山口県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:140件  131140件目を表示(14ページ目/14ページ中)
<<前へ 10 11 12 13 14
 
温泉女子7(女性)
上関海峡温泉 鳩子の湯(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 2  清潔感 3 ]
●お湯は最高(露天の濁り湯もいいけど入るとき何も見えないし、手すりもない
のでものすごく緊張した。湯船の入口だけでも手すりは必要だよね。
★星五つ★エステの料金はウソみたいに安かった。♥♥またいくー♥♥
●化粧台のイスが少ないよね ●化粧水ぐらいは欲しいよね、普通。
●備品のシャンプーはいいよね(#^.^#)髪に優しかった♥♥
●風呂上がりの大広間はくつろげないよね。男女分けるべきだーーよ。
●駐車場に入れなかったし、入口がわかりにくいよ。
●浴室の座イス(プラ)が高いよーー ●2種類欲しいよ。
●タオルの料金等はホームページに書いておいて欲しいなビックリした\(◎o◎)/
●喫茶欲しいよね(^。^)友だちとダベレない。エントランスの待合室で????
●土日にレストランが2時〜5時まで休みだなんて ウッソー!!ショック(`Д´)ノ
●温泉女子としてはアンケート用紙ぐらい置いといて欲しいよね
投稿日:2011/12/10(土)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
温泉女子(女性)
上関海峡温泉 鳩子の湯(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 2  清潔感 3 ]
★★★★★お湯は最高!!体の芯から温まった
★★ スタッフはまだ動きがギコチなかった。
★★ 化粧台イスが少ない(3脚?)
★★ 風呂上がりの喫茶場所がない?待合室で?レストランが閉まっている。
★★★★★エステ料金と内容からするとメッチャ安い(-^〇^-)♥♥♥♥♥ 絶対にまた来る

☆彡お湯とエステは超オススメ☆彡(-^〇^-)
投稿日:2011/12/10(土)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
ひろさんペッ(男性)
楠こもれびの郷 くすくすの湯(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
施設も新しく綺麗です。食事も回廊で繋がった旨でバイキング方式で楽しめます。なにより近くのお年寄りが多く、耳に入る会話が何とも楽しい。
投稿日:2011/11/26(土)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
しょうふぁ~(男性)
俵山温泉 町の湯(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
九州から山陰を旅してる途中に温泉検索。
高アルカリ性とは全く知らずに
軽い気持ちで行ってみた。

温泉津温泉や蔵王温泉の街並みを
思わせるような渋い道を進んでいく。
温泉旅館が30軒弱密集している。
その真ん中辺りににあるのが町の湯。

駐車場は少し先に数十台分の供用駐車場がある。






申し訳ない、いくらか料金は忘れたw
500円はしなかったと思う。
ロビーには飲泉所があったので
さっそくいただく。

ほのかに硫黄フレーバーが鼻につく。
無色透明で無味。


露天はなし。
内湯で浴槽が2つある。

カランは6ヵ所だったと思う。

体を洗ってさっそく湯船へ。

あらららららら♪
こりゃアルカリ性だ。
ツルッツルw

湯温は40度くらいでしょう。


いやいや、まいったなぁ、
このツルッツル具合は。



そうそう、入り口で一口飲んだけど
硫黄フレーバーは全く気になりませんでした。
タオルには全く硫黄の匂い、なかったし。


パンフレット見たら、1100年前に発見の温泉とのこと。

全国の温泉回っているけど
全くのノーマークだった。


今度はいつ行くことができるかわからんけど
死ぬまでにもう1回は行きたい温泉だ。


投稿日:2011/10/03(月)
利用時期:2011年 7月~9月
(17件)
 
風呂好き(男性)
ロハス島地温泉(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 5 ]
島地の立ち寄り湯がオ-プンしたと聞いて風呂大好き夫婦で行って着ました。
さすがに出来たばかりのお風呂で清潔感ばつぐんでしたが!私の入ったのは、ひのき風呂だったんですが、(妻は岩風呂)交代制みたい!サイズは7~8人入ると?ただ洗い場が4箇所と少ないので入浴者が多いと待つのが大変かも、
お湯は掛流し大変良かったです、早く行くと野菜市場も開催されていて奥さんには好評でしたよ。
投稿日:2011/08/02(火)
利用時期:2011年 7月~9月
(10件)
 
ゾック(男性)
温泉の森(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
電気風呂のピリピリが半端ないっす!!
投稿日:2011/02/01(火)
利用時期:2010年 10月~12月
 
のりお(男性)
錦パレス(山口県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 2  施設 4  清潔感 4 ]
大浴槽が1つだけで寂しい感じです。
でも、泉質はサラサラなのに肌はスベスベして不思議な感じでした。
温泉目的では物足りない気がしますが途中下車的なら良いのではと思います。
投稿日:2010/04/20(火)
利用時期:2010年 4月~6月
(1件)
 
のりお(男性)
帆万里 汐さいの湯(休業)(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
土曜日の昼に行きましたが貸切状態で広々使用できました。また、ロケーションは良く瀬戸内海を見下ろすことができました。ただ、大人数には適さない温泉で3~5人が最適の小さい温泉だと思います。時間帯を選べば最高のひと時は過ごせると思います。
あと、料金は貴重品入れのロッカーに100円必要でしたので、合計600円でした。
投稿日:2010/02/27(土)
利用時期:2010年 1月~3月
(4件)
 
たっぴー(男性)
楠こもれびの郷 くすくすの湯(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
施設全体に木の香りが溢れ、落ち着く。また、大浴場は、浴槽から洗い場にいる人が見えないなどレイアウトに気遣いを感じるし、源泉かけ流しで、泉質も良い。
投稿日:2010/01/22(金)
利用時期:2009年 10月~12月
(6件)
 
がらがら(男性)
楠こもれびの郷 くすくすの湯(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
温泉がまったり肌にまとわりつき、田舎のしずけさが露天と合わさって
疲れた精神にやすらぎを与えている。
観光地の帰りに寄るのも良い
投稿日:2010/01/01(金)
利用時期:2009年 10月~12月
(11件)
<<前へ 10 11 12 13 14