kohmin(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
露天の白く濁った九州の湯(大分だったけか)、いい感じで硫黄臭が身に染みました。温泉地さながらの湯が味わえたのはある意味貴重。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
夜の遅い時間帯に行きました。 銭湯のような雰囲気の浴場は懐古的で落ち着いており、食事処も省スペース、とりあえず置いてある感のゲーム機器など、小ぢんまりとした地元の温泉施設を彷彿させてくれます。 レジャー化している温泉施設よりも、いい意味で地味さが感じました。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
まず、駅の間近なのがいいですね。 露天では時期によって変化する湯があったり、温泉につかりながらテレビが見れたりするので、毎回行っても退屈しないです。 地元密着型なので、リピーターも多いことでしょう。
岩盤浴が時間帯制なのが残念。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
内湯、露天共に広々としており、岩盤浴の種類が豊富なのも良いです。 休憩スペースも結構あるので、休日をゆっくり過ごせそうですね。
隣接して野菜販売所、道を挟んで道の駅しょうなんがあります。 ただ、休日日中帯は渋滞していることが多いので、朝早めに行くか夜の落ち着いた時に行くといいでしょう。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
極楽湯時代にせっかく会員になったのにリニューアルに伴い会員制でなくなり、途方に暮れていたが、入浴料が比較的安くなった。
露天は庭園のような風情がなくさびしいが、釜風呂風サウナは印象的。 内湯はかぽーんとした銭湯の雰囲気で良い。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2012年 4月~6月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
飲食店やゲームセンターなどが並ぶ大型敷地内にある温泉施設。 それゆえに人口密度が比較的高く、寛ぐ処というよりレジャー施設みたいな感じです。雰囲気としては。 温泉施設って、にぎやかなところでなくぽつんと落ち着いた場所のほうが雰囲気がいいと思うのだが。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
家から比較的近かった「ららぽーとの湯」がなくなった後にできたので、大喜びしていたのですが…。
入館が面倒。200円で入場チップを買って、帰りの精算時に200円キャッシュバック。何の意味があるのでしょう? サウナの座席マット(ビート板みたいなの)が浴場入口のラックにあるので、ほとんどの人が元の場所に戻すのを面倒がってサウナ室の入口に置きっぱ。 露天の釜湯が曲がり角の奥にぽつんとあるので疎外感。 周りは工場や倉庫中心で住宅地からほど遠い、バイパスを降りてから面倒くさい回り道を要するなど、寂しい場所にある。送迎バスが出ているのがせめてもの救い。
ららぽより施設が劣る感じで残念に思いましたが、結構家族連れが多いです。同施設内のスポーツジムが回数制なので、普通のジムで高い月会費払ってるのに忙しくて全然通えないとお嘆きの方にとって利用が都合いいかも。 暇な時、たまに利用してます。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
閑静した住宅地にある温泉施設。 露天が充実しており、夏場は内湯の窓ガラスを開放しているので、広々した温泉ライフが楽しめます。 食事処の席数が多いのも◎。
駅から歩いて行けるので、仕事帰りに疲れをいやすリーマンもいることでしょう。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
読売新聞がチケットくれたので、行ってきました。
サウナの種類が富んでおり、湯上りのリクライニング席(TV付き)が充実しているので、ゆっくり過ごせます。 1日ゆったりしたい人向けの温泉施設です。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
kohmin(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
露天、炭酸湯など湯加減が良くて長居出来そうです。 湯上りの夜風が心地よく感じました。
入浴料が100~200円安ければ言うことないんだが。 5~600円台でいい湯があるからどうしても高く思えたのである。
投稿日:2013/04/10(水)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|