあります。
お年寄りがお茶を前にして、世間話に花を咲かせていました。
旅の途中に汗を流すのには良い温泉だと思います。
………入り口のお稲荷様にお賽銭をあげることをすっかり忘れてしまいました。
(№204入浴日20190131)
投稿日:2019/02/01(金)
利用時期:2019年 1月~3月
 
ビーチ(男性)
須賀川市民温泉(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 1 ]
ちょっと温泉には見えない建物。外観は図書館か市役所に見えた。
入浴料金が安い。そのためか、お歳の方がとても多かった。

脱衣所。うーん、ここで服を脱ぐのですか?とちょっとひるんだ。
扉の内側すぐのところにスリッパが乱雑に置かれている。
床タイルの一部にビニルのゴザ様の敷物をしてその上で脱衣するようになっている。浴場からの湿度でタイルがあちこち濡れている。見ていたら受付のおじさんがモップを持って拭きに来ていた。
壁に脱衣棚50。洗面台3つ。石けんもティッシュも無し。ドライヤーは受付に申し出れば貸し出しします、と壁に書いてあった。
この部屋には 清潔感 のみじんすら無かった。

浴場。広さの半分を湯船が占めている。カラン8ヶ所。
こちらもプラの椅子と風呂桶が浴場に散乱している。
カランから出るお湯の温度を下げようとしたが、それができない。
カランからの吐水にも温泉を使用しているため、一番温度の低い位置にコックを持ってきても暖かい湯(温泉)が出てくる。
尚、脱衣所の洗面台のお湯蛇口から出てくるお湯も温泉、とのこと。
そのため、飲用不可の表示があった。

湯船に浸かる。湯温は42度くらいか。
ちょっと意外だったことに施設や清潔感に関係なく(当然だけれど)、泉質がけっこう良い。
入ってしばらくしたら肌がツルツルしてきた。
ここは源泉掛け流し。
湯は柔らかいし、温まる。ただ、温泉特有の匂いはしなかったですが。
なるほど、この泉質に惹かれた入浴客がそれなりに多く来るわけだ。

湯船の右側1/4位の部分は底が浅くなっている。(深度30センチ位か?)半身浴用になっているのか。また、浴槽壁の一部にバブルジェットがあり、そこに座るとちょうど腰のあたりに当たってくれるようになっていた。

施設や清潔感の評価はとても低いけれど、泉質は上々です。
温泉の質だけにこだわる というヒトは、この近くを通りかかったら一度入ってみる価値有り、と思います。

入浴料金に少し上乗せすると休憩所を使えます。特別な休憩所ではなく、どこにでもある たたみ40畳 のごくありふれた休憩室。テーブルと座布団、お茶の用意あります。
ただ、ここもスリッパが乱雑。

入浴客にはもう少しマナーを考えて欲しいと思いましたね。(№193入浴日20190118)
投稿日:2019/01/20(日)
利用時期:2019年 1月~3月
(1件)
 
ビーチ(男性)
スパホテルあぶくま(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
とても素敵でした!十分満足です。
浴場の中でしばらくあら探しをしましたが………これはトリプル5だな と、うなりましたね。
受付で靴箱の鍵を渡し、ロッカーキーを受け取ります。支払いは帰る時。
HPにも入浴料の記載がありますが、2時間+1時間の入浴がコスパの点から良いと思います。
脱衣所のロッカーがなかなか良かった。縦長のロッカーの上下どちらか一部が隣のロッカー分まで広くなっていて大物を入れることが出来る。これ、便利。

浴場。入ったとたんに柔らかな香りが。浴場の一部がアカスリコーナーになっていて、そこからのオイルの匂いだとすぐにわかった。カラン10ヶ所。

水風呂、薬湯。そして正面にはジャクジーと寝湯のある大きな浴槽。その向こうに素通しガラスを通して岩と樹木を配置した庭が見える。夕刻だったので建物の上からのライトが明るく照らし、庭は美しく浮かび上がって見えた。
のんびりお湯に浸かって見る景色としては贅沢だな。

