福岡県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:119件  91100件目を表示(10ページ目/12ページ中)
 
ブック(男性)
福乃湯なかま(閉店)(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 3 ]
600円という入場料のわりに冷凍・塩・高温と3種類のサウナがありしかも天然温泉の露天風呂もありお得感がありました。洗い場も広々しており大変気に入りました。ただ、入り口にイレズミの方固くお断りと表示してましたが、イレズミの常連さん風の方が何人もいました。店員さんも見てみぬふりでした。
これは表のお断りの看板はとったほうがよいのでは!
投稿日:2010/04/06(火)
利用時期:2010年 4月~6月
(9件)
 
マヤマヤ(女性)
遠賀川温泉(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
小さな温泉で、貸切状態で利用しました。内風呂は鉄分の入った茶褐色のお湯です。外は鉄分をぬいて透明になっている超ぬるめのお湯です。
長く浸かっていれば体はぽかぽかになりますが、お肌かつるつるになったという感覚は私は感じませんでした。
洗い場のシャワーもぬるいので熱めのお風呂好きの方には向いてないと思います。
北九州で塩素の入ってない温泉はここくらいしかないのでその点はおすすめです。
投稿日:2010/03/30(火)
利用時期:2010年 1月~3月
(6件)
 
ばっしー(男性)
大川昇開橋温泉(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
昇開橋が工事中で残念でしたが、それでも淡黄色のお湯はいい湯でした

http://onsenbashi.blog5.fc2.com/blog-entry-165.html
投稿日:2010/03/20(土)
利用時期:2010年 1月~3月
(2件)
 
onnsenndaisuki(女性)
みなと温泉 波葉の湯(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 3 ]
温泉や岩盤浴施設は素晴らしいのですが、従業員が最悪 まるで自分の持ち物のように我が物顔で施設を利用 接客も出来ない 支配人さん教育されてますか? 
投稿日:2010/03/04(木)
利用時期:2010年 1月~3月
(6件)
 
さけ(男性)
松原温泉(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 5 ]
場所が見つけずらいかも。団地の中にあるだけに
投稿日:2010/01/10(日)
利用時期:2008年 10月~12月
(7件)
 
rokusantei632000(男性)
みなと温泉 波葉の湯(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
御食事所は大いに満足でした
風呂は普通ですね
屋外の湯船に浮かぶもの多数あり、もう少し気を使えば
良い施設だと思います
投稿日:2010/01/02(土)
利用時期:2009年 7月~9月
(1件)
 
rokusantei632000(男性)
天然温泉 鷹乃湯(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
自宅から近く設備も良く数回利用していますが、全体的に満足
出来る施設です
投稿日:2010/01/02(土)
利用時期:2009年 4月~6月
 
やまだ(男性)
アクアス(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 2 ]
田園地帯にぽつんとある公営の温泉というか温水プールに併設された浴場施設。
風呂自体はジャグジーやサウナ、露天風呂等まずまずだが、年期が入っているのか設備自体はいまいち。入浴料とは別に脱衣所のロッカー使用料が100円かかりますので、貴重品をもってこずタオル1枚ならなんとかなります。公営の温泉なので飾りっ気が全くなく、建物の外観からもここがとても温泉とは思えません。(何かの資料館のような建物)源泉掛け流しらしいですが泉質はとくに特徴なし。プールで運動した後に体を洗って休めるには最適かと思いますが、個人的にはあまりおすすめではありません。
投稿日:2009/12/27(日)
利用時期:2009年 10月~12月
(1件)
 
やまだ(男性)
大川温泉 貴肌美人 緑の湯(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
田園地帯の集落の一角に突如湧いたぬるぬるの軟水の温泉。
温泉の説明書きにはモール泉と書いてありました。
私が入った男湯は屋内の大浴場が1つと露天風呂が1つ、ミストサウナっぽいサウナが1つ。営業開始から間がないため施設もきれい。普通のサウナがないのが非常に残念。
 館内のいたるところに泉質の説明が書いてあり、泉質が非常にいいということはわかりますが、ありすぎてかえってうさんくさい。
緑色がかった温泉で軟水、すべすべしてとてもいい感じでした。
投稿日:2009/12/22(火)
利用時期:2009年 10月~12月
(1件)
 
やまだ(男性)
ちくご励明薬湯 石人山荘(休業)(福岡県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 2 ]
循環式の中型のお風呂と大型の薬湯が1つ。
一応サウナもあるが温度が低く隙間風が入ってきて、少しもサウナでない。
薬湯はかなり効いてきて5分もつかれば体中いたくてはいれなくなる。
治療のためにいかれる人にはおすすめですが、ちょっと汗を流しにいくようなお風呂ではありません。
500円で2時間利用、風呂上がりの休憩室、食事も可能。家族風呂なし
外観、立地(隣はつぶれたラブホテル)ほどには悪くはないと思います。
投稿日:2009/12/22(火)
利用時期:2009年 10月~12月