青森県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:210件  101110件目を表示(11ページ目/21ページ中)
 
単身赴任おやじ(男性)
太郎温泉旅館(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
温泉激戦地の三沢で、すぐそばに木崎野、三沢保養センターなどもあるが、ここは
250円という低料金ながら、サウナも完備している点が特徴です。木崎野にはほんとに近いのに、ツルすべ感はまったくない少し塩気のある熱めのお湯を掛け流しているのも高評価。
 入口で販売してるリンゴが5個入で200円とそのへんのスーパーで買うより安く、思わず買ってみたらまたこれがうまい!! おすすめです。
投稿日:2014/03/11(火)
利用時期:2014年 1月~3月
(2件)
 
単身赴任おやじ(男性)
古遠部温泉(青森県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
「ふるとおべ」と読みます。かなりの秘湯感がありますが、最近はその良さが広まって訪問客が増加しているそうです。
 浴槽はそんなに大きくないが、掛流しの湯量がハンパ無く多く、木造の浴槽横でトドになると至福感このうえなし。できれば2~3日宿泊し湯治のほうがよさそうである。山奥なので積雪によっては注意が必要かも。
投稿日:2014/02/20(木)
利用時期:2014年 1月~3月
(2件)
 
きまぐれ散歩人(女性)
アクアセラピ温泉 森ランド(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
入ってすぐに普通の銭湯のようになっていて洗い場がかなりある。
その奥に露天風呂、その又奥の方に檜風呂があって、
かなり大きいのにあまり人がいなかった。
ぬるめの温度でゆったりできる。
露天風呂から、檜風呂までが少し歩くので今の時期はちょっと寒かった。

駐車場に簡易式の建物でお豆腐屋さんがあり、そこで買った油揚げが
すごく分厚くておいしかった。また買いたい。
投稿日:2014/01/29(水)
利用時期:2014年 1月~3月
(1件)
 
とっし~(男性)
ウェスパ椿山 展望温泉 鍋石温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
美しい自然の中にあるウェスパ椿山の中にあります。
ドーム型の温泉は日本海に沈む夕日がとってもきれいでロケーションがとにかく最高でした !!
温泉も日中は自然の光が入ってきて、明るくて開放感があります。
身体が温まった後は、少し歩くとレストランがあり、食事もできます。私は刺身定食を頼みましたが、とても美味しくいただきました!
同じ施設内にはお土産やアイスなどが売っている物産館、ガラス工房、子供が好きそうなカブトムシ型の昆虫館などもありました。休憩がてらに寄ってみてもおすすめです!
また綺麗な一軒家のコテージ( 宿泊施設 )もあって、バーベキューもできるみたいです。( 要予約 )
ここの施設はとても充実していて、家族で行ったりすると一日中楽しめそうなのでおすすめですね !!
投稿日:2014/01/22(水)
利用時期:2012年 4月~6月
(1件)
 
とっし~(男性)
新八温泉(閉店)(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
入浴 AM5時~PM24時 と営業時間が長く駐車場も広いです。
大人 600 円です。
古代ひのき湯、露天風呂、大浴場などがあり泉質は (ナトリウム-塩化物強塩泉) で少ししょっぱいですが温まります。
また仮眠休憩室 (1260円~) などもあります。近くに八食センターがあり、海に程良く近いので観光帰りなどに立ち寄ったりしてもいいかもですね。
投稿日:2014/01/14(火)
利用時期:2012年 7月~9月
(1件)
 
湯歌楼(男性)
きずなの湯 境関温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
施設綺麗でお湯良く、高中低温3種の浴槽、広い遠赤サウナ+ジャグジー、露天、家族風呂、食堂、理髪店(1500円)、ドライヤー(タダ)となんでも一通りあります。これで、350円。更に風呂の日には(毎月26日)タダ券を2枚もくれるという大判振る舞い。いうことない充実ぶりです(^^♪
投稿日:2013/11/01(金)
利用時期:2013年 10月~12月
(3件)
 
鬼沢のたくや(男性)
ゆったり温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
脱衣所もとててもきれいでまた浴室もてもきれいで,お湯の温度もちょうどよくいい温泉です。
投稿日:2013/10/29(火)
利用時期:2013年 10月~12月
(2件)
 
単身赴任おやじ(男性)
木崎野温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 3 ]
ひさしぶりにツルツルスベスベのお湯を楽しもうと訪れたら、300円と50円
値上がりしていました。でもこのお湯だったら許せる範囲。また行きます。
投稿日:2013/10/17(木)
利用時期:2013年 10月~12月
(1件)
 
(女性)
一本木沢温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 5 ]
露天風呂が素晴らしい、庭石や植木。すべて清潔感あふれている。髪を乾かす時のこしかけがほしい。
投稿日:2013/08/30(金)
利用時期:2013年 7月~9月
 
単身赴任おやじ(男性)
奥入瀬温泉 赤沼荘(閉館)(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 2 ]
十和田の街にも8箇所くらい温泉施設があります。十和田に住む温泉好きの知人にどこがいいか?と聞いたところ、この赤沼に一番良く行くということでした。   施設はかなり古ぼけ、サウナ・ジャグジーなども無いが、きちんと源泉掛流している点とレトロ感、ひなび感、250円というリーズナブル料金は評価できる。
 最近は循環や加温加水している施設も多くなってきたが、どんなに古びた施設でも新鮮なお湯を掛流してさえいれば「良い温泉」だといえると思う。ちなみに受付のおじさんの愛想のなさはちょっとびっくりします。
投稿日:2013/07/31(水)
利用時期:2013年 1月~3月
(3件)