普通のサウナの隣に 韓国式ヨモギ座浴サウナ がある。
座る部分に直径10センチくらいの穴が開いていて、そこにお尻を乗せる。
(浴場入り口に、ここで使う穴の開いたタオルが置いてある。)
ヨモギを蒸した蒸気が柔らかく局部に当たり、きもちいいこと。ヨモギは漢方生薬名をガイヨウといい、止血等に使われる。壁の効能に痔、便秘等々書いてあったが、確かに効くと思うな。

薬湯。40度。
体を温めるトウキ・センキュウ・チンピ等々が入っている。湯からそれらの匂いが漂う。
露天も期待を裏切らないモノだった。奥に細長い岩風呂。屋根が奥までかかっていて天気が悪くても大丈夫。岩に座ると樹木を配置した庭が楽しめた。41度の柔らかい湯だ。
露天への出口扉のすぐ上に反射式の電気温熱器が取り付けてあった。外に立って歩いて行くのに寒くないように。………まさに至れり尽くせり、だな。

ここの浴場の設計者はどんなヒトなのか。あちこちの温泉を渡り歩いて温泉の酸いも甘いもかみ分けたヒトなんだろうな。露天に浸かりながらそんなことを考えていた。
入浴後はレストランのテーブルでレポートを打ちました。食べ物を注文しなくても座って休んでいいそうです(フロントより)。
尚、食べ物の値段はどれもリーズナブルでした。(№192入浴日20190117PM)
投稿日:2019/01/19(土)
利用時期:2019年 1月~3月
(3件)
 
ビーチ(男性)
たかつえ温泉 白樺の湯(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
ホテルの建物から徒歩1分ほどの場所に日帰り温泉専用として建てられていた。
入り口から入ると目の前に靴の棚。棚の一番左側に鍵が2つかかった料金箱。
左の奥に受付もあるけれど、ヒトの気配なし。
受付のある廊下からのれんをくぐって脱衣所に入る。

脱衣所。ごくシンプル。脱衣棚が40、カゴ無し。小型のダイヤル式貴重品ロッカー。化粧台にカラン2、ドライヤー1。
部屋の真ん中に上部が畳になっている長椅子が1つ。
脱衣所にエアコンが無いのは夏でも涼しいんだろうなぁ、と想像できた。

内湯。木の枠で囲われた大きな湯船。湯船の隅からお湯が静かに注がれている。(写真)
やや熱め。たぶん41,2度位?
カラン7ヶ所。シャンプー・リンス・ボディソープのセットがカランとカランの間に置かれている。
浴室の床と湯船の底は石のプレート。壁は板張り。屋根裏が無く、天井は板が屋根の形通り斜めになっていて、天窓付き。ざっくり大胆な設計です。

露天。といっても建物の外側に湯船を持ってきてあり、建物の屋根が露天を覆っている。雪が降っても大丈夫なようにしてあるんだろうな。
さらに外側に木の壁が有り、その真ん中を窓のように開放している。
開放部分は扉付き。女湯を見たら首から下が外から見えないよう、開放部分を狭くしていた。
顔を出して目に入るのは雑木林。植物や木々の名前を知っていたならば、それは楽しいんだろうけれど、残念ながら目の前にあるのがたぶんドングリの木だろうな、くらいしかわからなかった。

湯船は大きめの石で縁を取り囲んでいる。湯温は内湯よりややぬるめ、か。
ゆっくり入っていたらとても良く温まりました。

スキー客がスキーを楽しんだ後に入ってくるのだろうと思います。
お湯に浸かるだけの設備で、休憩できるような場所や飲食できるような場所はありません。

ただ、飲料の自動販売機が受付の横に2台有り、その前に長椅子が1つあります。連れ合いを待つため、ですね。

泉質は悪くなかったと思います。入浴後、しばらくの間腰がほかほかしていましたから。
尚、壁に記載がありましたが、泉質による効能の部分に 不眠症、うつ状態 とありました。今夜はよく眠れそうです。(№164入浴日20181017)
投稿日:2018/10/21(日)
利用時期:2018年 10月~12月
(2件)
 
ビーチ(男性)
会津みなみ温泉 里の湯(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 2 ]
車で走りながら探す時は、気をつけて見ていないと見逃すようなささやかな温泉表示。街の電気店の中に作られた温泉。これは珍しいな。

