山梨県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:205件  3140件目を表示(4ページ目/21ページ中)
 
ビーチ(男性)
ヘルシー美里(山梨県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
地図の上ではけっこうな山奥。でも、道が整備されていて特に狭い部分も無く、楽にたどり着けた。
早川北中学が閉校した後に、その校舎を改築・改装した町営温泉付き宿泊施設。その温泉を日帰り温泉として開放している。
かつての校門を通過しグラウンドに入ったとき、小説・風の又三郎に出てくる学校の庭はこんな感じなんだろうな、との想いがよぎった。それほど雰囲気は古風。何も知らなければここで温泉に入れるなんて気がつかないことと思うな。
グラウンドはキレイに手が入り、芝の間に雑草が少ない。十分現役、ですね。

施設に入り、スリッパに履き替え受付で入浴料を払う。
別館につながる渡り廊下の前で、さらにスリッパをゴムサンダルに履き替え、コンクリの長い階段を登っていく。尚、浴室のある建物はかつての教室とかではなく、新たに建てた施設とのことでした。
狭い脱衣所にカラン3ヶ所、ドライヤー2つ。鍵のかかる木のロッカー8ヶ所、脱衣棚16ヶ所。天井に扇風機、フローリングの床の隅にファンヒータが置かれていた。
脱衣所・浴室共に天窓が有り、電気を点けなくてもそこそこ明るい。

浴場。
扉を開くと目の前に浴槽2つ。右側は源泉(19.8度)。(写真)
カラン6ヶ所。
窓の外は大和塀とアジサイ。ピンクの花が上部に少し咲いていました。
塀と木が邪魔で広く眺める、ということは出来なかったが、浴槽の縁に座り窓を通して遠くの山をボウゥッと眺めていました。
源泉を加温している、ということでかなりぬるい。手にすくうと温泉独特のイオウの臭いが満載。
HPに書いてあったが、地下にある古代の海水が混じった温泉とのことで、確かに塩味がした。
カランとカランの間にサウナ室への小さい小さい扉がある。(茶室に入るような?)
開けてみたが中は物置。受付のお嬢さんに聞いたらかなり前からサウナは廃止した、とのこと。ちょっと残念だったな。
どう見ても2人しか入れない室内なので効率を考えた結果、だったのかな?

床・浴槽の中共に特にぬめりは無く、また風呂桶・プラの椅子は隅にスノコを敷いてその上に置いてある、という気遣いを感じさせるモノでした。
建物は古いですが、あちこちキレイに掃除され、清潔感十分で満足しました。
(№266入浴日201907・・)
投稿日:2019/07/03(水)
利用時期:2019年 7月~9月
(3件)
 
ビーチ(男性)
ヘルシーSPAサンロード(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
平日の夕刻。広い駐車場には結構な車が駐まっているのに浴場・レストラン共にヒトが少ないのは、皆さん2階のフィットネスジムに行っているからでしょうか。2階へは会員しか上がれないので確認は出来ませんでしたが。

靴箱の鍵を受付に渡すとバーコード付きのロッカーキーを渡してくれました。
脱衣所ではこの番号のロッカーを使用。レストランではこのバーコードを読み取らせて食事します。お代は退館時。
5月1日に新装開店のため、館内はとてもキレイ。

脱衣所。ロッカーがずらりと並ぶ。2階がジムですからね。真新しい化粧台にカラン6ヶ所、ドライヤー6つ。(せっかくなのでドライヤーはもうちょっと高級品があればよかったな)

浴場。仕切付きのカラン25ヶ所。
入って右側に大きな浴槽。5,6人が気持ちよさそうに浸かっている、が。よく見たら水風呂だった。
ロウリュウサウナは湿度がちょうど良かった。快適。床、壁、座る所、共に新しい木で出来ていて、いい匂いがする。座る部分の下から緑と青の光が流れ出ていて少しだけ異質な雰囲気。入口にマットがたくさん置いてあり、お尻の下にそれを敷いて座ります。中型のテレビが奥にありました。

