広島県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:183件  111120件目を表示(12ページ目/19ページ中)
 
こ゜んべえ(男性)
べにまんさくの湯(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
宮浜温泉にある公衆浴場で色々揃っている。宮島を見渡す露天の各浴槽で、のんびり入浴するのも中々良い。
投稿日:2013/06/19(水)
利用時期:2010年 1月~3月
 
こ゜んべえ(男性)
きのえ温泉 ホテル清風館(広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
大崎上島にあるホテル清風館の温泉。海を見下ろす絶景の露天風呂。ゆとり有るその他の浴槽。何度でも足を運びたくなる温泉だ。
投稿日:2013/06/19(水)
利用時期:2012年 1月~3月
(3件)
 
こ゜んべえ(男性)
はらだの湯(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
積まれた薪に吃驚。山の中のこじんまりとした一軒温泉。中々風情のある湯船になっていました。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2010年 1月~3月
(4件)
 
こ゜んべえ(男性)
やまとの湯 安芸府中店(閉店)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
窓を挟んで内湯と露天が平行に伸びた構造で、露天面積が内湯並で広々している。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2012年 4月~6月
 
こ゜んべえ(男性)
半べえ温泉(閉店)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
半べえ温泉は街中温泉、さほど変わってはいないが落ち着ける温泉の一つだ。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2012年 4月~6月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
スーパー銭湯 ゆ~ぽっぽ(広島県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
ここの呼び物は何と言っても塩風呂だろう。
他の浴槽へはシャワーを忘れない様注意書きもある。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 10月~12月
 
こ゜んべえ(男性)
養老温泉(閉館)(広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
養老は尾道にもあり良くある名称の様だ。
ここは千代田温泉と違って源泉濾過で透明なお湯となっている。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
矢野温泉 あやめ(休業)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
演劇場と一緒で風呂場もついて、建物外観はリニューアルされている。
中身の温泉はちゃんと原型を留めている。
でも、広島県では昔からの湯来温泉・矢野温泉かな。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 4月~6月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
天然温泉コロナの湯 福山店(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
ほの湯やグランの湯のように他種類の浴槽が造られている。
何処にでも温泉というのは、どうしても特徴が薄れてしまう様だ。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 4月~6月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
大衆演劇 せら温泉(広島県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
演芸場のある2階に上がらず、温泉だけを楽しむ人は少ない様だ。
世羅の中心にあり、キャンプの時にはよく世話になる温泉だ。
投稿日:2013/06/18(火)
利用時期:2011年 4月~6月