北海道の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:107件  91100件目を表示(10ページ目/11ページ中)
<<前へ 7 8 9 10 11 次へ>>
 
911turbo(男性)
三笠天然温泉 太古の湯(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 4 ]
 近くなので休日に月2~3回利用します。ロッカー室と風呂場は別で時々、裸で風呂を探している人(初心者)がいるが、鍵が架かるロッカーがあるのはセキュリティー的にはグットである。
風呂は沸かしの温泉でお湯が酷く良い訳ではないが、木の温もりがありまあまあである。難点は、湯の温度が1℃程度上下するとこであろうか。サウナは比較的広く良好。水風呂はちょっと温めでしゃっきり感は少ない。
館内は自動販売機以外はロッカキーで決裁できるもの便利である。(財布要らずでご飯が食べれる。勿論帰りに精算)休憩所はテレビコーナーは休日はすぐにいっぱいになるのでもう少しコーナーが広いほうがよい。(休日に利用する場合は12時位までに風呂から上がりましょう)
冬はすることが限られるので、1日暇潰せて入館料780円+昼飯700~1,000円程度なら非常にお得である。
投稿日:2011/02/08(火)
利用時期:2011年 1月~3月
(7件)
 
室蘭市民(男性)
アヨロ温泉(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 5 ]
建て替えて清潔になったのは素晴らしいのですが、日帰り入浴施設としては、お風呂場が狭すぎると思います。混雑した時間帯に行くと、脱衣所・洗い場・風呂と全てが大混雑で、ゆっくりとくつろげる雰囲気はありません。休憩所などの大きさと風呂場の大きさのバランスが悪いと思います。
また店員さんも混雑して不機嫌なのか、「いらっしゃいませ」とお客さんを迎える雰囲気もありません。

虎杖浜地区の温泉施設は、全体に古くて清潔感にかける施設が多いので、建て替えによってお客さんが集中してしまったのでしょうか?とも思いました。
もともとお湯が良いだけに、ちょっと残念な思いですが、混雑する曜日や時間を避ければ良いのかとも思います。
投稿日:2011/02/06(日)
利用時期:2011年 1月~3月
(6件)
 
けっけ(男性)
札幌あいの里温泉なごみ(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 1  清潔感 4 ]
姉と2人で行ってきました。年明けてから落ち着いたころに。
岩見沢のなごみくらいと思って楽しみにいったのに、なんて残念なんでしょう。
姉とわたしの評価は、10段階の『3』くらいですね。
ゆっくり1時間以上は入っていたかったですが、狭さと熱さで、それは無理・・・。
30分くらいでギブアップでした。
風呂よりも、サウナでテレビ見てました。
備えつけのシャンプー・ソープなどありません。
玄関、ロビー、脱衣所、浴槽、露天風呂まですべてが狭い。
まぁ、それでも新しく、近くの友人宅でお泊りをした学生がみんなでワイワイ入りに来る分には、楽しいかもしれませんね。1人では、なごめませんね。
ひと言で言い表すと、温泉というより『青少年の家みたいな風呂』でした。

お食事処が、とても残念。夕食食べずに行ったのに、軽食ばかりで食事のメニューがない!
しかたなくおにぎりを頼んだら、チンだったのでしょう。ごはんが一部凍っていた。
『あの!これもう一回ちゃんとチンしていただけますか?』って思わず言ってしまいました。ここはあまりいいとこ見つかりませんね。

ただ、露天風呂は狭いのですが、風呂の拡大または増設はできそうですね。今後に期待しましょう。
投稿日:2011/01/27(木)
利用時期:2011年 1月~3月
 
chan(男性)
ていね温泉 ほのか(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
料金と内容を考えると、大満足です。
子供がうるさくならないように注意はして欲しい。
レストランの接客が気になりましたが、それ以外は大満足です。
投稿日:2011/01/10(月)
利用時期:2010年 4月~6月
 
yochan(男性)
札幌あいの里温泉なごみ(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 1  施設 1  清潔感 3 ]
オープンして少し落ち着いた頃に行きました。外観からしてあまり大きくないので入る時に不思議に思って行きましたが、何ですか あの狭さは…。他の方の投稿にもありますが全く同感。設計者は素人としか思えません。脱衣も全ての浴槽も全く話にならないくらい狭い。…なのに洗い場の数と駐車場は多い。狭すぎて落ち着かず息苦しくなりそうで、たった30分で出てきました。
4つの浴槽(露天合わせると5つかな)が、どれも3人程入ったら一杯。。。残念です。スペースが無いなら昔の銭湯の様に主浴槽だけにすれば良かったのに と思うくらいです。
それにしても・・・スペース配分悪すぎ。
投稿日:2011/01/10(月)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
たろぽん(女性)
ていね温泉 ほのか(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 2 ]
料金が高すぎます。湯着は必要ないと思います。袋には入っているけれどちょっと不衛生な感じ・・・。休憩するところはカップルが妙にイチャイチャで年頃の子供に見せたくない感じです。
投稿日:2011/01/10(月)
利用時期:2011年 1月~3月
 