駐車場は5台程度のスペース。すでにいっぱいの場合はお店の前でもいいようです。(お店の方の誘導で店の前に車を駐めました。)

靴棚に靴を置き、スリッパに履き替えた。温泉用の入り口から入ったけれど、受付の奥を見ると電気店の店内になっていました。

受付から少し奥に入った脱衣所の前のロビー。
応接セットにアップライトピアノ。小型の液晶テレビに古い型の(カラオケ用?)オーディオセット。およそ浴場の待合には似つかわしくない。
電動マッサージ機はサービスでしょうか。硬貨無しで動いてくれました。入浴後、のんびりできます。

脱衣所。狭い。鍵のかかるロッカー(100円使用)8ヶ所。脱衣棚6ヶ所(各々カゴ有り)
ビーチも含め3人で着替えていましたが、もう1人来たら待っていなくてはならないと思いましたね。

浴場。ここも狭い(写真)
カラン3ヶ所。棚の上にポンプ式の何も書いていないボトルが1つ。中身は白。
………使ってみたらボディソープでした。シャンプーは無し、です。

4人も入ればいっぱいの浴槽。浴槽の縁には縦横高さ、各々15~20センチの石を配置している。浴槽の角の石の間からは温泉が流れ出している。石は温泉の成分でところどころ赤茶色になっていました。お湯からの蒸気も相俟って浸かっていると充分温泉気分!
……お湯からは特に温泉の匂いはしませんでしたが……。
やや熱めのお湯。温まります。

さすがに電気屋サンだなぁ、と思った事が1つ。
狭い浴場の中に3ヶ所。脱衣所に1ヶ所。
なんとっっ!脱衣所に附属のトイレの中にも1ヶ所。
………真っ赤な非常用ボタンが設置されていました。
用心深さは評価5。これならどんな不測の事態が起きても絶対に大丈夫、ですね!?安心して入浴できます。

南会津を訪れたとき、話題のために入っておく温泉としてはいいと思います。
(№163入浴日20181016)
投稿日:2018/10/17(水)
利用時期:2018年 10月~12月
(2件)
 
ビーチ(男性)
並木温泉 ゆの郷(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
街のど真ん中にある温泉施設。
靴箱に鍵を入れ、自動券売機で入浴券を購入。入浴券と靴箱の鍵を受付に渡すとロッカーの鍵を渡してくれた。脱衣所ではその鍵に記載された番号と同じ番号のロッカーを使います。

フロント前のロビーの床・フローリングが磨き抜かれてまあキレイでしたね。
水を流したように光っていました。

脱衣所。
大きめのロッカーが並んでいる。吸水性のマットが足の裏に心地良い。よく掃除が行き届いている。清潔感が漂っていました。
化粧台にカラン4ヶ所、ドライヤー3個。壁に紙コップのホルダー(ボタンを押すと1つ落ちてくる)。水はここで飲むんですね?

浴場。大きめの内湯と2人入るといっぱいの水風呂が1つ。
カラン10ヶ所。シャンプー・ソープのセットが6つ。シャンプーとボディソープの間に固形石けんが置いてありました。

湯船のお湯はやや温め。おそらく40度くらい。ビーチにはこれがちょうどいい。

湯船の真ん中に石のプレートで作った高さ1m程の柱?があり、その上部からお湯を湯船に注いでいる。小さなプレートがそこに貼ってあり、このお湯は飲めませんと書いてあった。湯船の真ん中でこのように排出していたら、確かに飲んでみたくなります。
……しばらく入っていると肌がツルツルしてきました。

浴場の壁にプレートが貼ってあり、タオルをお湯に浸けないで下さい等の注意書きが書いてあるんだけれど。
下の方に
浴場での仮眠はご遠慮下さい。との記載もある。はぁ??
ここで寝るんですか?どうやって?……しばらく考えてしまった。
浴場の半分が湯船、壁側は洗い場。寝る場所なんて無いですが。

サウナ。定員5人くらいか。温度は90度を指していた。
脱衣所で静かな軽音楽を流していましたが、同じようにサウナでも流して欲しかったです。でも、心地良い空間で気持ち良く汗を流す事が出来ました。

