広島県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:183件  91100件目を表示(10ページ目/19ページ中)
 
こ゜んべえ(男性)
神楽門前湯治村 岩戸屋(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
神楽好きにはたまらないだろうが、古い昭和を愛する人にも喜ばれる、二階建ての浴槽を備えた施設で落ち着ける。
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 4月~6月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
尾道平原温泉 ぽっぽの湯(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
つかりゃんせで一番のお気に入りがこの露天だったが、ぽっぽの湯としてのリニューアル比べてみたくはなるモノかな。
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 10月~12月
(2件)
 
こ゜んべえ(男性)
シーサイド温泉のうみ(閉館)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
島の中の温泉で貴重な一湯。内湯だけでなく露天も造られている。
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 1月~3月
 
こ゜んべえ(男性)
桂浜温泉館(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
こちらの温泉も貴重な島の温泉。一通りの設備は皆揃っている。茶褐色のお湯で内湯と露天が揃っている。
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2009年 1月~3月
 
こ゜んべえ(男性)
潮原温泉 松かわ(広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂   施設   清潔感  ]
新館に建て変わってから初めて訪問。建物の最上階に浴槽が造られ展望温泉となっている。露天へはバリアフリーだ。
投稿日:2013/07/26(金)
利用時期:2008年 7月~9月
(1件)
 
こ゜んべえ(男性)
筒賀高齢者生活福祉センター(浴場閉館)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
大きな駐車場を持つ高齢者生活福祉センター内の温泉施設です。
料金も安く、入浴客も少なくて、ゆっくり出来、気軽に利用できる温泉場です。
投稿日:2013/07/25(木)
利用時期:2012年 4月~6月
(3件)
 
こ゜んべえ(男性)
神勝寺温泉 昭和の湯(休業)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
昭和のレトロ感は有るのだろうが、
温泉(露天)については、 遙かにリニューアル前の方が良かったとガッカリして帰りました。
投稿日:2013/07/24(水)
利用時期:2013年 1月~3月
(10件)
 
こ゜んべえ(男性)
音戸温泉(広島県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
街中流川地区に有り夜中まで開いているので酔い覚ましの一風呂にも便利です。
投稿日:2013/07/24(水)
利用時期:2013年 1月~3月
(3件)
 
こ゜んべえ(男性)
ホテルエリアワン広島ウィング(広島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 3 ]
一通りの設備が整っている。
対応時間が長いし、広島空港や棲真寺オートキャンプ場利用時の一風呂に最適。
投稿日:2013/07/16(火)
利用時期:2012年 4月~6月
 
★やん(女性)
天然かめやま温泉 和スパ(閉店)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 1  施設 3  清潔感 2 ]
こちらのサイトで評価が高いので期待して行ってきました。
祝日だったからか、人が多かったですが、受付などは特に問題なし。

ただ、肝心のお風呂が最悪でした。
何が最悪かというと、クサイんです。
浴室内なのかお湯なのか、『アカのにおい』というか『老人の加齢臭』というか、臭くてたまりませんでした。

最初温泉特有のにおいなのかと思って、泉質の説明書き見ましたが、特に変わった泉質でなく…同じような泉質の温泉も他所で入ったことがありますが、臭くなかったし。

クサイのでお湯に浸かるのも気持ち悪かったです。

それから、オムツが取れてないくらいの赤ちゃんが入っていましたが、どうなんでしょうね。赤ちゃんてお風呂の中でおしっこもウンチもしますけど…断らないんでしょうか。

常連の方は気にならないんでしょうね、でも私には耐えがたいレベルなので、二度と行かないです。
投稿日:2013/07/15(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(2件)