じゃい(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 5 ] |
酒々井アウトレットのすぐ近くにできたこちら。 結構広々としているなあと思ったら、お風呂はそこまでなかったのは個人的には肩透かし。 お風呂の数は期待していたほどでなかったのはちょっと残念。特に内湯が炭酸泉とアトラクションしかないのはどうなんだろうと。せめてもう一つ温まれるお風呂はほしい気はする。まあもう作ってしまったものだからどうしようもないが。 露天は気を付けないと解放しすぎてしまうくらい景色がよく見えるのには驚き。お湯も加温はしているが、いいものという印象。これにつかりながらいろんな景色を見るのは面白い! お休みどころをメインにした感じで、お風呂を重視するものからするとちょっと不満。やはりターゲットをあちら帰りのお客にしているということからだろう。もしいろいろ変えられるなら変えてほしいなあとは思った。
投稿日:2016/08/14(日)
利用時期:2016年 1月~3月
|
|
4126(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
平日で空いている。 プール臭くない温泉。 479㍑の湯量。 洗い場仕切り有り。 ゆったりの脱衣場。 回数券、10枚6500円。土日祝日も追金無しと良心的。 ごろ寝スペース、ブランケット有り。
投稿日:2016/06/17(金)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
4126(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
黒湯のアルカリ温泉。 循環しているけど、プール臭くないので良い。 ボディーソープ有ります。タオルも100円で販売。 平日の午後なのか人は少なめ。
投稿日:2016/06/07(火)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
できてちょっとした時に行ってみた。 温泉ではないが、人工温泉はあるのでそこはまだいいかなと。また、替わり湯もあるので楽しめるかなと。 お風呂は広々していて浸かりやすさはある。ただ、今の需要のつくりからは以前の関係からもあるだろうが異なってはいるような?展望は無理やり作った感じが否めないが・・・。 岩盤浴込の料金であるのでもちろん岩盤浴も入るわけだが、岩盤浴用タオルが別料金設定になっているのは個人的には解せない。4つのスペースがあってそれなりに楽しめるものではあるかなと。
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2015年 1月~3月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
閉館するということで行ってみた。 なお、今回はお風呂のみでかつ中の休憩スペースは利用しなかった。 平日のお昼はお客も多くはなくて、かつ客層もいい年齢の方が多かったので結構静かに入れたのはよかった。 お風呂の種類はそれほどはないが、替わり湯で紫陽花をイメージしたものがあるなど工夫はされている。温泉は中に合わせ湯があって、露天にかけ流しのものがある。中のは井戸水と合わせているがなかなか汗をかくものでよかったし、外はいい湯加減でずっと入っていられそうな感じ。質も柏の満天の湯に劣らない感じものもの。 サウナは平日だと14時、16時、20時の3回ロウリュウがある。女性がやっているのは初めて見た気がする((^_^;))。もちろんよく効いていい汗をかけるし、効果も覿面! 休憩スペースもウッドデッキの解放感が晴れていれば心地よいというもの! 売店では最後のためかタオルや岩塩などが売っていたのはちょっと驚き。 ここが楽しめるのもあと数日。価格はお手頃だし、岩盤浴とセットで楽しめばより良いものなので、近くの方もそうでない方も一度堪能してみては?
投稿日:2016/05/24(火)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
外は見放せないが、うまくすれば近くのあれも見れなくはないかなという場所にあるこちら。海の近くにあることもあって風通しが良い分あれやこれやもある感じ。 お風呂の数はまずまずで、サウナが色とりどりあるのは個人的にはうれしい。 温泉もこの地で定番の塩だが、かけ流しといわれているだけあってなかなか力強さを感じられるもの。入りすぎは禁物だが、うまいこと行けばいい温度でずっと入っていられそう。 お値段はネックだが、クーポンなどを活用すれば少しは気休めにはあるかなと。あとはグッズもそれなりに用意されているので、手ぶらで行けるのもいいか。 子供はあまり来ないところと見えるので、喧騒を嫌う方にはいいのかも?
投稿日:2016/05/15(日)
利用時期:2013年 7月~9月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
料金とお風呂の関係で行くと個人的には不満。 お風呂の数はこの手の施設にしては充実しているという感じではない。雰囲気もよさそうで何かしっくりこない感じを受けた。 温泉の感じも何かいまいちしっくりこない印象。ちょっと薄めすぎているような感じさえしてしまう。 岩盤浴があるからまだいいという感じもあるが、それがなかったら…。
投稿日:2016/05/14(土)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
まず洞窟を行くとあるが、それは受け付けや行き方次第などで変わるので、日帰り入浴だと通らない可能性が高い。一応風呂上りで行ってみたので、あることは間違いないが、わざわざそこを通るかといえば・・・。 肝心のお風呂はこの地では面白いもので、感じ方も独特の感じがあっていいかなと。お風呂は数はなくて、外も広いとは言えず場所の確保に苦労する。あと、熱くてずっと入っていられなかった気がする。さっと汗を流す程度に入っている分にはいいかもしれないが。じっくり浸かっていようという方には合わないかも? 効能はいい感じだったので、うまく利用すればある程度納得はできるかも?
投稿日:2016/05/14(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ここはお風呂を楽しむというより温浴プールを楽しむという言い方になるだろう。 基本水着を着ないといけないところばかりだし、造りもほぼその感じだし。 種類はいっぱいあるので、中も外もそこそこ楽しむことはできた。 温泉はあまり実感はなかったが・・・。
投稿日:2016/05/10(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
じゃい(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
ここは水着ゾーンも楽しんで何ぼかなというところ。 お風呂だけでも種類はあって楽しめるが、料金を考えるとそれだけでは物足りない印象。ジャグジー系を十分楽しみたいならなおさらかと。 また入れ替え制なので、その時折で違うお風呂が楽しめるのもいい。 人工温泉も効能はある程度しっかりはしているかなと。
投稿日:2016/05/10(火)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|