神奈川県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:199件  111120件目を表示(12ページ目/20ページ中)
 
お風呂大好き人間(女性)
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 2 ]
オープン以来ちょいちょい利用してますが、最近はあまり行きたくない感じです。以下理由。

1炭酸泉の温度が高い風が抜けないので息苦しくなる。ゴミが浮いてるが掛け流しでないので流れない

2とにかく混んでいる。マナーの悪い人が多い。うるさい、体を洗わず入る、タオルをつける。

3更衣室の照明が暗いので清潔なのか疑問。

4岩盤浴でのマナー、携帯使用、おしゃべり、砂利の音(わざとするのは止めて欲しい!)

5岩盤浴の消毒、清掃タイムが一切ない

6お湯が塩素臭い、シャワーの湯がぬるぬる。

7塩サウナが狭い。水ガメの水を使って足さない人が多い

改善して欲しい。岩盤浴は18歳以下は禁止にすれば?お風呂も岩盤浴も混雑時は特に巡回強化して欲しい。癒されに行ってるのにストレスたまる。
投稿日:2015/02/18(水)
利用時期:2015年 1月~3月
(18件)
 
ALOHA TOWER(男性)
RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
開業前に仮会員登録をしてましたが、オープン当初は混んでるだろうと思い今まで行きませんでした。たまたま、新聞に入館料300円割引のチラシ広告が入ってたので2月6日(金)に初めて訪問してみました。平日なので館内はガラガラかと思ったら結構混んでました。ここには往復とも川崎駅前発着の無料バスを利用。乗車率は50%ぐらいで、その半数はここで働いているアルバイトさんらしき人たちでした(通勤の足としても利用されてるようです)。客層はカップル、乳幼児を連れた親子連れ(ヤンママ風)を多く見かけます。
大浴場は2階、岩盤浴やたっぷりの漫画本に囲まれた休憩コーナー・ゲームコーナーなどがあります。岩盤浴が充実してて、どこも80%ぐらいの入りでした。大浴場は内風呂・露天風呂・サウナなどがあり楽しめました(内風呂が一番混んでます)。開業して半年の平日にしてはお客さんの入りも善戦してました。至近距離にある『よこやまゆーランド』『おふろの国』にも行ったことがありますが、ここがオープンしたことにより住み分けができつつあります。高齢者にはゆーランド、安価に済ませたい場合はおふろの国といった感じでしょうか!
今後の鶴見川沿い健康ランド戦争に注目したいと思います。
投稿日:2015/02/07(土)
利用時期:2015年 1月~3月
(3件)
 
つるみくみん(男性)
RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 4 ]
お風呂は種類があって楽しい。炭酸水風呂と弱酸性の温泉が良かったです。
しかし、浴場、風呂の大きさが小さく、浴槽の中で他の客の体に当たったりします。
これが、土日になって人が押し寄せた事を考えると、おしくらまんじゅうになるかも。
岩盤浴も、リラクセーションルームも、レストランも、全ての施設に対しても、お客の数が多いので、窮屈です
楽スパは従業員の数も多く、綺麗に掃除が行き届いています
ごろ寝できる広い部屋がありますが、使ったら使いっ放しの人が多くタオルや本が散乱しています
レストランで食事をしましたが、うどんは、細くてコシが強く大変に美味しかった。麺の量を無料で増量できるところも嬉しいです。
投稿日:2015/01/28(水)
利用時期:2015年 1月~3月
(5件)
 
クドウ(男性)
RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 4 ]
出来て間もないので綺麗ですし、マンガも沢山ありますので設備に関しては申し分ありませんが、キャパに対して人が多過ぎます。
休日ということもありますが、風呂上がりに食事しようにも前に10組以上待ち、軽食のカウンターも行列、休憩室でくつろごうにもリクライニング、フリーデスク、イス、雑魚寝スペース、全て満席、空いた地べたに座るのすら一苦労です、リラックスするつもりがストレスを溜めて帰るハメになりました。
投稿日:2015/01/13(火)
利用時期:2015年 1月~3月
(6件)
 
AKACHAN(女性)
RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  1    [ 風呂 1  施設 1  清潔感 5 ]
危ない!!角が尖った場所ばっかり!!特に丸太の椅子!小指が角にぶつかり、はれ上がった!
本当に極楽湯らしく安い作り。見かけは豪華?なのか?アメジストのサウナとかも韓国ではメジャーだけど、年数重ねるうちに熱で劣化して、ボロボロになってくるよ。なにより水晶が勿体ない。
とにかくあのマンガ本のとこのブーズ。これも角にぶつける!安い・・。極楽湯の安さの象徴が、風呂のプレハブみたいな屋根。もう十年以上根本的な作りが変わらない。
今期も赤字なのも、ああいった効率重視な時代遅れの経営概念だと良くわかる。
目当ての飲食部門の収益も余り客が入ってないみたいだし。私はもう行かないかな。あそこは施設であり、リゾートとか癒しは求めるのはむり。あと、塩サウナ。あれ失敗。痛いんだよ・・・。命名地獄の針山サウナ。
投稿日:2014/12/26(金)
利用時期:2014年 10月~12月
(2件)
 
