山梨県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:206件  111120件目を表示(12ページ目/21ページ中)
 
なべばん(男性)
正徳寺温泉 初花(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
内湯、露天と贅沢なまでの掛け流しで、特に露天は広く、色んな湯船があり印象に残りました。自分には内湯の源泉36度と書かれた湯船が最高でした。お湯はすごくぬるぬるでやわらかい感じで、入ってると気持ち良すぎてすごく眠くなりました。飲泉が出来、飲んでみますとすごく甘い感じで、口当たりがよくおすすめです。ウナギの焼いた匂いがすごく食欲をすすめられました。(2700円)
投稿日:2015/05/06(水)
利用時期:2015年 4月~6月
 
なべばん(男性)
国母温泉(山梨県 / 共同浴場)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
昔ながらの銭湯で地元の人が多かったです。四畳半くらいの大きさの湯船が水風呂合わせて4つ。中でも源泉と書かれた湯船がとても熱く、ここの売りだと思いました。露天は建物の2階から丸見えではありますが、40度弱くらいでゆっくり入れ、贅沢な程の掛け流しでいい気分になりました。シャンプー・石鹸はありませんが、泉質もよく、この値段はかなりお得感があります。通うのであれば良いところで、いつまでも残っていてほしい銭湯でした。
投稿日:2015/05/06(水)
利用時期:2015年 4月~6月
 
なべばん(男性)
湯めみの丘(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 4 ]
露天風呂が周囲より高台にあるので気分が良く、富士山などの景色も晴れてればかなり良さそうでした。また、露天の掛け流し付近に入ってると、ものすごい肌への泡つきだったのでびっくりしました。洗い場もたくさんあり間隔も広く良かったです。ただ、館内に2ヵ所ある喫煙所が両方共、扉がないのが少し残念でした。ラーメンは500円と安く、シンプルな正油味でおいしかったです。
投稿日:2015/04/23(木)
利用時期:2015年 4月~6月
 
なべばん(男性)
ホテル湯王温泉(山梨県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 2 ]
一昔前のビジネスホテルで、いろんな意味でインパクトがありました。400円と安く地元の人が毎日来る感じで、みんな知り合いなのか?と思うくらい賑やかでした。館内、脱衣場、浴場と清潔感はなく、お湯は大丈夫なのか心配にもなりました。混んでもいたので、さっと入りすぐ帰ろうかと思ったのですが、常連の方から、源泉かけ流し?のぬる湯と寝湯を勧められ入ってみると、もう出たくなくなるほど気持ち良かったです。もしかして名湯なのではと思いました。
投稿日:2015/04/22(水)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
なべばん(男性)
信玄温泉(ホテル1-2-3 F&B甲府)(山梨県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
ビジネスホテルですが、日帰り温泉のノボリが沢山あったので、初めてでも行きやすく、車も止めやすいです。日替りで男女入れ替わるみたいですが、その日は本館で、露天はゴエモン風呂が3つでした。別館は普通の露天風呂の様なので、次回は別館で足を伸ばして入りたいと思いました。源泉かけ流しで、ビジネスホテル内の風呂だとはとても思えませんでした!
投稿日:2015/04/22(水)
利用時期:2015年 4月~6月
 
なべばん(男性)
山口温泉(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
インパクトに残る温泉でした。加温無しの源泉かけ流しはぬるく、いくら長湯をしても温まりませんでした。しかし、風呂から出て着替え始めると、徐々に体が温まり、真冬だったのですが、非常に自然な感じのポカポカが気持ち良かったです。風呂も溢れ出すお湯の量も多く、泡つきも良く、気分良く入る事が出来ました。好みが分かれる温泉だと思いました。
投稿日:2015/04/21(火)
利用時期:2014年 10月~12月
 
なべばん(男性)
上九の湯(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
スキー場帰りに行きました。市の施設で温泉がメインでないので、建物に入る時少し戸惑いました。泉質は望めませんが、平日の日中だったからか、ほとんど貸切状態でした。スキー場帰りに寄るにはいいかなと思いました。
投稿日:2015/04/21(火)
利用時期:2014年 10月~12月
 
なべばん(男性)
大滝温泉(閉店)(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
茶褐色のお湯の色が気品高く感じました。露天も充実して、泉質も良く感じて、520円と値段も安く、申し分ないと思いました。客層も若い方からお年寄りまで広く、マナーも良かったです。また行きたいと感じました。
投稿日:2015/04/21(火)
利用時期:2014年 10月~12月
 
なべばん(男性)
ももの里温泉(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 2  施設 4  清潔感 4 ]
高台にある市営の温泉。4月中旬に行きましたが、道中の桃畑の花がすごく綺麗で心がなごみました。特に無料休憩所に桃畑が隣接しており、入浴後、休みながら見られるのがとても良かったです。まさに桃の里といった感じでした。市民だと大人310円で入れ、露天も2つあり、ゆっくり出来ました。泉質は望めませんが雰囲気の良いところでした。
投稿日:2015/04/15(水)
利用時期:2015年 4月~6月
 
なべばん(男性)
富士山 溶岩の湯 泉水(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
スキー場帰りに行きましたが、スポーツ後とあって気持ち良く入る事が出来ました。泉質は望めませんが、浴場はきれいで、床の黒御影石?がエレガントな感じでした。出た後に団体さんが来たのでタイミングが良かったです。
投稿日:2015/04/10(金)
利用時期:2014年 10月~12月
(1件)