内湯は42度の源泉掛け流し湯船と40度弱の高濃度炭酸泉。お湯は温泉特有の匂いと鉄の臭いが少し。

露天。おもしろみの無い露天だったな。壁には大きな富士山の写真。
1/3が寝湯になっている外湯。熱めの岩風呂。3つの壺風呂。それを単に 外 に設置しただけ。
湯船の外側に申し訳程度にヤマボウシ・ツバキ・キンモクセイを植えてある。
壺風呂はかなりぬるく、今の時期に合わせたモノだと推察しました。
壺風呂に注ぎ込むお湯がちょうど首の後ろに当たる高さから出ていて心地いいのですが、なんと熱くなったり冷たくなったり。温度が変わる。これ、落ち着かなかったです。
屋根は無く、夏になって直射日光が注ぐ時期になればちょっと外はキツイかな?
どうしても気になったのが全体的にぬめっている 床。
たぶん、ですが。ここの床、どこにも傾斜が無いし、水を逃がすための細い水路も無い。水たまりになることはないけれど、いつまでも同じ水が床から動かない。だからぬめる??そんな気がしました。もう造ってしまったので毎晩ブラシで擦るしかないかな。(№255入浴日20190604)
投稿日:2019/06/04(火)
利用時期:2019年 4月~6月
(7件)
 
ビーチ(男性)
つつじヶ崎温泉(山梨県 / 共同浴場)
 総合評価  2    [ 風呂 1  施設 2  清潔感 3 ]
残念な温泉でした。

広い駐車場に車を駐めると木々に囲まれた建物がとてもステキに見えました。
玄関の横に大きな紅梅がきれいに咲いています。その下で料金を出そうと財布を開いたら、梅の花びらが1枚、はらりとその中に落ちてきました。
うーん、風流だ。期待しつつ入ったのですが………

入り口、ロビーは思いっきりシンプル。なんにも無い。靴箱に靴を入れ、受付前に立つと左側の廊下の向こうからおばさんが小走りに駆けてきました。
料金を払い、右にある脱衣所へ。
入り口横の壁に 
長生きしたけりゃ銭湯だぜ!! 
と書かれた張り紙。

脱衣所。こっちもシンプル。鍵のかかるロッカー28個。カラン1つの洗面台にドライヤーが1つ。部屋の真ん中に正方形の木の台(椅子代わり)。
脱衣所から透明ガラスの扉で内湯へ、また、露天風呂も脱衣所から入る。内湯から露天風呂へは直接行けない。

露天風呂入り口 と書いてあるガラスの扉を開いて入ったら。
……正面の駐車場方向には高さ1m50cm位の竹様のプラの塀がある。(写真)
で、あとは両サイド・天井とも全部ガラスで覆われていた。
ちっとも 露天 じゃないだろっ!!
確かによく見ると岩風呂になっていて、かつては完全な露天だっただろうと推察した。武田館近くの露天を楽しみに来ただけに、失望感が大きかった。
その露天のお湯。けっこうぬるめ。気になったのは湯のにごり。循環濾過が不十分なのか?ということ。そのために濁っているのではないか、と。

内湯。両側にカラン5ヶ所ずつ、全部で10ヶ所。シャンプー・ソープは無し。正面奥に湯船が大小2つ。左が小さめの湯船。右に半分ジャグジーになっている大きめの湯船。こちらのお湯は澄明できれいでした。いずれも42度位。

入浴後。ゆっくり出来るのは受付の後ろ側にある12畳位の洋室。テーブル1つの両側に長椅子が2つ。手前にテレビ、奥にドリンクの自動販売機があるのみで、こちらもシンプル。

帰り際、受付のおばさんに露天風呂の件を尋ねてみた。
それによると、露天風呂は昔からあのようにガラスで覆っていたんだそうな。で、春や夏の暑いときにはガラスを開けて 露天 のようにする、とのことでした。
……どう見ても、後から覆ったように見えたのですが。
(№224入浴日20190307)
投稿日:2019/03/09(土)
利用時期:2019年 1月~3月
(4件)
 
ビーチ(男性)
春日居福祉会館 やまゆりの湯(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 2 ]
近くまで来ても道路に日帰り温泉があることの表示が見当たらなかった。ちょっとわかりづらかったです。(ビーチの見落とし?)

