岐阜県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:165件  151160件目を表示(16ページ目/17ページ中)
 
むるち(男性)
天然温泉 三峰(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
辺鄙な場所にありますが人気の施設です
入り口は一見。温泉旅館の様で趣きがあります
風呂の種類等は今時のスーパー銭湯で普通
泉質もアルカリ単純泉で万人向けかなぁ
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 7月~9月
(1件)
 
むるち(男性)
上之保温泉 ほほえみの湯(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
名前に惹かれて行ってみた。
10人で一杯の内風呂1つと露天のみ・・・
折角の温泉なのにこの日はカボス?ゆず?が投入されており
温泉の質を感じる事が出来なかった。
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 1月~3月
(2件)
 
むるち(男性)
白川天然温泉 四季彩の湯(閉館)(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
国道41号からスッと入れる日帰り施設で今時350円と良心的
内風呂と露天がそれぞれ一つずつありますが、麦飯石が沈めてある
露天の方が何か良い感じがする、湯上りはさっぱりとして何時までも
ポカポカしました。
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 7月~9月
 
むるち(男性)
クアガーデン露天風呂(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 2 ]
露天のみの立ち寄り施設です
普通の露天と洞窟状の深湯、うたせ湯と壺湯があります
2回ほど行きましたが壺湯のお湯が入っていなかった
蒸し風呂もあるが苔が生えていて汚らしい・・・
ちょっと割高感のある施設だと思います
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2009年 10月~12月
(1件)
 
むるち(男性)
美人の湯 かかみがはら(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
良くあるスーパー銭湯ですが、内風呂が軟水で
露天はしろとり温泉の源泉を使用しています。
温泉はヌルヌルの「美人の湯」であるが、なぜか実際の
しろとり温泉よりヌルヌルするのが不思議である
まぁ白鳥まで行かなくても「美人の湯」が楽しめるのでありがたい
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 4月~6月
(1件)
 
むるち(男性)
美輝の里 スパー美輝(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
色んなタイプの浴槽があるので子供達も飽きずに
入浴が出来る施設です。露天も開放感があり気持ちがよい
内風呂にある深湯は水圧も加わり気持ちがよい
泉質は一般的なアルカリ単純泉ですがアルカリが強く
肌が滑らかになる感じがした
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 1月~3月
 
むるち(男性)
白鷺の湯(岐阜県 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
幸の湯と同じく下呂で気楽に立ち寄れる施設です
そこそこ有名なので時間帯を間違えると観光客で
ごった返し、洗い場も順番待ちとなってしまう
木製の湯船が一つだけなのでゆっくりとは浸かれない
泉質は幸の湯の方が良い感じである
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 1月~3月
 
むるち(男性)
美人の湯 しろとり かみほの湯(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
ヌルヌル「美人の湯」と聞いて行って来ました。
噂通りの泉質で湯上り後も肌がしっとり
しかしながら塩素臭が気になる所が残念
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 7月~9月
(2件)
 
むるち(男性)
日本まん真ん中温泉 子宝の湯(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
駅と隣接しホームからも施設に入れるようです
塩素臭が気になるのが残念でした
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:2010年 7月~9月
(4件)
 
むるち(男性)
巌立峡 ひめしゃがの湯(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
まず驚くのが鉄分が多いのでお湯は赤に近い茶色でタオルが染まります
サウナ後に入る水風呂が源泉かけ流しで炭酸泉であるがあまり炭酸は感じられない、施設入り口にある飲泉所でも以前行った時はゴボゴボッ!と炭酸で
吹き出ていたがこの日はチョロチョロと流れ落ち炭酸は感じられなかった
日によって炭酸の含有量が変わるようである
しかし良い湯なのでまた行きたいと思う
投稿日:2010/05/21(金)
利用時期:2010年 4月~6月
(1件)