ネコ山(男性)
アヨロ温泉(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
アヨロ温泉が新築されたとのことで早速行ってみました。
館内はだいぶ広くなっていたのとシャワー台数が増えていたのに加え
アヨロ名物のかけ湯もありました。
露天風呂はポイント高いです。風のある日は潮の香りを楽しみながら入浴することができます。
休憩室は大型テレビや毛布・まくらがあって、お婆ちゃんたちが一日いっぱいくつろいじゃいそうな雰囲気でした。
投稿日:2011/01/06(木)
利用時期:2010年 10月~12月
(1件)
 
kazukinomimi(女性)
札幌あいの里温泉なごみ(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂 4  施設 1  清潔感 3 ]
一言で言うと・・・狭い!!!
まず玄関が狭い!大人二人くらいが靴を脱ぎ履きしていたらいっぱいいっぱい。
ロビーが狭い!!!お風呂から上がってゆっくりと休むスペースが超狭い!!
畳の休憩所もないし10人位が座れるようなソファがあって奥に食事スペースとして4人がけテーブルが4~5台あるだけ・・・私たちが行った時はソファに座れなかった人達がその狭いロビーに行き場もなく立っている状態。通路に立ち止まると邪魔になり通れなくなるくらい狭い。
 次に脱衣所。狭いデス。設計ミス???ってくらい狭いです。そして何故か電気ばかりが煌々と明るく落ち着かない・・。ドライヤースペース 3人分あるのですが 2人入るといっぱいいっぱいでしかも畳1帖分くらいしかなくドライヤーつかったら暑くてのぼせそう。狭い狭い脱衣所にドライヤー待ちの群ができてました><
お風呂の中はどう考えてもバランスの取れていない湯船スペースと洗い場スペース。洗い場多すぎ 湯船小さすぎ。ジェットバスコーナー水深90㎝深すぎでジェット水流キツイし色つきお風呂なので小さな子供 溺れたら危ないです。
露天風呂。どうしたのだ??4人入ったらキツキツデス。外のスペースはかなり広いのにあの露天風呂の狭さ・・・。
電気風呂は少しピリピリしてて気持ち良かったです。定員3名位かな。
内湯でちょっと熱い風呂と丁度いい温度のがありました。
そして洗い場のシャワー水圧強すぎて持っていた手からシャワーヘッドが逃げ出し周りの人にお湯をぶちまけてしまいました。しかも今どき温度調節のないシャワーなんてあるんですね(笑)そんなところケチってどうするんだろう?
男湯のサウナは 汗も出ないくらいぬるかったようです><サウナなの???
たまたま???終わる時間も近いから?同じお金払っているんです!まともなサウナに入りたいもんです。
最後に良いところをひとつ。お湯はとってもいい感じです!強塩泉位の強さですがとっても温まります!でもアトピーの姪はお湯が痛いみたいであまり入れませんでしたが。
変な音楽も流れていて不快でした。うるさかったです。
皆さん!どれだけ狭いか行ってみてください(笑)本当に色々な意味ですごいです!
あと 駐車場ツルッツルです。撒き石も何もしていません。お年寄り 子供の方は滑るので気を付けて下さい><
投稿日:2011/01/02(日)
利用時期:2011年 1月~3月
(9件)
 
モリゾー(男性)
苫小牧温泉 ほのか(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
かつ丼600円でボリューム有り過ぎました最高においしかったです。お風呂代より安いなんてありえないと思います。
お風呂に入らないでかつ丼だけ食べに行くというのも絶対いいと思います
投稿日:2010/12/29(水)
利用時期:2010年 10月~12月
(2件)
 
iyami(男性)
札幌あいの里温泉なごみ(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 5 ]
 札幌市内・近郊の日帰り温泉・スーパー銭湯は殆ど行ってる風呂好きです。
脱衣場と露天風呂があまりに狭い! 企画設計者のパーソナルスペース概念を疑う? スーパー銭湯と聞いて(岩見沢の系列店をイメージしていた)オープン日を指折り数えて期待していた分の反動と落差なのか、大変不満!!
なごめるどころか却ってストレスだった。広さでは古い銭湯店の方がまだ良い。
 しかし、内湯は新しく清潔で快適。ジェットバスの他、3段式遠赤サウナもある。特に内湯の源泉掛け流しの高めと低めとがあるのは珍しく得難い。洗い場の席数は結構あるから、空くのを待つ事は無いと思う。軽食コーナーもあって、ラーメンやカレーの類はありがたいのだが・・・
駐車場は広くて余裕もある。露天風呂に続くスペースは広いし、様子を見てと拡張計画があるのかもしれないが、それにしてもアンバランス・・・
辛口になってしまったが、空き時間帯を見計らって行くのが良いだろう!!
投稿日:2010/12/23(木)
利用時期:2010年 10月~12月
(8件)
<<前へ 7 8 9 10 11 次へ>>