靴箱に靴を入れ、券売機で入浴券を購入。受付に渡すと№の入ったロッカーキーを渡してくれた。
尚、浴場の男湯前・女湯前にもコインロッカー(100円返却式)が各々8つずつあります。
脱衣所。
シンプルで古さが目立つ。ロッカー44、化粧台にカラン2、ドライヤー1。
浴場。
右側に6つ、左奥に5つ、カランが並んでいる。シャンプー・リンス無し。
左側に浴槽が3つ。真ん中はジャグジー。温度計は42度を指していた。
おもしろみの無いシンプルな浴場である……と、思っていた、が。

正面中央に角の部分が有り、そこに枕大の赤茶色の石が何個もコンクリートでまとめられて平らな舞台(たたみ1畳弱?の面積、高さ約40センチ)のようになっている。
そこに風呂桶とプラの風呂用イスがたくさん詰んである。
が、見るとそこの壁にもカランとホース付きのシャワーが1つ設置されている。
小さな舞台の上にカランがある、と想像してもらえばいい。イスと桶が邪魔でカランは使えないが、水はきちんと出た。
壁には赤茶色の石の説明書きが貼ってある。
なんでも 「糸魚川地域で採取できる姫川の薬石で、通称 虎石と言う。
お風呂に入れたり、くりぬいて茶碗を作ったりして使うと健康増進に役立つ。山梨県で置いてあるのはこの浴場だけ」とのこと。はぁ、そうですか。
だから、この石の上で体を洗って健康増進に役立つよう設定したんですね?
でも、舞台のようになっているからここで体を洗っていると湯船に浸かっている全員から注目されっぱなしだ。結局は桶の置き場になってしまったのですね?

せっかくなので、ここは 「薬石舞台 カラオケ歓迎!アカペラでどうぞ」とか書いて張ってはいかが?と思った。(←冗談です、すみません)
が、右壁のカランとカランの間に張り紙があり 蛇口に手をついて立ち上がらないで下さい と書いてある。お年寄りが圧倒的に多いんだな。舞台に立ったらかなり危ないですよね……。

あ、肝心のお湯ですが。
柔らかくて温まります。一番奥の湯船がやや狭くて壁に囲まれていて、気分が落ち着きました。近所の悠々自適なお年寄りが世間話にくる浴場だと思います。(№223入浴日20190307)
投稿日:2019/03/07(木)
利用時期:2019年 1月~3月
(2件)
 
ビーチ(男性)
武田乃郷 白山温泉(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
韮崎市街を見おろす山の中腹にあります。3年ほど前からこの施設の前を何回か通りかかった。が、時間の都合もあり入ることができなかった。やっと叶いました。
平屋の建物に蕎麦屋さんが併設。この建物はどう見ても温泉とは思えないなぁ。
昼下がりの柔らかい陽が入り口からロビーに差し込んでいる
鍵のかかる靴箱に靴を入れ、券売機で入浴券を購入。脱衣所に向かう。
男女の浴場が月ごとに入れ替わる、とのこと。

あまり広くない脱衣所に鍵付きロッカー16、棚に脱衣カゴ30。
化粧台にカラン3ヶ所、ドライヤー2個。

浴室に入ったとたん、フッと温泉の柔らかい匂い。目の前には大きな浴槽。その向こうに透明ガラスを通して八ヶ岳、韮崎の街を眺望できる。夜景はきれいだろうな、と思います。
扉の左脇にかけ湯があり、蛇口に 源泉 と書いてあるプレートがぶら下げてある。右の壁と左の壁に各々カラン4ヶ所。洗い場の後ろに衝立が立ててあり、洗っている飛沫が浴槽に入らないようになっていた。
その湯船。温度計は42度。でも、もう少し低い感じがした。お湯は肌に柔らかく、手にすくうと温泉の匂いがたっぷり。

露天側のガラスも素通しになっていて露天風呂の様子もよく見えます。

露天。竹(プラ)の柵で囲ってあり、もう少しそれが低ければ浴槽に浸かったまま景色がよく見えるんですけどね。

湯船は1つ。湯温が低い。かなりぬるい。夏はいいけれど、冬の冷たい風が吹く時はちょっとキツイかな。
今日は風も無く、のんびり浸かっていました………が、やっぱぬるい。
手っ取り早く温まるために内湯に移動。
おでこに汗をかくくらい浸かってから再度露天に。

