富山県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:83件  2130件目を表示(3ページ目/9ページ中)
 
gumvy0606(男性)
とちの湯(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
冬前に利用しました。
この日は、お猿さん30匹ほどが出迎えてくれましたが、最初に2匹が車の前に飛び出してきました。当然ストップしますと、30匹ほどに囲まれました。

施設では餌をやらないようにアナウンスしてますが、餌をあげる方がいるようで諦めて散ってしまうまで外に出ないようにしたいです。連携プレーには関心しきりなのですが・・・・、野生動物の生息域に近いのでしょうから。

風呂からの景色は絶景で、山頂には冠雪、トロッコ電車を見ながらの入浴で疲れも吹き飛びました。
投稿日:2016/01/29(金)
利用時期:2015年 10月~12月
 
ませ(男性)
白樺の湯(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
温泉がとてもよかったです。完全かけ流しの水風呂が大変よかっです。食事もおしかったですよ
投稿日:2016/01/09(土)
利用時期:2016年 1月~3月
(1件)
 
3104(女性)
天然温泉 海王(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
泉質は最高だと思います。何度行っても混んでいます。露天も内湯もオーバーフローしていて清潔感があり、湯冷めしません。温まりすぎてのぼせる方が、まあまあ、いるみたいで注意が必要です。パウダールームが貧相で畳一畳半ほどのスペースにドライヤー6台なので暑いし順番待ちなので諦めて家まで我慢することがよくあります。
投稿日:2015/12/17(木)
利用時期:2015年 10月~12月
(1件)
 
フック(女性)
くろば温泉(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
ダム湖を見渡す露天風呂は気持ちよかったです。
お湯もコンコンと流れて、清潔な内風呂もよかったです。
脱衣場のドライヤーが風力のあるちゃんとしたものであったのは、女性としてはうれしかったです。
ということで、温泉自体は◎でした。
ただし・・・
私は日常を離れてリラックスに来たのですが、
地元の方と思われる女性客が、露天でタオルを漬ける絞るなど、マナーも温泉の大切な部分 これには・・・
投稿日:2015/09/07(月)
利用時期:2015年 7月~9月
(3件)
 
oshaka(男性)
いみずの湯(閉店)(富山県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
前回から1ヶ月経って再訪、利用料が変わっていました。
以前は8時間毎に600円でしたが6時間まで600円+以降1時間毎に
100円になっていました。
投稿日:2015/06/30(火)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
oshaka(男性)
白樺の湯(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 2  清潔感 3 ]
施設はたいへん古いです。料理は地元の素朴な…いわゆる田舎料理です。薬師岳などへ行く登山者に定番の宿です。日帰り客に対しての食事の提供はあまり熱心ではないようで営業時間も短くメニューもあまりありません。持ち込み黙認のようですので7Kmほど町側にあるコンビニで食べ物を調達した方がいいでしょう。あまり知られていませんが温泉の泉質は県内トップレベルです高峰や扉と肩を並べると行っても過言ては無いとても上質なお湯です。日帰り用の休憩部屋(和室20畳前後?)が2部屋ありますが午後6時頃に閉鎖になりますので注意が必要です。
投稿日:2015/05/27(水)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
oshaka(男性)
いみずの湯(閉店)(富山県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
再オープンしたと聞き再訪。施設自体は変わっていません。利用料は8時間毎に600円です。以前と違うのは2階の仮眠室に使用制限が設けられていました。日中時間帯(9:00~20:00)に利用できるのは館内着利用者のみで館内着は別途料金(400円)です。夜間(20:00~9:00)に利用できるのはナイトパック(2000円)の人だけです。22:00~24:00はサービスタイムでワンコイン(500円)です。
投稿日:2015/05/24(日)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
ひつじ(女性)
たから温泉(富山県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  1    [ 風呂 1  施設 3  清潔感 2 ]
GWに利用しましたが、売りにしてる露天風呂にお湯が張ってなくて、内湯のみでした。がっかりです。
投稿日:2015/05/03(日)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
こむぎ(女性)
滑川市民交流プラザ あいらぶ湯(富山県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
いつも利用させていただいています。
県内県外、いろんな場所のお風呂へ伺いましたが、こちらは景色が飛び抜けて素晴らしいです。
立山連邦と富山湾を一望できます。
(偶数、奇数日によりどちらかになりますがどちらも最高!)
温泉ではありませんが、深層水を沸かしたお風呂は温まりますよ。
投稿日:2015/04/25(土)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
oshaka(男性)
健康ランド遊湯(閉館)(富山県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 2 ]
ビジネスホテル併設のミニ健康ランドです。休憩はリクライニングチェアが30席ほどあるテレビルームと8畳ほどの畳のオープンスペースがあります。食事処もいちおうありますがちょっと割高感がありますので私は利用していません。浴室は白湯に薬湯・入浴剤の湯が2つあります。サウナはミストサウナと高温サウナの両方がありポイントは押さえていると思います。文庫本を何冊が持ち込んで入浴と読書を繰り返すと一日があっというまに過ぎて行きます。一度行ってみて気に入れば会員になった方がいいでしょう。300円の入会金がかかりますが入泉料が200円引きになるので2回目で元が取れます。
投稿日:2015/04/23(木)
利用時期:2015年 4月~6月
(3件)