ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 5 ] |
琴の音のBGM で旅館のようです。(真新しい感じ!) 市内の方の口コミでは、羽曳野で一番いい泉質だそうです。。。ラッキー**でした。 少しだけ硫黄の匂いがし、少し黄色かったです。
露天は砂が入っていますが、くみ上げたまま、源泉なので入っているそうです。。 オーナーはお隣の病院さん
石をくりぬいた一人用の露天風呂は、塩分が濃く、源泉かけ流しで、大人が寝ころべる大きさがあり、いいお湯でした。。。塩の香りがするのですよ。(^^@)/
綺麗な温泉でした。有難う。(^^@)/ フロント前の椅子は、お花の形の椅子でした。 華温泉だからでしょうか。 可愛かったです。
¥600でシャンプー、ボディーシャンプー、置いていました。ドライヤーも無料 下駄箱、ロッカーともにコイン投入なし
化粧水、乳液はなかったですね。たしか・・・・、持参してくださいね。 タオルなどのお風呂セットも・・・。
*再入浴はできません
投稿日:2011/12/18(日)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
「姫様 気分!」
大きな温泉でした。。。 朝、5:00~ですと深夜料金かからず、¥1000 天上が高く、入るとすぐ、イスラム風呂・・・・、イスラム宮殿か、アルハンブラ宮殿見たい・・・・・、豪華!! 照明が綺麗で、幻想的。。。お姫様気分で入浴。。。
豪華風呂の間に洗い場があり・・・・・次は、ペルシャの間、門のように、ペルシャ壁画をくぐると、蜂蜜、ミルク、ローヤルゼリー風呂があり、甘いかぐわしい香りが立ちこめたお風呂。(^^@)/ なんの壁画か・・・?有名な世界遺産像、を眺めながら入浴! ここでも宮殿の姫様気分。。。 王様の壁画を見ながら、姫様風呂に・・・・優雅にまったり浸かる。
次の間は、南国リゾート風 クローバー型?の浴槽!!! 台湾ウーロン茶風呂に・・・・・、ジャスミンの香りが立ちこめていました。
泥エステは・・・・、なんと・・・、チョコレートエステ***! チョコの香りが・・・・、カカオ!贅沢 (^^@)/
サウナは高、低温2種類・・・、もちろん別に、塩サウナ、スチームサウナ有ります。
露天の種類も多く、街中とは思えない雰囲気です。
とにかく、豪華で広い!!
9:00頃から10:00 清掃で入れない為、仮眠室に、リクライニングと寝ころべる所があり、1時間休憩。。。
入浴料¥1000 すご~~~~、超お気に入りに~~~
大阪に物凄いお風呂があったのですね。。。
レストランも風月他、和、洋、中全部あり、出るとすぐ、新世界・・・、食べ物やばかり、
オススメ 温泉***
*再入浴OK
打たせ湯はイスラムの間のライオンの口から流れていました。 館内着、タオル、バスタオル、歯ブラシ・・・、全部あり、長時間遊べます。
あ~あ~・・・、長生きしててよかった・・・と言える、必見風呂!
面白かったです。。。
駅は近いですが、駐車場は、少し離れた所に停めると、24時間¥400、¥500の所があります。。 天王寺動物園も近くにあり、ついでに回れそう。。。
***良かったら、ポチお願いいたします。。。
投稿日:2011/12/07(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
12月第一月曜午前2:30頃入浴。。。 まばらに人が・・・・、露天に薔薇、、サンダルウッド風呂。 綺麗な個人の町銭湯。 定員さんも親切で、大満足! 隣に駐車場があり、1時間¥100終日、お風呂に入ると2時間無料券頂けました。。何だか嬉しかったです、有難う。 大阪でも夜中だと車で走りやすい。 ジェットバス、サウナ・・・、心地よかったです。 またお邪魔いたしま~す。(^^@)/ このブログで場所知りました。 朝まで営業(5:00) ご苦労様!! 寝付けぬ日は、さっぱりします。。。 いつまでも頑張って下さいね。
評価で5付けましたが「町銭湯です。。。」、自分が今日さっぱいした為 ご了承ください。
投稿日:2011/12/05(月)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
久しぶりに行き、露天に1時間ぐらい浸かっていました。。。 摂津峡からの山風が心地よく、時間も忘れてしまいました。。。
私はここの泉質が合いま~す。
肌がすべすべします。(美人になることを願い)
雑誌「ゆらり」のシールを頂き、楽しみに張り付けています。 いいお湯でした。
よかったら・・・、”参考になった”にポチお願いいたします。
順位が上がるの楽しみにしていますので~~~。
添付は、ここの温泉水の商品です。
ラベンダーとティートリー 二種類あり気に入っています。
では また~ お元気で(^^@)
投稿日:2011/12/01(木)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
11/20 日曜日
夜中の2時ごろから入泉(^^@)! 深夜料金加算されるため入れ替えで、お風呂の中は、ほぼ貸切状態でした。 館内天上が非常に高いので、広々し、綺麗な建物で気持ち良かったです。 泉質も天然温泉で私は非常に満足です。(^^)/ 露天も多く、浜風が吹き抜けリフレッシュ!!
