埼玉県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:270件  111120件目を表示(12ページ目/27ページ中)
 
じゃい(男性)
天然温泉 花鳥風月(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
雰囲気は悪くはないという印象。
広々としていて、お風呂の数もあって、造りも楽しめる印象はあった。
ただ、同伴者が以前名前が変わる前に行っていて、その時からするとちょっとお湯にナーバスになっているのかなということ。それは以前にあった出来事が起因しているようで。
私はお初だったので、そんなに気にならずに存分に楽しんではいたが~
時間の関係でゆったりとはできなかったが、時間があればもっとゆったりしていただろうなあというくらい居心地はよかった気がした。
投稿日:2016/08/11(木)
利用時期:2014年 10月~12月
(1件)
 
じゃい(男性)
極楽湯ロイヤル川口(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
基本的なことは前の店舗をほぼ世襲している。
ちょっと変えたのは中のほうに温泉を使いながらも炭酸泉にした風呂ができたこと。二つを贅沢に味わえるのはよいこと!その分じっくり浸かりながら癒されるというもの!
あと、電気壺湯は個人的にはお気に入り!マッサージタイプでリズムを刻みながらやってくれる分歳を取った私としては癒された~
値段も高すぎるという感じではないので、近場で雰囲気を味わいたい方にはいいかも?
投稿日:2016/08/10(水)
利用時期:2015年 10月~12月
(2件)
 
じゃい(男性)
おふろcafe utatane(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 3 ]
お風呂以外はそこそこ充実はしているが、お風呂だけを見たときには正直不満。
それはやはり経年劣化というのが大きい。そろそろ大規模修繕が必要なのではと思うくらい気になるところが多すぎた。時代に合わせたお風呂のつくりというのも必要かなと思う感じだった。
あとは運び湯である温泉の効果への疑問。やはり施設面への影響があるとはいえ、あれだけ薄められてしまっていると効能も感じづらいというもの。この辺もいろいろ感じさせてくれるものにすべきではと思ってしまった。
やはりいいお風呂があって癒しも充実すると思うので、そろそろ考え時なのでは?
投稿日:2016/08/08(月)
利用時期:2015年 7月~9月
(2件)
 
じゃい(男性)
四季の湯温泉(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
ここは夏場で行くほうがより楽しめるところではないかと。
それはやはり混浴スペースがあるからというのもある。
ただ、そこに行くには水着が必要で、ない人には一応湯浴み着を売ってはいるが、正直これはお勧めできない。かなり恥ずかしい感じのものなので!
で、露天がメインとなる感じなので、その辺は分かっていくべきところというものであるかなと。冷えやすいとかは構造上仕方ないところもあるだろう。
お湯は適度な効能は感じられるか。施設面にちょっとガタがきているのは否めないところ。
自然を感じながらゆったり浸かるというのであれば悪くはないだろう。
投稿日:2016/08/05(金)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
じゃい(男性)
星音の湯(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
店名に込めた音の癒しをふくめて考えられた造りは悪くはない。
ゆったり休めるスペースはあるし、広々としてじっくり浸かれるのもいい。
お湯も冷鉱泉のため温めてはいるが、いい熱さと効能は感じられてよい。
喧騒な日頃から癒しを求めるには悪くはないかも?
投稿日:2016/08/01(月)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
じゃい(男性)
秩父湯元 武甲温泉(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
温泉とは謳っているが、やはり残念なのは仕方がないとはいえ温泉らしさを感じられないこと。
それは供給量にあって、その分循環せざるを得ない状況。その少なさゆえに本当に温泉なの?とさえ疑いたくなってしまう。
その不足を炭酸泉などで補っている印象。それは悪くはないが。
あとはスペースの活用が気になった。もうちょっとうまく休めるペースがあるとありがたい。
人気はあるところだけにいろいろ何とかなればありがたいのだが・・・。
投稿日:2016/08/01(月)
利用時期:2015年 4月~6月
(1件)
 
けんぢ(男性)
日々喜の湯(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
月火水の感謝デー500円ですし、食堂のポークカレー290円ですし、安いのでしょっちゅう行ってしまいます。
施設自体は特別良い訳ではないですが、平均的です。
ただ、空いているのでゆったりとできるのはありがたいのですが、ちょっと心配…
投稿日:2016/07/23(土)
利用時期:2016年 7月~9月
(5件)
 
けんぢ(男性)
天然温泉ふるさとの湯(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
住宅街の端っこ、川沿いに建っているので、露天風呂の開放感があり、広々と感じられます。
風呂の種類は多くないですが、十分ですね。
食事も安めでそこそこ美味しいです。
道が分かりにくいのが難点ですが、平均以上だと思います。
投稿日:2016/07/22(金)
利用時期:2016年 7月~9月
 
けんぢ(男性)
小江戸はつかり温泉(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
料金が手頃なのでよく利用します。
内湯、露天両方に温泉の熱湯温湯があり、広いのでゆっくりできます。
しかし、露天の「ざぶーん」のために、スペースの半分が池になっているのは勿体ないなあ、と思います。
食事処は、少し高めかな?
ですが、ボリュームがあり、いや、ありすぎです。
腹一杯になります。
特徴的なものはありませんが、実にバランスの良いところだと思います。
投稿日:2016/06/21(火)
利用時期:2016年 4月~6月
 
cb(女性)
美楽温泉 SPA-HERBS(埼玉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 2 ]
お風呂は綺麗でオシャレなのですが、岩盤浴が最悪でした。

出来たばかりで新しい建物の匂いというのもあるのでしょうが、舞氷の部屋内が臭い。

とくに最悪だったのが煌空内の匂い。
入った瞬間に鼻をつまみたくなる匂いで、すぐに出ました。
天井に星が輝いており、オシャレでな空間なだけにかなりがっかりしました。
あと岩盤着がダサいです。
さらに言うとロウリュウサービスの際にテレビに映像が流れるのですが、それもダサく、失笑。
オシャレなつもりかもしれませんが痛々しいです。
ハンモックスペースなど嬉しい部分もありましたが、今回はマイナス面が目立ちました。
投稿日:2016/06/06(月)
利用時期:2016年 4月~6月
(1件)