福井県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:72件  3140件目を表示(4ページ目/8ページ中)
 
Nobumi(女性)
越のゆ 福井店(福井県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
 2/3に利用しました。
温泉ではないのですね。
スーパー銭湯ですので、一通りの設備は備わってます。
クツ箱はカギ付き無料で自分で管理です。
入浴券は券売機で購入です。
ロッカーもカギ付きリターン式です。
湯船は沢山ありますがウリは高濃度炭酸泉。
『健康・長寿には炭酸泉がおすすめ。世界各国の医師も注目する炭酸泉には、驚異のパワーが!炭酸泉は血流を驚くほど増やし、血流障害を抑え血栓をできにくくしますので高血圧・高脂血症・糖尿病など血流障害の予防をしてくれる「魔法のお風呂」。』だそうです。
あとパウダースペースには無料ドライヤーがあります。
私は利用しませんでしたが、休憩処、食事処も充実しています。
私的には温泉でないのが残念でした。
投稿日:2013/02/04(月)
利用時期:2013年 1月~3月
(6件)
 
ムッキー(男性)
美山森林温泉 みらくる亭(福井県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
窓がおおきく、とっても開放感のある内湯が良かったです。
こまめに整備されており、清潔感があります。
ただ残念なのは、テラスがあるのに、訪問した日は閉鎖されていました。
そのためクールダウンできないので、長時間入っていられません。
あとサウナがないのが残念です。
ここは宿泊施設が付いており、料理が美味しそうです。
カニやボタン鍋など色々なコースがついた1泊2食で1万円程度とお得でした。
今度は泊りで来たいと思います。
投稿日:2012/12/30(日)
利用時期:2012年 10月~12月
 
Nobumi(女性)
健康の森温泉 生きがい交流センター(福井県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
 12/24に利用しました。
券売機で入浴券を購入しまあす。
クツ箱はカギ付き無料でロッカーキーと交換です。
お風呂は『土の湯』と『木の湯』の二つあり男女入れ替えの様です、私が伺ったときは、土の湯でした、(自然なままの姿のなか、心からゆったりとひたる。)そうです、ちなみに木の湯は、(ほのかな木の香りとぬくもりが漂っています。)だそうです。
湯船は、気泡浴、圧注浴、打たせ湯、全身浴(高温 低温)とあります。
露天風呂もありますし、この日は昨夜からの積雪で山は雪化粧し、絶景でした。
私は利用しませんでしたがサウナもあり水風呂もありました。
洗い場はシャンプー、ボディソープがありました。
メイクスペースには無料ドライヤーがありました。
休憩処は畳敷きのお座敷とテーブルせきとありました。
食事処もあります、メニュー多くはありませんでしたが、リーズナブルでしたよ。
お風呂の種類も沢山あり私的には満足しました。
投稿日:2012/12/24(月)
利用時期:2012年 10月~12月
(9件)
 
ねぼけいたち(男性)
道の駅 越前 越前温泉露天風呂 漁火(福井県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 2 ]
ここや他のサイトでも結構評判が良かったので行ってみたのだが、
完全に期待ハズレ。

まず、サウナが超狭い。
畳1枚分も無いくらいで、3人も入ればギューギュー。

浴槽はいくつかあるが、特に違いは無し。

一部、天井から水滴が落ちてくる。

脱衣所は、イマイチ清潔感が無い。

スタッフの対応もイマイチ。

天気が良くなかったので、さほどでも無かったが、
やはり海を見ながらの入浴は気持ち良かった。
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)
 
こしのゆ(男性)
越のゆ 鯖江店(福井県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 2 ]
狭いし、なんか不潔感ある。狭いから人も多く感じるし、ゴチャゴチャしてる。風呂も狭いから不潔なイメージ。それに、この大きさ施設にしては高い。
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 7月~9月
(1件)
 
猟師(男性)
スーパー銭湯 花の湯(福井県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
安くて広くて、サウナも広い。年中500円は安いし、週末とか日曜とは子供無料。人も多いけど人気ある証拠。一番気楽に使用できる施設かも?
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 10月~12月
(3件)
 
(男性)
しきぶ温泉 湯楽里(福井県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
施設は公共施設を委託した物件だけに立派。斜行エレベータは珍しいけど、その隣の階段は使用禁止(危険)で、風呂までエレベータのみの運行。だから混むし、エレベータが遅い。施設はロビーを中心に使いにくい設計ではあるけど、人気はあるみたい。
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 7月~9月
(3件)
 
はし(男性)
糸生温泉 泰澄の杜(福井県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
宿泊もできる温泉施設で、前は公共の建物だったものを営業依頼したものらしい?施設も立派だし、風呂もいいね。公共投資の産物か?
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 10月~12月
(1件)
 
風呂人(男性)
越前温泉 道の湯(福井県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 1  清潔感 3 ]
普通の銭湯。汗を流して終わり・・・ってのが正直な感想。休憩もゆっくりできるスペース無いし、地域の温泉に入る?だけってイメージ。海岸近くにあるから、釣り後の一汗流しにはいいね。料金も安いし、地元の人が自宅の風呂より大きめの風呂に入りに来るくらいじゃない?
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 4月~6月
 
よんず(男性)
三国温泉 ゆあぽーと(福井県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 3 ]
海が見えるのはいい。景色もいい。でも、館内のサービスとか?休憩場所とか?風呂が営業してても営業してない状態はダメね。
投稿日:2012/12/23(日)
利用時期:2012年 7月~9月
(1件)