山形県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:124件  121124件目を表示(13ページ目/13ページ中)
<<前へ 9 10 11 12 13
 
温泉太郎(男性)
庄内おばこの里 こまぎ こまぎの湯(山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 1  施設 1  清潔感 5 ]
残念ながら、狭い、危ないという印象です。
建物は新しくて綺麗なうえに五重塔のオブジェなど、入口から待合室まではとても期待させてくれたのですが、良かったのはそこまで。
まずは更衣室が狭くてもう少しゆとりが欲しいと思いました。
それとお風呂場をはじめ館内がとても寒く、せっかく温まった体が直ぐに冷えてしまいました。
特に気になって評価を下げたのが、安全面です。
お風呂場の床がつるつるして滑りやすい上に、あちこちに岩やコンクリート?の角がたっていて段差だらけ、おまけに基本的に湯船が深すぎて、小さな子供がすっぽり埋もれてしまうほどです。水没事故が置きかねません。
私の子供も新しい温泉にはしゃいでしまい、つるつるした床で走って転び、あざを作ってしまいました。
体の不自由な人や子供には危険ですので、改善が強く望まれます。
休憩室やその他のサービスも高めの料金設定の割にはいまいち、もう少し料金を下げるか、サービスの向上でがんばって欲しいです。
今現在の状態は不満にしましたが、これも、危険があるということを温泉側に気付いて欲しいがための評価です。
安全に配慮していただき、リラックスできる良い温泉にかわる事を望みます。
最後に、スタッフも感じが良いですし、館内も清潔感があり、とてもきれいだということも補足しておきます。
投稿日:2009/04/07(火)
利用時期:2009年 4月~6月
(13件)
 
にすもどき(男性)
庄内おばこの里 こまぎ こまぎの湯(山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 2 ]
新しく大きく、鶴岡市内から近いので良いですが、料金が500円と若干割高。
利用するたびに浴槽すべての温度がばらついていたり、足元がヌルヌルしていたり、排水溝が詰まっていたり、清掃というか管理がイマイチな印象です。
一番残念なのは、「温泉」なのに水道水の塩素のニオイがしてしまう事でしょうか。。。
これからどうなるのかに期待します。
投稿日:2009/03/14(土)
利用時期:2009年 1月~3月
(11件)
 
湯次郎(男性)
オオタ湯(山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
場所は、県道沿いで分かりやすく、駐車場も充分です。2008年に現在の場所に新築移転してきたと思いますが、施設が新しいので清潔感があります。東根温泉は暖まりの湯なので、疲れたときや筋肉痛の時など多いに利用して癒やしています。特にスポーツの後には打ってつけです。浴槽、脱衣所等はこの規模の入浴施設では普通だと思います。また、多く利用する方は回数券がお得でしょう。
投稿日:2009/02/25(水)
利用時期:2009年 1月~3月
(1件)
 
温泉大好き(男性)
ぽっぽの湯(山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
近くにいっぱい同じような施設があるが、ここは湯冷めがしない温泉!
是非試してみてください。
投稿日:2009/01/21(水)
利用時期:2009年 1月~3月
(1件)
<<前へ 9 10 11 12 13