大分県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:88件  7180件目を表示(8ページ目/9ページ中)
 
ひろさんペッ(男性)
やすらぎの郷やまくに(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
レストラン、宿泊施設、地域物産販売所などが併設されています。おふろの日を設定しており割引利用できます。露天風呂はありませんが、サウナ、水ぶろなど綺麗に管理されています。地元の方との会話も楽しかったです。
投稿日:2011/11/19(土)
利用時期:2011年 1月~3月
 
温泉太郎(男性)
クリスタル温泉(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
ここもいい温泉です。大衆浴場みたいな温泉ですが、私は好きですね。ここは家族風呂があるのですが、レトロな感じで実は結構いいですよ。近頃は家族風呂の有る施設が増えてますが、家族風呂でいえばここは穴場です!
投稿日:2011/09/21(水)
利用時期:2011年 7月~9月
(1件)
 
温泉太郎(男性)
下郡温泉(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
ここも、レトロ感たっぷりです。温泉や銭湯が好きな方はお勧めです。いつまでも、続けてほしいお風呂屋さんですね。いかりやま温泉と場所も近いので、泉質も同じみたいです。でも、両方ともいいお風呂屋さんですね。
投稿日:2011/09/21(水)
利用時期:2011年 7月~9月
(1件)
 
温泉太郎(男性)
いかりやま温泉(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
ここも中々いい温泉です。レトロ感が味わえます。泉質は下郡温泉とほぼ同じだと思われます。場所も近いですし。私は両方とも好きな温泉です。広さはあまり広くはないですが、ほのぼのとしていいですよ。湯船が少し深いので、小さい子供さんは、入りにくいかも?です。
投稿日:2011/09/21(水)
利用時期:2011年 7月~9月
(1件)
 
温泉太郎(男性)
あたみ温泉(大分県 / 共同浴場)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 3 ]
ここは、なんとなく行ってみたのですが、穴場です。昔懐かしい銭湯の雰囲気がそのままに残ってます。桶はあの黄色の懐かしいケロリン桶です!
大分にもまだこういう温泉があるんだと、感動しました。昭和の古き良き時代がそのままに残ってます。一つ残念だったのは、飲み物の販売がないところですね。牛乳、コーヒー牛乳、オーピス・・・。あの冷蔵庫があればもう言うところなしでした。
投稿日:2011/09/20(火)
利用時期:2011年 7月~9月
(2件)
 
温泉太郎(男性)
臼杵 湯の里 うすき薬師の湯(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 1  施設 1  清潔感 1 ]
温泉が大好きでいろんな所を回っていますが、ここは源泉かけ流しではないみたいですし、塩素の臭いがきつくて、銭湯の方がまだましかも・・。という印象でした。多分循環式ではないでしょうか?楽しみにしていた分、がっかりしました・・・。
投稿日:2011/09/20(火)
利用時期:2011年 7月~9月
(3件)
 
さすけ(男性)
琴ひら温泉 ゆめ山水(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
お湯は文句なく秀逸で湯上がりお肌すべすべです♪
男湯のロケーションも川のすぐそばで最高。川遊び出来ます(笑)
施設の雰囲気もレトロチックでなかなか。
価格は少しお高めですが、併設されてる焼き肉屋さんでご飯食べると割引してくれます。
最近クチコミで人気が出たのかお客さん増えたのが玉にきずです(^^;)
投稿日:2011/02/13(日)
利用時期:不明
 
さすけ(男性)
いかだ場の湯(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 3 ]
 リーズナブルなため付帯施設等もなく極シンプルな温泉ですが、川端のロケーションはなかなかです♪泉質も本物100%源泉掛け流しを謳うだけあってとても良いです(位置的に天瀬温泉に属すると思います)。
 今どきの日帰り温泉にしては物足りない方もいるかも知れませんが、まぁ玄人好みのお湯といえます。
投稿日:2011/02/13(日)
利用時期:不明
 
パパ(男性)
天然温泉 天の川(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
昨日の水曜日寒かったのであったまりに利用いたしました。サービス券があったので、どんなものかと行きましたが、温泉の温度が、39.7度と低く、温まるまで行きませんでした、洗い場で、暑いお湯をかけながら頑張りましたが、とうとう汗をかくまでいかず、寒いまま帰るありさま、もう少し温度上げられないのでしょうか??私的には近くにできたので行きましたが、不満でした!
投稿日:2010/12/16(木)
利用時期:2010年 10月~12月
(11件)
 
ばっしー(男性)
深耶馬温泉館 もみじの湯(大分県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
もみじの湯という名前に期待した分紅葉はほぼ見れずがっかり…

でも清潔だし設備も整っているいい温泉です。

http://onsenbashi.blog5.fc2.com/blog-entry-202.html
投稿日:2010/11/21(日)
利用時期:2010年 10月~12月