東京都の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:183件  131140件目を表示(14ページ目/19ページ中)
 
モカ(女性)
秋川渓谷 瀬音の湯(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
日帰りで利用しました。夜中の雪も少しだけ残っていて、周りの景色もとても綺麗でした!都心から一時間ちょっとで旅行気分満点になれて大満足でした!また行こうと思います。従業員の方々も皆さん対応が丁寧で、観光スポットを教えてくれたり、子どもにおしぼりを持ってきて下さったり、細やかな気配りも嬉しかったです。
平日だったので空いていました。
投稿日:2014/01/22(水)
利用時期:2014年 1月~3月
 
うさみ あんりえった(女性)
小平天然温泉 テルメ小川(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
施設がとにかく清潔です。
水回りが不潔だと気持ちが悪いですが、ここは脱衣所も絶えず係りの方がふいてまわっています。洗い場その他も隅々まできれいですよ。
小さなお子様をも持つママも安心だと思います。
温泉も気持ちがいいです。露天も内湯もちょうどいい広さで、気に入ってます。
アメニティーも揃っているので、気軽に行けます。

投稿日:2014/01/05(日)
利用時期:2012年 7月~9月
 
丸ポン(男性)
小平天然温泉 テルメ小川(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
しばらくご無沙汰してましたが最近また通ってます。源泉掛け流しのお風呂が露天に出来たので長湯したい自分には◎。まだ土日は行ってないけど昔ほど混雑してないのかな?足を目一杯伸ばしてゆっくり入ってます。

横になれるスペースがないのが残念。なので星四つ!
投稿日:2013/12/12(木)
利用時期:2013年 10月~12月
 
yoshi-o(男性)
阿伎留の四季(閉店)(東京都 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
水曜日の夜に行ってみました。
まず、温泉効能説明のところに表示されていたのですが、こちらは「温泉成分を使って作ったお湯」とのことで、天然温泉ではないみたいです。
そういう意味でがっかりする人がいるかもしれませんけれど、塩素臭などはあまり感じませんでしたし、硫黄成分なども入れているようで、温泉気分には十分浸れます。
私は仕事の関係で、近くの青梅市に3年ほど住んでいたことがあるんですが、水道水がすごくおいしいんです。その水と日の出のきれいな空気を楽しめるので、満足できるんじゃないかと思います。
館内はきれいで、お客さんも少なく、静かにゆっくりできます。湯船はそれほど広くはないですが、すいているので気になりません。そのわりにサウナは広めで、高温とミスト(?)の2つがありました。
食事の後で行ったので、食事処は試せませんでしたが、休みどころはTV付きソファタイプが30くらいあり、薄暗い感じでゆっくり眠れると思います。
ということで、天然温泉ではないものの、たまにいい空気を吸ってのんびり湯につかるにはいいところだと思いました。
ただし場所は分かりくいですね。圏央道日の出インターからすぐのところなんですが、奥まったところにあり、目立った看板もないので迷います。見つけたときは「こんなところにあるのか!」という感じでした。ホームページによれば、「お車のナビに「あきる野郵便局」と入力していただきますと、スムーズにお越しいただけます」とのことですね。
イオンモール日の出も近いので、買い物の後にひと風呂あびるという楽しみ方もありますか。
ただ終了が22:00と早いので、入場はお早目に。
投稿日:2013/12/05(木)
利用時期:2013年 10月~12月
 
ビバ・ノンノ(男性)
北品川 天神湯(東京都 / 共同浴場)
 総合評価  1    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
家族で利用しました。

別々のタイミングで入ったんですが、料金支払いの際にフロントで客商売とは思えないようなことを言われました。先に入った家族もフロントで不快な物言いをされたようです。

他にもフロントで不快な応対をされた方々がいるようなので、日常茶飯的は応対の
ようです。

ただ、フロントの応対に満足されている評価も見受けられるので、フロントに座る人によって印象が違うものと思われます。たまたまだったのかもしれませんが、悪い方にあたってしまったようです。

黒湯や施設は大変良い所ですので、お風呂としては高評価ができますが、フロントの態度が最低評価ですので総合的には★1の大不満でした。

投稿日:2013/10/26(土)
利用時期:2013年 10月~12月
(6件)
 
シマ(男性)
阿伎留の四季(閉店)(東京都 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
人工温泉ということだが、それを感じないほど体がよく温まります。内湯がヒノキの香りがしてとても心地よいです。最近、男湯の作業を男性従業員がやってくれるようになったので、気兼ねなくお風呂で寛げるようになりました。男性の方に朗報です。
投稿日:2013/10/15(火)
利用時期:2013年 10月~12月
 
kohmin(男性)
大谷田温泉 明神の湯(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
東京なのか土日祝の料金がえらい高い。ほかの温泉施設だと100円増しがいい所なのに。
駐車場の入口がわかりにくく、いつも隣の焼肉屋に停めてしまう(中央分離帯があるので通り過ぎたらアウト)。

温泉はというと、内湯、露天と浴槽が多彩で、つい長居してしまうほどによかったです。
料金が高けれど、結構家族連れが入ってましたね。
投稿日:2013/09/08(日)
利用時期:2013年 7月~9月
 
kokonuts(女性)
蒲田温泉(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
蒲田にある有名な黒湯温泉の銭湯です。営業時間が長いので、午前中でも入れます。狭いけれど駐車場もあります。黒湯は熱めですが、「うめてもいいよ」と常連さんが言ってくれます。その水がまた黒湯です。お湯がつるつるしていて、あったまるし、肌がつるつるになります。施設、お客さんともにとてもきさくな昔ながらの銭湯の赴きです。
投稿日:2013/08/26(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(1件)
 
kokonuts(女性)
北品川 天神湯(東京都 / 共同浴場)
 総合評価  1    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 1 ]
リニューアルしており、施設は通常の銭湯より高級感がある。お客さんはお年寄りばかりで、私が行ったときは70歳未満と思われるの人はいなかった。お風呂は2階。バリアフリーをうたっているが、エレベーターは一機しかない。もし地震や火事などでこのエレベーターが使えない状態で避難誘導しなければならなくなったらと思うと怖い。裸のお年寄りを背負っておろすだけの人員がいるのだろうか。脱衣場は狭くかなり混み合っていた。ロッカーを使うのに100円必要なので忘れずに持っていくこと。黒湯はつるつる感なし。なんかニオウ。フロントはあまり感じがよくない。後期高齢者施設に迷い込んでしまった感もありリピートは勘弁。

投稿日:2013/08/26(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(4件)
 
コクボッチ(男性)
八王子健康ランド フロッピィ(閉店)(東京都 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
ぬるま湯があるとよいと思います。熱い湯ばかりでゆっくりはいれない。
投稿日:2013/06/23(日)
利用時期:2013年 4月~6月