大阪府の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:79件  5160件目を表示(6ページ目/8ページ中)
 
rorexgtr(男性)
汐の湯温泉(日帰り入浴は休業)(大阪府 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
日帰り入浴の場合、1階と2階の浴室が男女どちらかになっています。
2階の浴室には源泉浴槽があるのですが1階だと無いようなので入浴前に確認の上、訪問するほうがいいかと思います。
その大浴場は浴室は右側から順に真湯の圧注湯、4~5人入れる加熱湯、真湯の温湯、2人ほど入れる源泉浴槽で構成されています。
湯はほぼ無味無臭の透明度20㎝ほどの黄土色に濁った少し温めの湯が浴用加熱の半循で利用されています。
目当ての源泉浴槽は浴室左端に位置し、2人ほど入れる浴槽には若干の濁りを伴う緑灰色に濁った同種の源泉が非加熱の掛け流しで利用されています。
源泉を飲んでみると若干の炭酸味と僅かなえぐみ、ごく僅かな鉄分と出汁味を感じることができました。
浸かると底から一酸化鉄を主成分としたウニの様な湯の花がかなりの量で舞い上がり、かなりいい感じで浸かることが出来ました。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2009年 7月~9月
 
rorexgtr(男性)
天然温泉 延羽の湯 鶴橋店(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
温泉利用は露天のみなので大浴場は割愛…
温泉浴槽は露天ゾーン左奥側に位置し、6~7人入れる浴槽は深さ130㎝程度の立ち湯状態になっています。
湯は僅かな濁りを伴うウグイス色がかった温めの湯が掛け流しで利用されています。
湯を飲んでみると、ごく僅かな塩分らしさを感じるほぼ無味無臭のお湯でした。
温泉とは関係ないけどトロッコサウナの熱風に感激(笑)
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
rorexgtr(男性)
松原天然温泉 YOU,ゆー(閉店)(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 2 ]
木枯らし吹き荒れる1月の寒い日に訪問。
大浴場は赤茶色に濁った湯と除鉄された湯があるが結構な塩分と苦みを感じる良質のお湯でニンマリ。
以前は強烈だった塩素臭も抑え気味になっていて若干安堵。
場所を考えると松原でこれだけの湯が出るのは大したもんだと感心。
あとは値段が…
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 1月~3月
(1件)
 
rorexgtr(男性)
花の里温泉 山水館(大阪府 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 2 ]
大浴場は1階に位置し、浴室は15人ほど入れるバイブラ、座湯などを併設した主浴槽と洗い場で構成されています。
少し固い浴感のする湯は無味塩素臭のする透明で少し温めの湯が循環で利用されています。
露天風呂は3階に位置し、大浴場から直接の行き来は出来ません。
10人ちょい入れる岩組みの浴槽と3人ほど入れる打たせ湯併設の源泉浴槽で構成されています。
湯は湯は大浴場と同じ温めの湯が循環で利用されています。
源泉浴槽は源泉浴槽といえば格好いいのですが、泉温を考えると要は水風呂です。
しかしながら少し柔らかい浴感のするごく僅かな甘味を感じる無臭の源泉でした。ただ…半循なのが惜しい!
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 7月~9月
 
rorexgtr(男性)
祥風苑(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
浴室は10人ほど入れる主浴槽、寝湯バイブラなどの遊び湯、サウナ、水風呂、8人ほど入れる半露天風呂、階段を上った先にある1人用壺湯×2、20人ほど入れるL字型の露天風呂で構成されています。
湯は結構なヌル付きを感じる無味弱塩素臭のする透明で少し温め~温めの湯が循環で利用されています。
お目当ての源泉水風呂はサウナ横に位置し、2人ほど入れる少し深めの浴槽には同種の源泉が掛け流しで利用されています。
若干のヌル付きとごく僅かな甘味を感じることが出来ました。
うだるような暑い日に訪問したのでひんやりできて満足。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 7月~9月
(4件)
 
rorexgtr(男性)
堺浜楽天温泉 祥福(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
温泉利用は露天のみなので大浴場は割愛…
露天ゾーンは中央部に8人ほど入れる上段と10人ちょい入れる下段の浴槽、1人用壷湯×3で構成されています。
湯は無味弱塩素臭のする透明で少し温め~やや温めの湯が上段は掛け流し、下段は半循で利用されています。
総合的に利用するなら何でもござれやけどお湯は…普通…
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 7月~9月
 
rorexgtr(男性)
くつろぎの郷 湯楽(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
浴室はバスクリン風呂の主浴槽、寝湯、遊び湯、サウナ×2、死海風呂、1人用壷湯×2、4人ほど入れる上段、8人ほど入れる下段の2段風呂になっている天山楽山と呼ばれる岩組みの浴槽、その向かいにある10人ほど入れる岩組みの熱湯、更にその奥に位置する10人ほど入れる岩組みの温湯、2条の打たせ湯で構成されています。
僅かな成分臭を感じることが出来る無味弱塩素臭のする湯は透明感のある黄褐色で少し温め~温め~少し熱め~少し温めの湯が半循で利用されています。
個人的には死海風呂(rorexgtrのような巨体でもいとも簡単に浮いてしまう)は初体験だったこともあって不思議な体験をした。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 7月~9月
(2件)
 
のらねこ(女性)
くつろぎの郷 湯楽(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
内湯の主浴槽が加水無しの源泉掛け流しらしいです。
浴場内全体が消毒臭がします。
日替わりで「岩の湯」と「木の湯」が楽しめます
岩の湯では死海風呂(痛いです)、
木の湯ではあひる風呂(子供が喜ぶゴム臭いアヒルが1000匹)
露天風呂が充実してます
湯は良いです。キュッキュッてなります
食券式ですがご飯も美味しいです。
見た目、スーパー銭湯なんですがちゃんとした温泉でした。
投稿日:2012/02/02(木)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
のらねこ(女性)
スパバレイ枚方南(大阪府 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 3 ]
露天風呂のみぬるっとします。
能勢アートレイク温泉より毎日タンクローリーで運んでいるそうです
内湯にもサウナがありますが
専用着に着替えると低温サウナ、漫画コーナーのある地下に出入りできます
投稿日:2012/01/27(金)
利用時期:2012年 1月~3月
(1件)
 
のらねこ(女性)
彩都天然温泉 すみれの湯(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 3 ]
お風呂は2階にあり、漫画を読める休憩所、1階に食事処とサウナがあります。お風呂を上がってから専用着に着替え、男女混合のサウナへ。
子供はDSなどの貸し出しがあり退屈しません。
投稿日:2012/01/27(金)
利用時期:2011年 4月~6月
(1件)