神奈川県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:199件  141150件目を表示(15ページ目/20ページ中)
 
かづまま(女性)
湯乃市 藤沢柄沢店(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
近所なので、ときどき利用します。
炭酸泉は近所ではここが一番オススメです。
ただ、常連さんが多く、みなさん炭酸泉狙いなので、タイミングを見計らっていないと、いっぱいになっていることがあります。
全体にこじんまりしているので、一日ゆっくりというより、
さっと行って、炭酸泉に入って、塩サウナで脂肪のもみ出しをして
ぱっと帰るという感じです。

いただけない点は、露天で機械の音がすごくうるさいところです。
投稿日:2013/04/03(水)
利用時期:2013年 1月~3月
(2件)
 
かづまま(女性)
湯乃蔵ガーデン(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
露天のひとつが硫黄の湯になっていて、白濁したお湯で硫黄のにおいがしていました。
湯治場のような雰囲気があるので、箱根好きの方にはオススメかも。
私は以前の熱い温泉が気に入っていたので、少し残念です。

サウナが自動ロウリュウというものになっていて、蒸気とアロマが出ていました。蒸気があがるときは、急に温度が上がって、汗が一気にでてきます。こちらは、今までより温度が高くなった感じで個人的には満足。

2Fの無料休憩所にマンガコーナーができていました。子供と夫をそこで待たせられるので、今までのようにあたふたとお風呂から出なくていいのが、一番いいかも。



投稿日:2013/04/03(水)
利用時期:2013年 1月~3月
(1件)
 
温泉はいいね~(女性)
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
待ちに待ってた竜泉寺の湯が出来早速行きました。天然温泉だし広々と?出来ている様に思えた。
岩盤浴も入り放題だし、ちょこちょこ来よう!と、でも何で水飲むところないの!?
館内無料で飲める場所お風呂の脱衣所、食事場所の中!!飲みたければ買え!だって! 水位飲ませてよ。
入場券も回数券あるといいのにな~
投稿日:2013/04/01(月)
利用時期:2013年 1月~3月
(5件)
 
矢辺光一(男性)
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
脱衣室の広さ,浴室の広さは驚きました!名古屋よりは劣りますが…
茅ヶ崎をよく利用します。鶴ヶ峰にもこれからは通っていこうと思います
ただ…店員の中に明るい接客ができる人とできない人がいます
とても残念だったので評価を一つ減らしました

値段はリーズナブルでいいと思います
投稿日:2013/03/07(木)
利用時期:2013年 1月~3月
(15件)
 
かこ(女性)
のぼり雲(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 2 ]
近所に住んではいたけど、なかなか機会がありませんでしたが、キャンペーンで安かったので初めて行きました。
お風呂はまあまあ普通です。
一番残念だったのは、休憩所が狭すぎ事です。
連れより早く上がってしまったため、休憩所で待ってようと思ったら、狭くてとてもじゃ無いけど長居出来ませんでした。
投稿日:2013/02/11(月)
利用時期:2013年 1月~3月
(3件)
 
おでさん(男性)
楽遊寿林 自然館(閉店)(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 2 ]
他のサイトでかなり良い口コミばかりでしたので、行ってきました。
良いところ
・自然に囲まれ、のんびりした雰囲気
・食事処など、全体的に静かです
気になったところ
・男性内湯の洗い場、排水が1ヶ所で、そこが露天への通り道にある。内湯からのオーバーフローはありませんので、他の方の洗い流しが自分の足元を確実に通るのが非常に気になった。
・貸切露天以外は循環かもしれません。一般の露天風呂は、注湯箇所のすぐ脇に排水溝があるので、新湯が湯船全体にまわらない。
・それなりの入館料なのですから、コインロッカー位は無料でいいのでは?
・厨房内でのやりとりが食事処に丸聞こえ。見苦しい・・・。
といった感じです。
イメージが先行し過ぎです。このくらいの料金なら、もっとすばらしいお風呂が沢山あると思います。ちょっとキツいレポートとなりますが、久しぶりに口コミとの大きなギャップを感じたので、投稿しました。
投稿日:2012/12/16(日)
利用時期:2012年 10月~12月
(5件)
 
