神奈川県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:199件  191199件目を表示(20ページ目/20ページ中)
<<前へ 16 17 18 19 20
 
チエン(女性)
竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
過去に岩盤浴を何回か行ってました。腰痛の私に効果がとてもあります。しかし、岩盤浴は限られた施設にしかなく とても高価。
竜泉寺の湯は温泉施設も充実し岩盤浴も安価利用できる。
自宅から近くもあり、利用回数も増えそう。大変満足です。
遠方からでも訪れる価値は充分あります。
投稿日:2010/04/25(日)
利用時期:2010年 4月~6月
(19件)
 
aug(女性)
湯蔵(神奈川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  1    [ 風呂 1  施設 1  清潔感 1 ]
先日日帰り入浴目的で行ったら、予約がないからとの理由で入場拒否されました。入口には「日帰り入浴もどうぞ」という看板まであるし、その旨受付の人にも伝えたにも関わらず、です。
このような口コミの場とは、いい評判だけでなく、このような事実も知っていただき、このようなことを二度と起こさないように誰もが気持ちよく利用できるよう、この事実をここに書かせていただきます。
投稿日:2010/02/28(日)
利用時期:2010年 1月~3月
(14件)
 
温泉マニア(男性)
おふろの王様 海老名店(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 2 ]
源泉の浴槽は狭すぎる 大人3人限定みたい
シャワーのお湯が不安定 急に冷たくなったりする
若い女の店員が浴室や更衣室を掃除する 視線も気になり恥ずかしかった
投稿日:2009/12/08(火)
利用時期:2009年 10月~12月
(3件)
 
チョコ(女性)
アサヒファミリー健康ランド(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
残念ながら、閉鎖されてしまいましたが、
とてもいい施設でした。
今時の、スーパー銭湯とは違い、天然のお湯に、うそくさい施設など…
閉鎖はとても残念ですが、お客様が少なかったりとお客的には、ありがたい事が経営的には、どうだったのか…

何年もありがとうございました。
とても、いいお湯でした♪
ありがとうございました。
投稿日:2009/08/27(木)
利用時期:2009年 4月~6月
 
tk(男性)
アサヒファミリー健康ランド(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂   施設   清潔感  ]
私は、改装前の時代からの常連で、子供の自分より20年来通っていましたが、残念ながら、2009年7月20日(祝)に行ったら、「破産申し立て」の貼り紙がありました。

回数券利用者もいたはずですが、何の予告もなく突然閉鎖した経営者のスタンスには怒りすら感じます。

個人的には近所で融通も利くので頻繁に利用していましたが、こんなことになった以上、詳細の評価など不要です。
投稿日:2009/07/27(月)
利用時期:2009年 7月~9月
 
まがり(女性)
アサヒファミリー健康ランド(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂   施設   清潔感  ]
人が少なく大満足だったのに。お湯がどうとかそういう問題ではなく人が少なくて大満足。…それがこの結果になったのかと思うと本当に悲しい。

昨日行った時は普通に営業してた。おばあちゃんとかが「気持ちいいねぇ~」って。前に行った時はおばあちゃんが「生きたここちが…するぅ~」って。老人の憩いの場所だったのになぁ。

自分はそういう話をサウナで聞いて楽しかったのになぁ。

今日いったらつぶれていました。回数券がかなり残っていたので心残りなのもあるが、おばあちゃんたちが本当に幸せそうだった。あ~~~あ。
投稿日:2009/07/20(月)
利用時期:2009年 7月~9月
(1件)
 
いずみさん(女性)
極楽湯 横浜芹が谷店(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
天然温泉で黒色つるつる肌に。つい極楽極楽といってしまいます。
投稿日:2009/06/11(木)
利用時期:2009年 4月~6月
(1件)
 
じゃすぴおん(男性)
溝口温泉 喜楽里(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 5 ]
自家源泉で規模の小さめのスーパー銭湯です。
中学生以下は入場できないので、混雑していてもそう感じないので好感が持てる。
源泉かけ流しは加温していて、露天の片方のみ。
他は循環か、合成&白湯です。
全ての浴槽で塩素消毒されています。
源泉浴槽は、麦茶みたいな透明の茶褐色で、ヌルっとした感じでとても柔らかです。
湯上り後の肌は、サラっと&ツルツルの独特の肌触りになります。
川崎市の施設で平日750円で安く思うし、小学生以下の入場お断りの営業方針も賛成できるし、私的にとてもありがたい施設です。
投稿日:2009/02/26(木)
利用時期:2008年 10月~12月
(23件)
 
りんご(女性)
おふろの王様 海老名店(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 2 ]
湯船は多いです。ただ源泉はひとつだけで2m×2mくらいの大きさくらいしかなく、しかも加温です。
雰囲気もいまいちです。低価格な分、にぎやかな家族連れか常連の老人のための施設のようです。落ち着けませんでした。源泉は常連が占拠して、新たに入ろうとすると文句を言われました。人の質も悪いです。
ドライヤーは有料3分10円で食事処はだいたい混んでて待たされます。駐車場待ちに遭遇することも多々。

遠くからわざわざ来るところではないです。施設は綺麗ですが。
投稿日:2008/08/18(月)
利用時期:2008年 7月~9月
(7件)
<<前へ 16 17 18 19 20