長野県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:280件  141150件目を表示(15ページ目/28ページ中)
 
風林火山(男性)
林檎の湯屋おぶー(長野県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
高酸素風呂💧😃♨、炭酸泉風呂💧😃♨が大変気持ち良かった❗
マッサージが良かったです。
投稿日:2016/04/18(月)
利用時期:2016年 4月~6月
(1件)
 
まみ(女性)
佐久一萬里温泉ホテル(長野県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
お風呂!凄く良かったです❗温泉100%!!歩行お風呂、泳いでしまいました!宿泊しましたが、また、宿泊で、行きたいと思っています!
投稿日:2016/04/12(火)
利用時期:2016年 4月~6月
 
月影努(男性)
むれ温泉 天狗の館(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
湯質は無色透明、ぬめりややあり。妙高~飯縄山までの展望良好。霊仙寺湖の景色は温泉施設には珍しいのでは。リゾート会社の運営ですから設備もきれいで、毎日イベント開催してます。市街地から近いのでアクセス良し。
投稿日:2016/04/03(日)
利用時期:2016年 4月~6月
 
バスで車中泊(女性)
湯田中駅前温泉 楓の湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
安い!
シャンプーリンス、ボディソープ付きって嬉しい♪
露天風呂はあるけど、ぬるかったので熱め好きとしては、室内での熱めの湯でホッコリ☆
駅前というだけあり人は多めだったので、脱衣場は混雑でした。
ちょうど電車ロマンスカーが着いたとこというのもあるかも・・・
外には足湯もありました。
また行きたい温泉の一つになりました♪
投稿日:2016/03/28(月)
利用時期:2016年 1月~3月
 
ゆき(女性)
湯のさと ちくま 白鳥園(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
お風呂事態は、こじんまりしてましたが、気持ち良く入浴出来ました。洗い場も、一つ一つに杏のシャンプー、ボディソープが置かれており、香りを楽しみながら洗えました。サウナは、そんなに熱くなくて、ゆっくりのんびり入れていい汗流せました。時間帯で決まっているサービス、アロマの水蒸気をスタッフの方がうちわで、あおいでくれるのも、なかなか良かったです。お風呂も食堂も総合的に良かったです❗また、行きたい気持ちになりました❗
投稿日:2016/03/19(土)
利用時期:2016年 1月~3月
(3件)
 
バスで車中泊(女性)
まだらおの湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
17時以降のコスパは、はなまるです。
でも思った通り17時から大変混み合います。この価格なので仕方ないと思いますが・・・
脱衣場は通るのも大変、浴室洗い場は並んで順番待ち。
でも、シャンプーもボディーソープも置いてあるのは嬉しい♪
露天風呂もあります。

浴場の熱めのお湯は、最高でした!
投稿日:2016/03/02(水)
利用時期:2016年 1月~3月
 
名無し(男性)
高浜健康温泉センター ゆたん歩°(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂   施設   清潔感  ]
一部源泉かけ流しとなっていたが、塩素臭くさかった
投稿日:2016/02/20(土)
利用時期:2016年 1月~3月
 
あじ(男性)
田沢温泉 有乳湯(長野県 / 共同浴場)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
ここ一か月に3回入湯。
最初に驚いたのは、湯口から直接口をつけて飲泉する人がいたこと。
生温泉は、体にまとわりつく小さな泡とすべすべの感触で確かめられる。
近所にあれば間違いなく毎日通うであろう。
意外に思われるかも知れぬが、日帰り温泉に必須なのは、湯冷めしない距離の駐車場。徒歩3分以内に数か所あるのがありがたい。
投稿日:2016/02/09(火)
利用時期:2016年 1月~3月
 
月影努(男性)
長嶺温泉(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 1  清潔感 1 ]
やや茶色がかっていて、ぬめり感は弱め、においは強くない錆臭。加温で温度はちょうどいい、よく温まる。内湯と露天は入り口脱衣所も別々なので注意、サウナは無し。洗い場のお湯も温泉なのかな?錆臭い。露天の蛇口や屋根のほろも壊れているから冬はほとんど誰も入っていない。ソープ・シャンプーはあるがドライヤーは受付で借りるらしい。休憩所はカラオケが大音響でかかる食堂ありの部屋と、静かな部屋がある、両方とも広め。平地なので車は楽に行ける。いい温泉付きの公会堂でカラオケするじじばばの集会所といった感じ。定例的にカラオケ発表会やら演歌歌手のライブ?をやっている。
投稿日:2016/02/07(日)
利用時期:2016年 1月~3月
(1件)
 
月影努(男性)
蕨温泉 ふれあいの湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
おぶせ温泉をさらに山に上がっていく道沿いにある。眺望が良く晴れれば北アルプス野口五郎岳が見えるらしい。泉質は無色透明でぬめり感が少しするかな、硫黄臭は無い。やや熱めでちょうど良い。内湯露天とも木の風呂だ。露天は屋根があるので降雨時も大丈夫。シャワーはあるが石鹸類は無いのでお忘れなく。畳の休憩室があるが食堂はない。外にある食堂はやっていなかったがおやき屋さんとお土産はやっていた。隣には宿がある。
投稿日:2016/01/23(土)
利用時期:2016年 1月~3月