露天の浴槽に首までじっくり浸かっていたら、本当に温まりました。
ぬるい温泉に長く浸かると芯まで温まるんですね。入浴後、実感です。

休憩室はたたみ28畳と絨毯を敷いた8畳くらい部屋2つがくっついていて、仕切りの襖を全部外してある。
おばあさん9人が楽しそうにおしゃべりしていました。

また、ロビーの奥にも自動販売機を置いた休憩室(フローリングに椅子・テーブル)があります。さらに、これとは別に予約専用の休憩室が2つありました。

ここは温泉の匂いを楽しみながらひたすら湯に浸かるための温泉です。(№209入浴日20190212)
投稿日:2019/02/12(火)
利用時期:2019年 1月~3月
 
じゃい(男性)
湯めみの丘(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
ちょっと小高くなっているところにあるこちら。
お客の入りはなかなか。下駄箱に靴を入れて鍵は各自で管理。受付にて料金前払い。中ほどに見づらいが温泉分析表あり。一応塩化物泉。階段を登って脱衣所へ。ロッカーは大きいのもあって大荷物の人にも助かる。選択は自由。
内湯はバイブラ風呂、中温風呂、高温風呂、超高温風呂、水風呂、高温サウナ。なお、水風呂は寒いから入らなかった。サウナはいい暑さで、汗だらだら~。バイブラ風呂はぬるめであわあわ~。いい刺激で心地よい!中温風呂は39℃前後か。そこは広めで、ジェットバスと寝湯も併設されている。ゆったり浸かれていられる。高温風呂は41℃前後か。先ほど同様程よく浸かれていられる。ちょっと炭酸泉っぽい?超高温風呂は43℃前後か。いい暑さで風呂はいったという感じにさせてくれるもの。
露天風呂は温泉を贅沢に使用。広々とした岩風呂で38℃前後か。ぬるめでいつまでも入っていられそう。あまり塩っぽい感じはなかったかなと。
老若男女関係なく人気があるようで、次々とお客はやって来ている。露天からは店名通り入りながら周りの景色を拝める。晴れていればいい景色であろう。いって損はないかも?
投稿日:2019/01/30(水)
利用時期:2019年 1月~3月
(1件)
 
じゃい(男性)
天恵泉 白根天笑閣(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
日本第2位のpH値と掲げられているこちらへお邪魔した。
今日は地元の方も混んでいるというくらい男湯の方は混んでいた。故にじっくりは入ってはいられなかったのは残念。
下駄箱に靴を入れて鍵は各自で管理。券売機にて市外のかたは600円ということでそちらを購入。受付のおばちゃんに渡して男湯へ。脱衣所は籠のところがほとんどだが、10個ばかし100円リターン式のロッカーがある。
お風呂は内湯のみで低・中・高温と3つに仕切られた木のお風呂。高温は43℃前後。最初こそ熱いかなと思ったが、そのうち慣れて程よく浸かっていた。中温は39℃前後。入って居た方はほとんどこのくらいが一番いいというもので、心地よく入っていられた。低温は源泉で温度計がなかったので、おそらく温泉分析表にある温度かなと。水風呂替わりになるもので、冷たすぎず心地よく入っていられる。高温と低温の交互浴が気持ちいい!どれもpH値の割にはぬるっとはあまりしなかった。
ちょっと狭くてカランも7カ所しかなくて洗うのも必死。道具置き場もないので、道具は早々にロッカーのも戻さないといけないし。露天風呂があればいうことはなかったが、人気に合わせた工夫をしてほしいなあとは思った。
投稿日:2019/01/30(水)
利用時期:2019年 1月~3月
(1件)
 
ビーチ(男性)
熔岩温泉(山梨県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 4 ]
熔岩温泉 という宿泊施設の中の宿泊者用浴室を日帰り温泉として開放している。旅館だけあってあちこち掃除がキレイに行き届いていた。

