青森県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:210件  191200件目を表示(20ページ目/21ページ中)
 
じゃすぴおん(男性)
谷地温泉(青森県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 3 ]
開湯400年&日本三秘湯と云われてます。

下湯で30分以上浸かってから上湯で5~10分浸かる!

これを数回繰り返すのがここでの湯治方法です。


入口を入って手前に泉温38℃の下湯があって、

泉質は単純硫黄温泉-硫化水素型で、

湯の花が舞いまくってやや白みがかってますが、

濁り湯と言うほどではないと思います。


上湯は完全な青味がかった濁り湯で泉温42℃と適温です。

同じ単純硫黄温泉ですが低張性弱酸性温泉となるそうです。

お湯の印象はと言うと…

同じような硫黄の匂いがプ~ンとしてましたし、

同じようにヌメリ感は感じませんでしたし…

温度と見た目の色しか違いを感じませんでしたね…。

飲泉もしてみましたが酸味もなく硫黄の苦味だけでした。


湯治効果もわかりませんが、

建物の木の香りと硫黄の混ざった雰囲気ある匂いで癒されましたし…

周りのお爺ちゃん達の血色&肌のツヤの良い事を見ると…

効果があった様な気持ちになれました♪
投稿日:2010/12/31(金)
利用時期:2010年 7月~9月
 
じゃすぴおん(男性)
姉戸川温泉(青森県 / 共同浴場)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
温度がぬるいと言う事で、

地元青森県民の評判は決して高くはなかったのですが、

東京等から遠征された方達からはすこぶる評判の高い温泉銭湯です。

写真の様に鉄パイプから豪快に、

加水・加温・消毒なしの新鮮なお湯が投入されてます。

体感39℃位のストレスを感じない温めのお湯で、

臭いのしない化粧水を温めた湯船に浸かってる!

…そんな浴感でとてもヌルヌルします!

臭いもほぼ無臭す。

浴槽の底が緑色の段は寝湯になってます。
投稿日:2010/12/20(月)
利用時期:2010年 7月~9月
(2件)
 
モモ(女性)
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
やっと行って来ました。この辺(津軽地区)にはちょっと無いような温泉です。お風呂だけでも良いけど、朝から夜まで(9時から23時)1050円で居れるし、換えの下着だけ持って行けばあとは手ぶらでも良いかな。寝ころびの湯ってのも気持ちが良かったです。オープン間もないって事もあり、きれいで良かったですよ。
投稿日:2010/12/14(火)
利用時期:2010年 10月~12月
(7件)
 
石鯛(男性)
谷地温泉(青森県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 3 ]
11月3日に睡蓮沼へ行く予定でしたが雪で断念しました。しかし途中にこの温泉があったので入浴してきました。
お湯は白濁でいかにも湯治場らしさがあり、又温度もかなり低めで長湯をしてきました。
施設はかなり古く風情を味わえます。
投稿日:2010/11/10(水)
利用時期:2010年 10月~12月
(1件)
 
石鯛(男性)
ほっとプラザ杉の子温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
11月3日から11月8日まで東北の紅葉ドライブと温泉に行ってきました。
温泉は10件程度入ってきましたがここが一番快適でした。
金曜日は食事処がお休みで残念でした。
投稿日:2010/11/10(水)
利用時期:2010年 10月~12月
 
たかちゃん(男性)
健康温泉桃太郎(閉店)(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
僕の肌にあってるのかな?かゆみ肌正常化。
カサカサ季節だけでも通うかな。
投稿日:2010/11/05(金)
利用時期:2010年 10月~12月
(1件)
 
温泉大好き!(女性)
あおば温泉(閉店)(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
とてもきれいで広い温泉施設です。お風呂の種類が豊富で、サウナ、釜風呂、水風呂、寝風呂、立湯、薬湯、電気風呂、露天風呂など、いろんなお風呂を楽しめます。とくに気に入ったのは釜風呂です。低温サウナの様な感じで、じんわりと汗を流すことができ、心地よいです。薬湯は、漢方の様な、体に効きそうないい香りで癒されます。噴水のあるお風呂は、他のお風呂よりもぬるめで、子供達が楽しめるお風呂だと思います。また、お風呂上がりには、アイス、ソフトクリーム、ソフローズンなども楽しめました。
投稿日:2010/10/25(月)
利用時期:2010年 7月~9月
 
キラキラ(女性)
奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
200円という値段を考えると満足です。
素朴な作りの露天風呂があって川が眺められ秘境気分が味わえます。
露天風呂のみなのでシャンプーなどは使えませんが温まるだけなら十分。
お湯は透明で少し熱めです。
無料の休憩所があり自由に冷たいお茶が無料で飲めます。
ロッカーがないので貴重品を車に置いたままなので心配でした。
人がいなければ露天風呂の中に(ビニールに入れて手の届く場所に)持って行ってもいいかもしれません。
投稿日:2010/10/10(日)
利用時期:2010年 7月~9月
(2件)
 
温泉X(男性)
津軽富士見ランドホテル(青森県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
大浴場から眼下に広がる津軽平野の景観と、ゆったり寛げる空間が嬉しい。また、眺望露天風呂やサウナも完備され、温泉好きの人には最高です。
投稿日:2010/05/14(金)
利用時期:2010年 4月~6月
(1件)
 
元気ならんちゅう(女性)
健康温泉桃太郎(閉店)(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
メインの大浴槽はとても広く温度も高めです。中にある低温炭酸温泉のお湯に指示通りゆっくりつかるととっても温まり,冷えからくる体の痛みが和らいでおすすめです。
投稿日:2010/01/02(土)
利用時期:2009年 10月~12月
(10件)