ちなみ(女性)
RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 3 ]
あんまり口コミ良くないみたいだけど、面白かったですよ!
温泉ではないですが、大きな浴槽の炭酸泉がある。
露天には硫黄泉(人工温泉)
1人用の陶器風呂ではテレビが見れるようになっていました。
食事どころは、ショッピングセンターのフードコートのような開放感。
居酒屋メニューで、ビール飲みながらゆっくりできます。
岩盤浴。。。 なんとプラネタリュームの岩盤浴がありました!!
漫画コーナーは、漫画喫茶並みの品揃え。
バーカウンターのようなところでビールが飲めたり。
お風呂と言う名の、テーマパークみたいです。
たまたまかもしれないですが、土曜日に行ってリクライニングも使えましたよー!
横浜地区で休日料金1680円は、とってもお安い!
しかも無料駐車場完備!!!

横浜では駐車場にお金かかるのが当たり前。
1日とめたら1500円くらいかかるので、それを考えると夢のような施設です。
.
1点だけ不満を言うならば、お風呂の入り口のドア付近で腐敗臭がして衛生面に不安がありました。
.
最後に、レジで精算したときに気づいたのですが、極楽湯の系列なんですね。
だからRAKU「楽」スパなのかな?
1日かけて、のんびり楽しみたい施設です(*≧∀゚)b
投稿日:2014/11/28(金)
利用時期:2014年 10月~12月
(4件)
 
スパ銭(男性)
RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 1  清潔感 4 ]
会員登録すると3%、プリペイドカードで支払いすると5%割引になるそうだが、プリペイドが残金不足になると、新たにチャージしないと全額3%になってしまうとのこと。チャージも1000円単位でしか出来ないため、必ず残金が残ってしまう。ただでさえ割高なのに。岩盤浴込なので、利用しないととにかく高い。
岩盤浴目当てのためか女性がとにかく多く、リクライニングも平日なのにほぼ満席。岩盤浴を利用しない、食事も利用しない、休憩も出来ないとなると、ただの割高スパ銭です。漫画はたくさんあるが、席がほぼ満席のせいか、食事の席で利用したり床に座って読んだりしている人も目立つ。だから通行するにも邪魔で落ち着けない。まぁ、岩盤浴目的にしか向かない施設ということ。
投稿日:2014/11/18(火)
利用時期:2014年 10月~12月
(4件)
 
はなぽん(女性)
港北天然温泉 ゆったりCOco(神奈川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
商業ビル内の温泉ですが、喧騒を忘れるようなラグジュアリーな空間でした。
露天風呂の、広い源泉炭酸風呂にも感動、他の温泉でもぜひやっていただきたい。
そして内風呂の湯口、水面付近のタイルにびっちりついた温泉成分。
間違いなく良い温泉だと思います。

食事処は、銀座ライオンがあり、サッポロ党としてはポイント高し、
ビル内の別フロアにはしゃぶしゃぶ屋さんもあるので(別店舗)、
至福の時間が過ごせそうです。
投稿日:2014/09/22(月)
利用時期:2014年 7月~9月
(2件)
 
温泉めぐり(女性)
おふろの王様 高座渋谷駅前店(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 1 ]
温泉はないですが、本格的な人工温泉を楽しめます。
岩盤浴も比較的広くて、空くのを待たなければならないことはありません。
空気が澄んでいる日は富士山も見れて、旅に来たような気分になれます。
不満なのは、客のマナーです。
子連れ客と、数人のグループで来る客がとても多いので、脱衣所も浴槽も常にかなり騒々しいです。岩盤浴は静かです。
男性の浴槽は、子連れもグループも少ないと思うので、そんなにうるさくないだろうとは思いますが。
平日の昼間なら、静かに過ごせそうです。
露天風呂に、体を洗わずに行けるので、体を洗わずに入る人を何人か見ました。

岩盤浴目当ての方、騒々しいのが気にならない方なら良いと思います。
投稿日:2014/09/21(日)
利用時期:2014年 7月~9月
 
お風呂好き(女性)
RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 1  清潔感 5 ]
まず、たまたまだったのかもしれないけど、岩盤浴でお話しをしている人が多すぎる。いままでいろいろな岩盤浴にいったがこんなにうるさいのは初めてです。スタッフが回って注意するなりしてほしかった。お風呂は可もなく不可もなくってところ。岩盤浴をやらない人は高いと思うのでどうかなっておもう。お風呂と岩盤浴別料金にしたほうが、いいと思います。
投稿日:2014/09/03(水)
利用時期:2014年 7月~9月
(5件)