脱衣所を出ると目の前が食事処。テーブルがずらりと並んでいました。
ちょっと食事をしていくのにも便利かも。
さらに大広間(畳42畳)がフロント前にあるけれど、これは有料。襖をそっと開けてのぞいたら左が舞台でカラオケセットが置いてありました。
にぎやかな夜もあるんでしょうね。
……ついでに無料でのんびり出来る畳の場所が欲しかったです。(№162入浴日20181016)
投稿日:2018/10/16(火)
利用時期:2018年 10月~12月
(2件)
 
ビーチ(男性)
深沢温泉 むら湯(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
いつもの温泉ハシゴ。でも、距離がありすぎた。到着する頃にはけっこうな疲労が。
しかし……疲れた体で入る温泉、格別でした。

特に調べもせず、場所だけ確認して向かったので個人の自宅を改装した温泉を想像していた。沼田街道から見上げる丘の上にあった。着いたら予想以上の素敵な建物だった…………。

受付前にある自動券売機で入浴券を買う…はずだったが、JAFの割引が出来る、という。その場合は現金支払い。100円引き。
自動券売機には入浴券のみならず、中の食堂でのラーメン、そば、牛丼等々の券もいっしょに販売されている。もちろん、カミソリ券等も。

手入れの行き届いた瀟洒な建物だ。入り口から入って右奥が浴場。
脱衣所入り口近くに少し小さめの鍵のかかるロッカー(貴重品用)。
衣類用のカゴが置いてある棚27。化粧台にカラン2ヶ所、ドライヤー2個。
(棚の数は多いけれど、でも浴場に10人入ったら満員だな。)
エアコンが効いていて快適。(台風の余波?で外は湿度が高かった)

浴場から全面ガラスを通して外を眺める事が出来る。建物が高台にあるため、見おろす感じ。街道を行き来する車が見えるが、車からもこちらがよく見えるんだろうなぁ。(浴場の床に立つとたぶん上半身が道から見える。女湯は道側に窓が無いので大丈夫と思います。)
浴槽が1つ。カラン5ヶ所。
ややぬるめの湯は茶色。手に取ると鉄の匂いがする。飛沫をなめてみたらしょっぱかった。源泉掛け流し。湯船からの排湯が外の樋を通ってどんどん下水に流れていくのが見える。
「温泉!」という感じ、満載です。

床はお湯の通りになっている部分が鉄?の色で黒くなっている。それでも掃除が行き届いているらしくぬめり部分は全く無い。

窓からの見える山並みの景色がいいな。湯に浸かって何も考えずボゥッとしていたらストレス解消間違いなし、だな。自宅から近ければしょっちゅう来てみたいような温泉だ。

入浴後はロビーでのんびり出来るし、廊下をはさんで喫煙テーブルもあります。
建物入り口から入って左側は食堂になっていて、84畳の広間でのんびり食事等できます。大きな液晶テレビも設置されていました。ごろんと横になって一休みしたかったけれど、早めに帰らなくてはならなかったのが残念でした。
(№142入浴日20280905)
投稿日:2018/09/08(土)
利用時期:2018年 7月~9月
(1件)
 
ビーチ(男性)
さいとうの湯 元湯 上の湯(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂   施設   清潔感  ]
昨日の荒天でさいとうの湯に向かう細い道には木々の葉や小枝が散乱していた。

駐車場として確保してあるのは5台だけれど、車なんか走ってこないので、道に駐車してもまず問題ないと思う。
道の反対側は渓谷になっていて台風後の濁った水が流れていた。

この温泉、受付の女性に聞いたら100年は続いていると言う。
2階は宿泊者用の部屋になっている。
受付から畳の広間を右に見て歩くと一番奥が浴場。
浴場の手前はフローリングで広くなっていて、 ここはラウンジ と小さな張り紙が貼ってあった。見たところここはかつての食堂跡だな。隅に流しが設置されている。ラウンジだけれど、ここでの食事は不可とのこと。
湯上がりにのんびり出来るよう長いすが置いてある。壁には100円リターン式のロッカー設置有り。

