群馬県の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:178件  111120件目を表示(12ページ目/18ページ中)
 
けんぢ(男性)
吾妻峡温泉 天狗の湯(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
道の駅にある施設です。
そのため、館内に休憩所はありますが、食堂などはありません。
まあ隣に道の駅のレストランがありますから、これで良いですね。
こじんまりと内湯と露天風呂、値段を考えれば十分です。
館内がやたらキレイなのが嬉しいですね。
投稿日:2016/03/02(水)
利用時期:2016年 1月~3月
(1件)
 
サ道(男性)
白沢高原温泉 初穂美肌の湯(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
脱衣場は広く返却式コインロッカー有り。
浴室内も洗い場は多く、湯船も広い。
露天風呂も浴槽が2つ有り。

サウナ・水風呂あるが、水風呂の温度がかなり低く、冷たすぎて痛いw
投稿日:2016/02/29(月)
利用時期:2016年 1月~3月
 
本庄温泉探究会(男性)
鮎川温泉 金井の湯(閉店)(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
このサイトにおける他の人の評価が低く心配してましたが、温泉は予想を裏切る大満足です。
まず、温泉の質がイイです、源泉かけ流しと思われる湯船は内湯の一か所のみですが、溢れた湯はタイル目地のセメントに反応して見事な?模様を形成してます。
外湯は源泉+加湯ですが、川沿いの綺麗な景色が見られます、桜の木お植えてあるのでその頃は最高だと思われます、妻の話 残念ながら女湯の露天は壁に覆われているらしいですけど。
あと、男湯には、設定を勘違いした?超強力電気風呂最高です、腰痛も一瞬で治りそうです、初めての人はジワリジワリ近づいてください、これも女湯はフツー設定らしいです。
施設内はこじんまりしていたってふつーです、体験した韓国人アカスリは中の上、しかし東南アジア系の人にやってもらったマッサージは間違いなく下手でした、マッサージ係もう一人は中国系でした。
まぁまぁこれは温泉とは関係ありませんね、失礼しました。
広いサウナもありマメにタオルも交換してくれます、3時間700円、夜9時~500円も魅力です、行く道は鮎川湖を目指して行きますが、最後は道幅4mぐらいの道路になってしまいますので、ナビは必需品かもしれません。
投稿日:2016/02/16(火)
利用時期:2015年 10月~12月
(1件)
 
わさび飴(男性)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 3 ]
駐車場から建物へはのぼり勾配で、足腰の悪い方などは億劫。
ロータリーがあるので送って来てもらえれば入口前で降りられますが、数台の階段があるので、やはり億劫。一応スロープのようになっている所もありますが、急すぎて階段の方が安全。
また、駐車場からの歩道部分は車道側にかなり傾斜がとってあって、車道側によろけやすい。しかも、プランターが置いてあって余計に歩きにくい。

脱衣場から浴場に入ると、いきなり足元が冷たくてドキッとする。水風呂のオーバーフローが流れているためで、しかも、洗面器でバシャバシャ浴びる人が大勢。
露天風呂への出入口付近に洗い場があるので、体を洗ってから湯船へと考えていると寒くて仕方がない。
投稿日:2016/02/15(月)
利用時期:2016年 1月~3月
 
温泉愛好家(女性)
源泉 湯乃庵(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 2 ]
源泉は 外湯で 熱い!
匂いは 青臭く感じて
私は 苦手でした。
入浴 ランチセットは
安いが うどん 蕎麦しか
選べません。
施設は 写真が良く撮れていますね。ってとこかな。
投稿日:2016/01/26(火)
利用時期:2016年 1月~3月
(3件)
 
けんぢ(男性)
つつじの湯(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
岩盤浴が料金内は珍しいですね。
内風呂と露天1つづつですが、広いのでゆったりできますね。
露天の岩場にはツツジの木がありましたから、時期が合えばさぞ綺麗なんでしょう。
食堂のメニューは、とりわけ珍しいものはありませんが、リーズナブルな料金で種類が豊富です。
投稿日:2015/11/19(木)
利用時期:2015年 10月~12月
 
お風呂すきちゃん!(女性)
桜山温泉 絹の里別邸(休業)(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
人から薦められて行って来ました!
周囲は静かで、お風呂は綺麗だし、ケア用品も
良品が全て準備されて、更に水素水も用意され
至れり尽くせりです!
その上に入湯料もお安くビックリでした。
職員さんも親切です。
久々にゆっくり、のんびり心から癒されました!
皆さんにお薦めします!穴場ですよ!
投稿日:2015/09/04(金)
利用時期:2015年 7月~9月
 
とこりん(女性)
南郷温泉 しゃくなげの湯(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 2 ]
温泉自体はとても良いです。源泉掛け流し、浴槽もジャグジーなど数種類あり、サウナもあって楽しめる。洗い場も数が多く、脱衣所も広く快適。
ただ、入浴客のマナーがとても悪い。会話からおそらく地元の人なのでしょうが、浴槽の中で歯磨きをしている人、水風呂に髪の毛まで入っている人、温泉の注ぎ口でタオルを洗う人、掛け湯で口をゆすぎ、掛け湯が溜まっている所に吐きだす人、とにかく大声で会話をする人等
あまり落ち着いて気分良く入れる施設ではありませんでした。賑わっていて多少ザワザワしているのはいいとしても、あのマナーの悪さは不愉快になります。温泉がいいので、その点を施設側の努力で是非改善していただきたい。
投稿日:2015/03/26(木)
利用時期:2015年 1月~3月
(3件)
 
overlap(男性)
富貴の湯(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
内湯と4M四方の露天風呂しかありませんが、温泉は飲泉出来て味は
鉄分を含んだ様な味で塩泉らしい塩っ気はありませんでした。
伊香保の帰りに寄ったのですが、黄色い濁り湯で身体がよく暖まり
ホテルに向うのに身体を休める事が出来てとても良かったです。
中には自動販売機がある程度で食事は出来ません、1時間30分くらいで
出てしまいましたが食事が出来れば、もっと長く居れたかも。
座敷が休憩室になっていて藤田朋子さんのサインがありました。
投稿日:2015/01/06(火)
利用時期:2015年 1月~3月
 
overlap(男性)
天然温泉 湯楽部(群馬県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
ナビで無事に到着出来ましたが、裏側についてしまい(笑)入り口を
見つけるのに苦労しました♪露天は広々としていて寛げるし、サウナも
良かった。変わり風呂が元旦は吟醸酒が入っていて、とても身体が
暖まりました、食事処は広かったのですが、券売機に問題があるようで
購入したモノと違う券が落ちてくる....(前の人のモノらしい)
かなりドラブルになっていました、出口の裏を弄ると張り付いて
いるようです。単純温泉でしたが程良い温度で長湯出来ました。
投稿日:2015/01/06(火)
利用時期:2015年 1月~3月