愛媛県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:65件  5160件目を表示(6ページ目/7ページ中)
 
がお(女性)
天然温泉 かみとくの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 1 ]
家族風呂は大変よかったですが、大浴場の脱衣場は最悪でした。たまたま三回とも、掃除がゆき届いてなかったのか、非常に髪の毛が沢山落ちていて正直きたなかったです
投稿日:2013/02/12(火)
利用時期:2013年 1月~3月
(1件)
 
トドヤス(男性)
新居浜温泉パナス(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 4 ]
茶色の源泉やスチームサウナ・遠赤外線サウナその他、浴室・浴槽はあまり広くなくまあまあです。この温泉で一番注意すべき点は、シャンプーやリンス・固形石鹸などが何も無いことです。その事についてフロントでも何の説明も無く、表示もあったのかもしれませんが気がつきませんでした。お湯につかり、サウナも満足、さあ体を洗おうと洗い場へ行くと・・・な・・・・な・・・なんと・・・・・・何も無い・・・・ガーン。いつもの日帰り温泉気分でタオルやバスタオルは持参しておりましたが・・・・銭湯レベルにがっかり。それに、源泉の浴槽もとても狭く、おまけに暗い、4人も入ればいっぱい。茶色のお湯で体に良さそうなのに・・・もったいない気がします。
投稿日:2013/01/08(火)
利用時期:2013年 1月~3月
(3件)
 
南田(男性)
たかのこの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 1  清潔感 4 ]
泉質はとっても良いです。
翌朝起きても肌がツルツルでした。
お風呂の温度は少々高めですぐにのぼせてしまいました。
熱湯好きの人にはいいかもしれません。
旧源泉の浴槽はちょうどいい温度でじっくり温まることができました。
露天風呂はほとんど屋根とひさしで覆われて開放感がありませんでした。近くに高層建築物があるので仕方ない感じもしますけど。
歩行浴は狭いです。
打たせ湯があるのはいいですね。
料金は割高に感じます。
施設が古くても昔の「たかのこ温泉」の方が個人的には良かったです。


投稿日:2012/12/01(土)
利用時期:2012年 10月~12月
(2件)
 
ナツコ(女性)
たかのこの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 4 ]
たかのこドーム?と思わせる立派な外見!
これはスゴイと期待を膨らませてお風呂へ入ってみると…
んん?
浴場は媛彦温泉とほとんど一緒。
特にこだわった様子はないフツーの銭湯。

もちろんお湯は良いけど
良いのはこのあたり近辺の温泉もおんなじ。
それでいて値段は立派な650円。。
ちょっと期待が大きすぎたかなあ。
投稿日:2012/11/18(日)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)
 
山田(女性)
たかのこの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
開店当日に行ったせいだと思いますが、並んでいる人の行列のさばき方とかに、入店前から微妙な不安はありました。
混んでいるのは、イベントだから仕方ないと思いますが、混雑の所為で洗い場の水が全く出なくなってしまったのは残念です。
温泉の水質や施設については満足ですが、周辺の他の温泉施設に比べても値段設定が少し高めなのは残念です。
今後に期待します。
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 10月~12月
(10件)
 
美樹子(女性)
菰隠温泉(閉館)(愛媛県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
低温でじっくり温まって腰痛に効きます。
夕日を見ながらゆっくりつかって身も心も緩んで行きます。
海の幸の料理に舌づつみです。
そうそう、島には信号がないことにびっくりしました。
投稿日:2012/11/10(土)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)
 
京の夕日(男性)
菰隠温泉(閉館)(愛媛県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
岩城島菰隠温泉。
カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉。
適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺など
この1年で5回岩城島に行きました。美味い食事と温泉が目的。
ナトリウム塩化物温泉というぐらいだから、とても塩辛くて苦い温泉だ。
この塩加減と苦さがいい。
おまけに源泉掛け流しのヒノキ風呂。
狭いがサウナもある。
どっぷりと湯につかればこの世の天国。
ホテルですが、アットホームで家庭的で従業員の気配りも良い。

館内レストランの中華料理も美味しく。
瀬戸内海の魚を使った料理は絶品。
一度行って損はない。
投稿日:2012/05/18(金)
利用時期:2012年 4月~6月
(4件)
 
kojiro2(女性)
天然温泉 かみとくの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
今治市上徳にある、かみとくの湯。
まだできてあまりたっていないようで、とてもきれいです。

朝6時から24時まで営業しています。

入浴料は、550円。
ただし、浴場には、シャンプーもボディソープもなにもありませんので、持っていったほうがいいです。
忘れても、入館料の券売機で、50円で購入できます。

女性のみ岩盤浴250円があります。
岩盤浴のウエァと敷くタオルがついています。
入館するとすぐ靴箱があり、チケットと靴箱の鍵を預けるシステムになっています。
受付の近くはテレビのついたリクライニングシートがあり、無料のマッサージチェアも8台くらいあります。
無料というのがうれしい。
脱衣所は、天井が高く、広々していて、いい感じです。
ここにもソファーや、たたみのスペースがあり、リラックスできます。
化粧スペースも広く、ドライヤーも10台以上あるので、便利です。

屋内には、水風呂、炭酸泉、泡の出る寝湯、電気風呂、サウナなどいろいろあります。炭酸泉、ぬるめで気持ちいいです。
個人的には、マッサージ効果のある水流が、しっかり背中のつぼにあたるのが気に入っています。
屋外にも、薬湯、源泉を加温したお風呂、歩行浴があります。
歩行浴は、テレビが両サイドについているので、テレビを見ながら、楽しめます。

館内着は、ありません。
投稿日:2012/04/26(木)
利用時期:2012年 4月~6月
(51件)
 
MRPRAIRIEDOG(男性)
南道後温泉 ていれぎの湯(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
この温泉の付近にある、利楽、そらともり等の温泉の規模と比較すると小規模ですが、その湯船の種類の多さは必見です。また遠赤外線を使用したサウナ室は結構広くサウナ好きの私としては充分満足できましたし、温泉では特に茶色の加温していない源泉の掛け流しの露天ぶろは言葉で表現できないほどの素晴らしさです。脱衣場のロッカーも広めの大きさで、600円の入浴料でシャンプー類も揃っておりタオル1枚で入浴可能です。6:00からの入浴が可能なこともうれしいですネ。
投稿日:2011/05/06(金)
利用時期:2011年 4月~6月
(7件)
 
MRPRAIRIEDOG(男性)
新居浜温泉パナス(愛媛県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
南国雰囲気を基調とした温泉施設。その調度品の好き嫌いはあろうかと思いますが(中にはプラネタリウム(?)もある!!)、湯は本物です。特にプラネタリウムのある一画の湯は、これまで経験したことのない茶色でした。鉄分の影響でしょうか。
投稿日:2010/07/29(木)
利用時期:2010年 4月~6月