夜だと(深夜)、薬汗房自動的加算。。。 温泉が、3時~5時清掃のためクローズしますので(金、土)、その間に薬汗房に !! 岩塩サウナ他、何種類かあり、夜の為、休まれている方が多く空いていました。 (ピンクの岩塩が敷き詰めてあり良かったです。) 人気のある大きなスーパー銭湯だと、納得(^^@)/の温泉!* 浜沿いで解りやすく、大駐車場で停めやすさも魅力\(^^@)/ 来週金曜日まで入浴料が半額との事。。。 エヘヘ*** 楽しかったです、有難う。
*再入浴OK この料金で ~8:15まででした。
投稿日:2011/11/20(日)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
マッコリ風呂入りました~。 白く甘~い香りがして肌がしっとりしました。 ご機嫌~! 電車で行きましたが、出口がわからず迷う。 乗り換え線が多く複雑な駅で戸惑う。*** 人の流れと反対のホームの、端から出る東出口を発見し出る。出ると韓国の商店街があり、ホットゆずを飲みながら物色し、韓国のおもちを購入(蜂蜜とごまが入っているのにしました。)色々な木の実が入ったのもあり、種類も豊富で目移りしてしまいました。駄菓子屋も有り、縁日気分!! 親切に温泉までの道を教えて頂き有難うございました。 駅からもすぐで、丁度いい散歩になりました。
さてこの日は空いていたので、源泉の立ち湯を堪能。 肩まであり、まったり。 いいお湯ですね。 2Fフィンランドサウナもアップルの香りが立ちこめ、ロクリュウサービスで汗もよくでました。 3Fサウナも空いていて、ゆっくりこの日のレモンバームを吸い込みました。 スタッフの掛け声も元気で気持ちのいい温泉ですね。 24時間ならいいのになあ。***つぶやく!***
好きな漢方房でまったり*** リフレッシュ***
このような糧、恵みに感謝致します。 イエス・キリスト様のお名前を通してお祈りいたします。
amen **********************
*再入浴OK温泉
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
11/16 プチ秘境! (^^@)/
「るるぶ」で¥100引きしてもらい、¥1200で IN 摂津峡の中ほどにある温泉宿に日帰り入浴!! この宿の人だけOKの歩行者専用道路を少し登り、宿前に駐車(車がすれ違えないほそ~い山道・・・・(**)/ ! 白滝と書いている看板を下に(ここは注意!!車バックはきつい。) 5時過ぎごろで真っ暗・・・・。心細くなりながらたどり着く。
綺麗な所です。名物の渓谷沿い。。。\(^^@)/ 内湯は、リホームしてなく、一昔前の町銭湯風ですが、渓谷が見える露天は、外に籠がありそこに服を入れ入る・・・、野天風!(これが本物の露天風呂?) 女性は、11:00~15:00 露天2個ある方に入れるそうです。 時間により露天風呂、男女入れ替え制。。。
町から1時間ちょっとで、秘境!
泉質は、同じかもしれませんが、下の同系列の祥風苑さんの方がいいような・・。 明るいうちに山、川を見ながら露天に浸かるのが、Best! 念のため電話番号 072-867-4567 細い道の分かれ目に、電話で問い合わせましたので・・・。
温泉宿に泊まったような気になる旅でした。 では~ 皆さんも温泉ライフをお楽しみください! By~ 雑誌や宣伝のビデオでは、部屋の風呂がリニューアルしてあるお部屋があるような・・・。
*この料金で2時間ぐらいOKだそうです。
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
ペテロ婦人(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
「美しいお風呂」
西宮から43号線で20~30分で到着 8:00ごろから温泉に(^^@)/ お風呂の入り口がレストランで混雑していて、のれんがレトロでがっかりしていたが、入ると美しいお風呂!!(^^@) 茶色い壁で、浴槽は白い石、浴槽の淵と蛇口が木でできていた。 木の大きな浴槽1と、一人用の樽風呂2 露天3、中風呂2.3. ボタン式の打たせ湯。 木のりっぱな円形のお風呂に大満足! 旅館みたい! ニコニコ!*** 脱衣室は再入浴出来ない為、狭いが、風呂場に重点がおかれている設計! 美しい設計のお風呂に感激しました。 人気があるのがわかります。 泉質も天然温泉なので very good! 温かく、気持ちよかったです。 懐かしの明治ビンジュースが、¥100 休憩所は2階で人があまりいず、ゆっくりうたた寝出来満足!
レストランは普通味ですが、メニューが多く、韓国料理、中華、和風なんでもあり 12時でも結構、人がいました。 お風呂は広いし、多いので、混雑は感じず、好きな塩サウナと繰り返し入る。
遠赤サウナ?はドアを開けたところが、一番上で降りていく階段式座席になっていました。ここもオシャレで変わっていたな!
まったり温泉ライフを楽しみました。 日帰り温泉でも、温泉旅館気分を十分味わえますね。
有難うございます、楽しかったです。 お世話になりました。
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
koke4429(男性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
ここ最近1ヶ月の間に、2回行きましたが、 どうも泉質が変わった様に感じられます。 以前は白く濁っていた源泉掛け流しも今は半透明だし、 温泉独特の香りがほとんど、しなくなってます。
源泉湧出に異常でも起きたのか、 そのまま営業していますが、どうなんでしょうね???
投稿日:2011/09/09(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
TOMO(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
ここの泉質は本当に素晴らしい!!! すご~くとろみがあって、日帰り温泉でこんな上等なお湯はなかなかありません。 1階にある静止浴槽はとくにトロットロ! ぜひぜひ一度行ってみてください!
投稿日:2011/07/24(日)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|