ペテロ婦人(女性)
箱根小涌園ユネッサン(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
大温泉!!
上の同系列の安ペンションに泊まったので行きました。。。
綺麗なトレッキング道で歩きやすく、無料のシャトルバスで往復できます。
平日でしたがかなり混んでいました。
山の上だけに露天はさむ~~、すぐに露天にあったフィンランドサウナに飛び込む。。。  (* *;)
水着ゾーンなので館内をうろうろ・・・、一日係ります。
ドクターフィッシュに初挑戦し、円系のロイヤルぜりー風呂に浸かる・・・。
食事できる所も2か所あり広いです。
露天も2か所あり山側の日本茶風呂、珈琲風呂、25メートルプール、本館の方は浮く死海風呂、時間ごとに音楽と共に温泉を噴水する中央温泉、大温泉で驚いた~~。。。
聞けば、土、日は箱根に上がる電車も混みユネサン前で行列が出来るとかで・・・。
外国の方も多かったです。
いったん服を着て外にあるもう一つの裸で入る森の湯も綺麗で気持ちよかったです。
箱根は美術館などの見どころも多く、直ぐ上に泊まったですが結局一回しかこの温泉に入らなかった。
森の湯は二回はいったか・・。
とにかく広く4月11日ですが標高が高く寒い。。。
中も暖房入れてくれていますが、上がっているとすぐ寒くなり温泉に飛び込むを繰り返しました。
楽しかったなあ。。。。
また、宿が安かったので長期に行きたいなあ。。。
写真は中央の温泉です。
この施設に宿泊も出来ましたし、さすが箱根、近くに温泉も多いですね。
バスですぐの所に富士山が見えるスーパー銭湯も見えました。
バスですぐでもう静岡です。
周遊できる一日¥1000乗車券があったり、外国の方は定期券を持っていました。世界的観光地は凄いですね。。。
投稿日:2012/11/10(土)
利用時期:2012年 4月~6月
(2件)
 
non(女性)
横浜みなとみらい 万葉倶楽部(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
料金からいうと高いのは横浜だからといえますが
さほどそのメリットを享受できるかといえばそうではないでしょう。
実際何度も行きましたが土日は観光客で最悪な混み具合です。
マッサージと食事してたら1万はあっという間に超えますし
マッサージの質とお風呂の質から言っても高い設定です。
土日は料金もアップ。
眺めはいいですね、特に夜。
仮眠する場所では下品なほどのいびきをする人の多いこと。
仮眠で迷惑かけるなら帰宅して欲しい。
幾度夜なので休憩していると凄いイビキの人がいて注意して欲しい
もしくは迷惑なので退店扱いでいいと思います。
まあ場所は派手ですが
お風呂は大したこともなく
料金に満足するお風呂ではないです。
投稿日:2012/08/27(月)
利用時期:2011年 7月~9月
(7件)
 
ぽいぽい(女性)
縄文天然温泉 志楽の湯(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 2 ]
お湯の質はいいです。行く理由はそれだけです。
一見とてもリラックスできるような雰囲気なんですが実際はそんなにリラックスできません。
音が反響する造りなんでしょうか?人の話声がうるさくてイライラします。
いろんなスーパー銭湯に行きますがここは特に人の話し声の響きがうるさいです。
洗い場は寒いです。
店員さんに洗い場が寒いと言ったら温泉で暖まったらポカポカして平気になると言われましたが無理でした。真冬は行かないようにしています。
シャワーのお湯の出も悪いです。水圧が低く(私が知っている銭湯の類で1番水圧が低いです)気持ちよく体を洗えません。
ここは銭湯の中でもお高めなのでシャワーの出くらいケチらないでもらいたいです。
湯船の湯質がいいのでつい行く事がありますが行って逆にストレスで疲れて帰って来ることも多々あります。
投稿日:2012/04/25(水)
利用時期:2012年 4月~6月
(25件)
 
ユーリング(女性)
OYUGIWA 海老名(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 3  施設 5  清潔感 5 ]
岩盤浴もあり、従業員の方たちもとても親切でフレンドリーなので、いつも利用しています!!確かに、平日は空いているのでかなりゆっくりできます!くわしさんが書いてあった通り、受付をしないと(リストバンドを持っていないと)入館は出来ません。でもそれって普通ですよね(??) 万葉の湯とかではゲートがあるし都の湯にはゲートがないので、そこで問題だとは思いますが、私からしたら、くわしさんの方が勝手に感じます。従業員に止められたといいますが、先に従業員に中に入る前に何か話したのでしょうか? 私は子供が受付前にトイレに行きたい時にフロントの所で先に事情を話すと通してくれますよ! ゲートがない分、無断で入っていってしまう人が何人かいたみたいですよ! そこのお店にはお店のルールがあるので、きちんと守るべきだと私は思います! 一方的に、このお店のスタッフが悪いとは思えなく、誤解されていたのでは気の毒な気がしたので、書き込みさせて頂きました。 私はこのお店もスタッフも大好きです!!
投稿日:2012/03/22(木)
利用時期:2012年 1月~3月
(18件)