東京都の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:180件  151160件目を表示(16ページ目/18ページ中)
 
あさかぜ(男性)
村山温泉 かたくりの湯(閉館)(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
2012年4月1日から6ヶ月間程度お休みです。詳しくはホームページを参照してください。
投稿日:2012/04/04(水)
利用時期:2012年 1月~3月
 
北行法師(男性)
檜原温泉センター数馬の湯(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
二ヶ月にも及ぶリニューアル工事で、さぞかしよくなったのではと思い、期待いっぱいで訪ねたのですが???? 内風呂は変化なし。露天エリアに小さな壺湯が1つ設置された。が、以前どをり目隠し塀で解放感なし。こんな山奥まで来て自然を浴びずに入る露天風呂など何の価値もないのでは。食事処で食べた「釜飯」1250円は、量も十分で、美味しかったです。
投稿日:2012/03/26(月)
利用時期:2012年 1月~3月
(5件)
 
M2K(女性)
おふろの王様 大井町店(東京都 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
何度も利用していますが、女性の洗面台やドライヤーが少なく、いつも混雑しています。長々化粧をしている方などがいて気分を害します。パウダールームなりドライヤーを増やしてほしいです。

食事のお酒やつまみも、もう少し安いといいですね。
飲食込みで5千円位してしまいます。
投稿日:2012/03/22(木)
利用時期:2012年 1月~3月
(1件)
 
北行法師(男性)
秋川渓谷 瀬音の湯(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
3月上旬の平日、氷雨降りしきる中、行ってみるとかなりの客。さすが大東京。貸切状態で湯ったり入れるかと思ったのだが、叶わぬ夢でした。土日などは、さぞかし混むのでしょうな~。国内屈指の泉質(パンフに書いてある)を謳っているだけに、ムルスベ感のあるいい湯です。でも、塩素臭がかなり強いのには興醒めです。入浴客が多ければ、消毒量も増やさずを得ないのですかな。
投稿日:2012/03/07(水)
利用時期:2012年 1月~3月
(2件)
 
ホットマン(男性)
国立温泉 湯楽の里(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 4  清潔感 4 ]
2012年1月4日に行きました
場所は多摩川沿いにあります、ゆ という大きな看板ですぐわかります
隣接施設に大型ホームセンター・スーパーもあり商売が上手いと感じた
食堂もアミューズメント施設も充実している休憩施設も充実している
ただ正月明けで混んでいましたのでそんなに利用できませんでした
難点はお風呂の施設がやや狭いことです、お風呂に入っても狭いと感じる
サウナ風呂は良し、塩サウナは狭い・・・
売り物の展望台から見える富士山は曇っていて残念見えませんでしたが
展望風呂だけは合格点を付けます、肝心の風呂場が狭いのがなあ・・
投稿日:2012/01/13(金)
利用時期:2012年 1月~3月
(6件)
 
a(女性)
天然温泉 平和島(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 3  施設 5  清潔感 4 ]
リニューアルオープンして初めていきました。

施設はすごく綺麗になって、とても快適にすごせました。
7時間制で、少し長いかな。と思いましたが、ちょうどいった日に、ストレッチが開催されてたので、参加。
ストレッチをすると、BALI式エステが割引になるなど、いろいろ満喫しているうちにあっというまに時間がたちました。

投稿日:2011/12/13(火)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
じぇいこ(女性)
国立温泉 湯楽の里(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
今日初めて行ってきました。建物は多摩川沿いに有り、お食事どころをはじめゆったりとしたスペースが気に入りました。
お湯が臭うとかいてありましたが、温泉掛け流しなので香りがしたんだなぁo(^▽^)oと思います。
何より従業員の方々が全員物腰柔らかにお仕事をこなして嫌な気分が一つも無く楽しい四時間を過して来ました(^O^)
投稿日:2011/12/09(金)
利用時期:2011年 10月~12月
(6件)
 
フロズキ(女性)
国立温泉 湯楽の里(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂   施設 4  清潔感 2 ]
お風呂のお湯がにおいました。子供ずれとお年寄りが口論していましたが、小さな子供が多くて危ないし、風呂も汚れそうです。なんとか小学生からにできませんか。強く要望いたします。
投稿日:2011/11/27(日)
利用時期:2011年 10月~12月
(19件)
 
ysm(男性)
おふろの王様 大井町店(東京都 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
都内または近場に温泉があるのはうれしい
他の方、スパで混むのが嫌いでしたら、平日仕事終わりや
日中いくのが最適です。
映画など娯楽施設がない分、大井町は比較的すいてますよ。
品川区民、大田区民限定で八月は半額で営業してました。
投稿日:2011/10/06(木)
利用時期:2011年 10月~12月
(5件)
 
小鳥組と金魚組(女性)
秋川渓谷 瀬音の湯(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
そこそこ温泉に入っている30代です。湯質は、まぁまぁです。ほかのご意見同様つるつるしています。かすかな硫黄の香りもします。
人が多くなければ(どこの温泉もそうですが)、緑もきれいだしゆっくりリラックスできると思います。ただ、露天風呂は衛生的な決まりとはいえ、かなりきつめの塩素臭がして残念だし、ほかの日帰り温泉施設のように、畳の休憩用足が伸ばせる大広間みたいなものがあれば、もっと良かった・・・。3時間800円っていうのもなんだかな・・・。申し訳ないけど、リピはないかも。ただ、フロントの方の接客応対は早かったし、館内は綺麗でしたよ。
投稿日:2011/09/19(月)
利用時期:2011年 7月~9月
(1件)