狭いながらもシンプルな脱衣所。鍵のかかるロッカー(100円返却式)が16、その隣に脱衣用の棚。カゴは無し。
一番奥に小さな洗面台。部屋の両側の壁から小ぶりの板が張り出すようになっている。その下に椅子を置き、板をテーブルの代わりにしている。つまりテーブルが2ヶ所。おのおのの上にドライヤーが1つそっと置いてある。壁には磨き抜かれた鏡が貼り付けてある。

浴室。残念ながらちょっと狭い。湯船が大小2つ。熔岩からお湯がバシャバシャ音をたてて流れ出している。(写真)
小さな浴槽のお湯はけっこう熱い。42度以上はあると思う。長くは浸かっていられなかった。大きな浴槽の湯はそれよりやや温め。
いずれも沸かし湯。
カランは5ヶ所。シャンプーと固形石けんのセットが3組置いてあった。

浴槽に入りつつ、くもりガラスの窓を開けてみた。目の前は駐車場。ビーチの車が目の前に見えた。………窓を開けて外の景色を楽しみながら入浴する。というわけにはいかないな。

大小の湯船に順番に浸かっていたら体が思い切り火照ってきました。
入浴後、こざっぱりとした11畳のたたみの広間でゆっくり出来ます。

熔岩を敷き詰めた浴室で熔岩から出るお湯の音を聞きつつじっくり温まりました。
施設がきちんとしているだけに天然温泉ではないことがホントに残念。
ま、気分だけはたしかに 「熔岩温泉」 で入浴していましたけれど、ね…………(№186入浴日20181220)
投稿日:2018/12/31(月)
利用時期:2018年 10月~12月
(1件)
 
すみれんじゃー(女性)
富士眺望の湯 ゆらり(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 5  清潔感 4 ]
アトラクション要素の大きい温泉です。10年くらいの昔に来たときはなかった炭酸泉やライトアップのベランダ露天風呂などが出来ていました。
お風呂の種類もですが、アメニティーが豊富でお風呂場や化粧台のあちこちに色々なお試し商品が置いてあるのも驚きました。
投稿日:2018/12/31(月)
利用時期:2016年 7月~9月
 
ビーチ(男性)
遊湯ふれあい公園 後楽園スポーツクラブ(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
スポーツ施設に併設の温泉。廊下を歩いていき、浴場の手前で見えたのは、エアロビクスのような体操をけっこうな数のおばさん達が楽しんでいる部屋。
そこで体を動かした後、汗をサッと流すのに適した入浴施設だと思います。

脱衣所。外側は全面ガラス。陽が差し込んでとても明るかった。外には塀で囲まれた4畳半ほどのスペースにテーブルと椅子を4脚置いてある。喫煙所?と思ったが、涼むためであり、たばこは別の喫煙スペースに行かなければならない。

浴場はシンプル。入って右にサウナ。サウナ入り口に水風呂。
左側に直径3m程のジャグジー浴槽。泡の量がかなり少なかったな。その向こうに大きな浴槽。温度計は40度を示していた。洗い場のカラン12ヶ所。

サウナが良かった。中の壁や手すりの木材が新しくなっている。熱い空気の中で、木のとてもいい香りがして心地良かった。5人入ったところでこれで満員だなぁ、と思った。が、もう1人入ってきて隣人と肌が触れあうくらいの空間で汗を流しました。ここではサウナが人気ありました。
というのも露天風呂が改修の最中で使えないからか?

現在、外には出られないようになっていたが、全面ガラスを通して露天風呂を眺めることはできた。屋根のかかった浴槽が外に設置されただけ。
周りは高いコンクリートの塀に囲まれて庭・植え込み等全く無し。ちょっと殺風景。
風呂を使えたとしても外の空気を吸うことが出来る浴槽、というだけのモノだったと思う。

入浴料が安めですからね。気軽に汗を流せるだけでいいのではないかと思いました。
入浴後は2階の大広間でのんびり出来ます。廊下を挟んで向かい側にはカラオケの設備のある広間。近隣の住民が楽しみに来るのだと思います。
(№183入浴日20181212)
投稿日:2018/12/20(木)
利用時期:2018年 10月~12月
(1件)