脱衣所。棚が16。その中にカゴが置かれている。洗面台にカランが1つ、ドライヤー無し。田舎の共同湯の趣。

浴室の半分が浴槽。ガラスの窓を開ける事が出来ないのが残念。(写真)
カラン2ヶ所。窓の外は小さな庭になっているけれど、東を向いているため太陽の陽を遮るために両側から半分以上日よけをしてあった。
のんびりとお湯に浸かるだけの温泉です。お湯は無色透明無味無臭。冷泉を加温してある、と脱衣所の壁に書いてある。
田舎に来て空気を満喫し、で、田舎の温泉に浸かって日々のストレスから逃れる。
そんな感じですか。

近くには有名な三春の滝桜。
ラウンジの壁には昭和初期、昭和10年……と年代ごとの滝桜を定点撮影した写真が貼ってあった。ここに来たらこれは見ておくべきだな。
(№141入浴日20180905)
投稿日:2018/09/07(金)
利用時期:2018年 7月~9月
(3件)
 
ビーチ(男性)
エンゼルフォレスト那須白河(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 2 ]
台風21号の影響で曇天。露天風呂でのんびりできるかなぁ、と心配しつつ受付に向かった。
60歳以上のシニアは800円。さらにJAFの会員証で200円引き。
受付後、靴を鍵付き靴箱に入れて浴場へ。

脱衣所は、プール併設のため、ロッカー(100円リターン式)が多い。
化粧室の化粧台にカラン2ヶ所、ドライヤー3個、冷水機と紙コップがたくさん。

浴室入り口近くに源泉のかけ湯。その向かいに源泉のシャワー。
水風呂と大きな湯船が並ぶ。温度計は42度を指していたが、入ってみるともっとぬるい気がした。ガラスを通して露天風呂がよく見える。
気になったのは床のあちこちがぬめっている事。気をつけていないとすべる。

浴室から露天に向かう扉を開けると小部屋。煎じ薬の匂いが立ちこめていて、漢方薬草サウナとサウナへの扉が並んでいる。

サウナ。15,6人は入れる大きさ。テレビでは台風21号が石川県沖を通過している天気図を映していた。テレビの音が小さくて聞きづらい。でも熱い空気は乾燥していていい感じ。

漢方薬草サウナ。肘掛け付きの木の椅子が8個並ぶ。湿度が高い。隅には薬草を入れてある布袋が蒸気の出る容器の上に置いてある。使用している薬草はジオウ、トウキ、ヨクイニン、カワラヨモギ等ポピュラーな生薬ばかり。成分のしみこんだ蒸気が皮膚に付いて元気になるんだろうな。ビーチはこの匂いが好きですが、ヒトによって好き嫌いがはっきり分かれるだろうと思います。

浴室の入り口ドアにスマホやカメラ使用禁止の大きい張り紙があった。
露天風呂に出てその意味がよくわかった。
写真に撮っておきたいような露天風呂なのである。
各湯船の配置に露天設計者のセンスを感じた。たぶん設計した本人も相当露天風呂が好きだぞ、きっと。

一部に屋根のかかった細長い岩風呂が伸びている。その先には壺湯(源泉掛け流し)が2つ。
奥に 香りの湯 という書かれた真っ白な湯。プルメリアの湯とも書いてある。花のいい匂いがする。

通路の両側には砂利をしいてある花壇。
板の塀の向こうは雑木林。今夕は台風21号の風で木々は大騒ぎ。
曇天の中でやや明るい方を西とみると、露天は南向き。台風さえ来ていなければ晩夏の夕焼けを露天でのんびり楽しめた、かな?(№140入浴日20180904)
投稿日:2018/09/06(木)
利用時期:2018年 7月~9月
 
ヘラブナ釣り師(男性)
金山町温泉保養施設 せせらぎ荘(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
安い入浴料なのに、設備が充実しているのが魅力です。石鹸やシャンプーは持参ですが、忘れると受け付けのおじさんが、誰かの忘れ物の中から貸してくれたのが面白かったです。内湯もいいですが、露天風呂がとても雰囲気がいいです。防虫対策と思われるネットが張ってありますが、只見川がとうとうと流れていて素敵です。ぬるめのため長湯してしまいます。
投稿日:2018/08/12(日)
利用時期:2018年 7月~9月