こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
中央に浴槽が二段になっており、上の浴槽は、ぬるぬる感がつよく下の浴槽は長く浸かるのに好適な浴槽です。
投稿日:2015/05/16(土)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
雄大な阿蘇の自然を満喫できる、露天風呂が自慢となっていますが、 人気のある温泉のようです。 土日祝日は第2浴場が開放なので、 こちらからの訪問が人も少なくてゆっくり出来ます。
投稿日:2015/05/13(水)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
瀬戸大橋近く、隣に、とれたて市場直売所があり、いつもにぎわっています。日帰りの天然温泉で、海に面し普賢岳も見えます。サウナ付大浴場と3つの家族風呂がありきす。 とれたて市場と共に訪れると食・楽共に楽しめます。
投稿日:2015/05/12(火)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
「ホテルアレグリアガーデンズ天草」の別施設です。 海の湯は、露天風呂からは天草の海を一望に眺めることができ、山の湯は、山の景色を楽しめ、森の湯は陶湯舟があり、どちらでも楽しめるのだが、男女日替わりとなっている。
投稿日:2015/05/12(火)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 ] |
牛深で唯一の温泉でやすらぎの湯を併設している温泉宿。 ペパーミントサウナや源泉風呂がある。 二段になっている露天風呂ではゆっくり寛げる。
投稿日:2015/05/11(月)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
700年の歴史を誇る天草最古の湯で下田温泉にある市営施設。 露天風呂やバイブラバスなどがあり、湯は100%の源泉掛け流し。 公衆浴場も併設している。
投稿日:2015/05/11(月)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
アイアイ(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
嫁と再会温泉の湯に入って来ました。 熱風呂好みの自分にはちょっと温めかな? でも、山鹿♨のこの適度なヌルヌル感が大好きです♡ 15:00~と表示してありましたが、まだ1時間前! 御主人にオネダリした所「湯が入っていたらいいですよ」との言葉で入らせてもらいました(^_-)-☆ ¥800で利用出来満足です(●^o^●) 1番風呂に入れてラッキーでした(*^_^*)
投稿日:2014/12/01(月)
利用時期:2014年 10月~12月
|
|
とっし~(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
阿蘇の山々の近くにあり、大人 300 円の安さです!露天風呂やドーム型の内湯など数種類のお風呂が楽しめます。泉質も良く、肌がツルツルになり、身体の芯からポカポカになります (^_^)
投稿日:2014/05/27(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
一人歩きの山女(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
先日山の帰りに行きました 奥深い場所にある温泉施設。 立ち寄り湯しましたが、土曜にしてはお客様は少ないですね 露天からの眺めも良かったです
投稿日:2014/05/19(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
お風呂の他にカプセルホテルとカラオケを営業されています。 でも、一番の特徴は24時間営業の営業時間かも知れません。 どんな時でも日帰りの出来る貴重な温泉です。
投稿日:2014/05/12(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|