miyuqn(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 2 ] |
初めて伺いました。 駐車場が有料ですが受付にて駐車券を見せると5時間まで無料です。 第2駐車場まであるので繁忙期は人で混雑するのでしょう。
他の温泉サイトで清潔感に問題があると記載されていたのですが賛同します。
先ずは良点から。 シャワーやサウナルームにはソーシャルディスタンス確保の為に 貼り紙があり使えなくなっていました。 水風呂が冷たい。 サウナが3つありテレビが3つのうち1つ設置されていた。 露天風呂にもテレビが設置されてあった。 週替わり風呂があるので楽しい。
改善点 受付スタッフがやる気がない。声が小さい。愛想笑いも仕事のうちですよ? 温泉の風呂タイルが錆びているのは百歩譲って理解するが水風呂が 錆びている。 水風呂の排水溝が汚い。
アドバイス アメニティは最低限です。 リンスインシャンプーとボディソープのみ。 綿棒や化粧水、乳液、メイク落としは無いです。ご準備ください。 ロッカーは比較的小さめです。 今はCOVID-19の影響でロウリュや岩盤浴は中止。 また閉店時間も早まっています。ご注意ください。 シャワーの水量は少なめです。
投稿日:2020/08/03(月)
利用時期:2020年 7月~9月
|
|
miyuqn(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
今はCOVID-19で閉店時間が早まっているので訪れる際は 気を付けてください。 初めて伺いました。 お風呂の料金も含めてリストバンド支払いです。
良点 水風呂が気持ち良い サウナにテレビが設置されていた 露天風呂にもテレビが設置されていた シャンプー、コンディショナー、ボディソープと揃っていた 電気風呂では腹筋を刺激させたのが面白かった
改善点 覚えていないので多分ないと思われる。
アドバイス 化粧水などがなかったので準備された方が良いです。
ずっと行ってみたかった温泉です。 伺った時間が遅かったので満喫は出来ませんでしたが今度は満喫しようと思っております。
投稿日:2020/07/27(月)
利用時期:2020年 7月~9月
|
|
miyuqn(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
夜8時くらいに伺いました。 土曜日だったので車が多かったが食事利用者が過半数であり 温泉には、それほどいなかった。 他のレポにもあるように子供は多いが特に気にすることはなかった。 家族にも愛される施設ということでしょう。
良点 水風呂が設置してある。 サウナにテレビが設置してある。 サウナに敷いてあるタオルの交換回数が多い。 (綺麗なタオルが敷いてある) Paypay払いが出来る。 週替わりの変わり風呂がある。 季節によって露天風呂の温度を変えている。 シェイプアップバスというものがあり面白かった。 キッズバスがあり浅いお風呂がある。
改善点 塩サウナが壊れていて使用不可だった。 キッズバスのタイルが一部黒くなっていた。 足湯に行くまでのビニール芝のマットが痛い。
アドバイス シャンプーインリンスとボディソープしかないのでこだわる方は 準備した方が良い。ただ柚子の良い香りはした。 クレンジングオイルと乳液がない。メイクしている方や乾燥肌の方は 準備した方が良い。ただ化粧水は2種類あった。 ロッカーは比較的小さいので荷物は最小限にした方が良い。
総評 楽しい温泉でした。 打たせ湯は肩こり症なので強くて気持ちよかったです。 シェイプアップバス(深い)やトルネードバス(深い)など 温泉巡りしている私でも所見のものが多く楽しかったです。 手ぶらでも行けます。 お勧めです。
投稿日:2020/07/27(月)
利用時期:2020年 7月~9月
|
|
miyuqn(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
covid-19のせいで営業時間短縮されていますが滞在は出来るそうです。
ハーフコースの中にタオル2枚付いています。 ハーフコースとは温泉に浸かるのみ。 滞在コースであれば館内着も付いているそうです。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは3種類あって 最低3回までなら楽しめます。 化粧水、乳液、化粧落としも利用できます。
シャワーノズルは2種類ありました。 好きな方をお選びください。
温泉は、とても気持ちよくサウナの種類も多く、水風呂も気持ちよかったのですが海水が含まれているのか生傷がある方は沁みるかも知れません。 いつもはシャンプー後にヘアターバンをしているのですが間違えて頭から 温泉に浸かってしまい翌日はバッシバシになりました。 ご注意ください。
また次回も行きたいです。
投稿日:2020/07/12(日)
利用時期:2020年 7月~9月
|
|
momo(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
日帰り温泉は30か所以上行っていますが、ここの露天の眺望に匹敵する場所は無いです。
投稿日:2019/03/22(金)
利用時期:2019年 1月~3月
|
|
ちょこ(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
平日3日間ほど利用しました。 夜行ったのですが、人がほとんどいなくて貸し切り状態でゆったりはいれました。 設備もとても綺麗でした。 休憩スペースでくつろいでいる時のアロマの香りがすごく気に入って同じものを購入しようと探しまわったところ、ネットでしか手に入らないものでした。 家の玄関に同じものをずっと使用しています。
投稿日:2018/10/08(月)
利用時期:2017年 7月~9月
|
|
みなみ(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
宇品のほの湯は一度入ったら終わりで、楽しみ方が、、 楽々園のほの湯は出入り自由で何度でも入れて楽しめるので◯
あと宇品のほうは岩盤浴がないのですることがなかった。 楽々園のみ岩盤浴あり。
投稿日:2018/10/07(日)
利用時期:2018年 10月~12月
|
|
深川の湯さん(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
夏はサウナ水風呂ジェットバス何回も繰り返すとだるさつかれとれるよポイントカードもありいいよ
投稿日:2018/05/23(水)
利用時期:2018年 4月~6月
|
|
尚古堂(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 施設 清潔感 ] |
営業を再開した4月20日に利用。 入浴料は入湯税込みで800円。館内着とタオルのレンタルはそれぞれ150円 と有料になりますが5月末までは無料で利用できます。 流石に再開初日だけあって浴槽の温度管理にてこずっていた(「ぬるい方」で 44度!)ようですが塩気の効いた温泉は以前のままで、県内最高温度の 天然温泉の名は伊達ではないと再認識させられました。 休憩コーナーはがらがらだったけど、これは平日と再開初日だったので ある意味仕方ない部分もあるかと・・・ 信用回復に時間はかかると思いますが、温泉自体はいい温泉なので 何とか立ち直って欲しいと思いました。
投稿日:2018/04/25(水)
利用時期:2018年 4月~6月
|
|
みゆき(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
始めて伺いました。 前レポートの通り、お湯は本当に化粧水みたいでした! 気持ちよかったです!
良点:湯質 駐車場無料 露天風呂に屋根があるので雨天時でも濡れない
注意点:アメニティはリンスインシャンプーとボディソープのみ 脱衣所もドライヤーがあるのみ タオルや綿棒、化粧水や乳液、メイク落とし等は無いので 持って行くことをオススメします
水風呂が無いのでクールダウンするにはシャワーか、脱衣所の扇風機か 露天に出るに限ります。 冬に行けば、露天に出るだけで結構冷えるのでオススメです(*^▽^*)
投稿日:2018/01/09(火)
利用時期:2018年 1月~3月
|
|