全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,320件  571580件目を表示(58ページ目/532ページ中)
 
みにくま(男性)
玉名温泉 つかさの湯(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 3 ]
単純泉
年中無休、大人750円・子供350円(会員大人600円、子供300円)
サウナ2種類(広い)、水風呂、檜風呂、泡風呂、壺風呂、座湯など多彩
露天風呂あり。家族風呂多い。無料休憩所、宴会場、お土産物販コーナー
特筆はバイキング形式のレストランはお得。
別棟にはホテルもあり、総合温泉レジャー施設の感あります。
投稿日:2019/10/03(木)
利用時期:2019年 10月~12月
 
Uターン族(男性)
湯どころ ちぢみの里(新潟県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
住まいが比較的近いので、よく行く温泉施設です。

洋風と和風のお風呂があり、男女、日替わりですが、
違った雰囲気を楽しめます。

オススメは、和風の源泉賭け流しの内風呂と、外に
出て階段を上がって入る緑と景色良い露天風呂。

やっぱり、天然温泉はミネラル豊富で、長風呂しても
疲れず、体の奥の疲れが取れます。

ここに良く行くもう一つ理由なのですが、
シアタールームがあって寝そべりながら、少し前の
映画を懐かしく観ながらくつろげる事です。

半分は寝ている方が多いのですが。


なかなか取れない疲れを感じた時に、行くのですが、
休館日の日に、おなしようにくつろげる所がないので、
いろいろ探しています。

投稿日:2019/09/27(金)
利用時期:2019年 7月~9月
(1件)
 
みにくま(男性)
道の駅きくすい 菊水ロマン館(休業)(熊本県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
光明石温泉(人工温泉)
9:00~21:00
大人300円、子供150円、65歳以上200円、回数券あり。
サウナ(10人位)、水風呂、内風呂2ケ所、露天風呂なし。
九州道菊水インターから10分、道の駅きくすい物産館の2階。
自販機、休憩所、家族湯、宴会場あり。
一帯は肥後民家村、古墳、貝塚等歴史記念公園。
RVパークありで車中泊できる。河ではカヌーなど水関連スポーツ。
投稿日:2019/09/27(金)
利用時期:2019年 7月~9月
(1件)
 
みにくま(男性)
なごみ温泉 やすらぎの湯(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
アルカリ性塩化物温泉(冷泉)
10:30~22:00 大人550円
サウナ(遠赤外線、スチーム、塩サウナと3ケ所)
内湯は温めで長湯向け、高温もあり)
露天風呂2箇所(天然にがり湯)全国的に珍しい。
家族風呂、レストラン、産直野菜売り場あり。
特筆すべきは、イオン宇城小川モールに隣接。
買い物、食事、映画などと組み合わせると1日楽しめる。
投稿日:2019/09/26(木)
利用時期:2019年 7月~9月
(1件)
 
ビーチ(男性)
湯楽の里 取手店(閉店)(茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 2 ]
庶民がのんびりするための街中の公衆浴場です。天然温泉ではないのが残念。
脱衣所に200を超えるロッカー(100円返却式)。縦長と正方形の2種類有り。
化粧台に洗面2ヶ所、ドライヤー3個。鏡が磨き抜かれていたけれど、これは新品かな?
浴場。
カラン34ヶ所。水風呂・露天を含むと浴槽は6ヶ所。
いろいろな浴槽を楽しめるが、スーパージェットバスがすごかった。壁から気泡がものすごい圧で吹き出してくる。ふくらはぎを近づけようにもその吹き出す圧で近づけない。少し離れてふくらはぎのマッサージするにはなかなかよかったです。シェイプアップバスでは足の裏へのバブルジェットを楽しみました。浴槽から出た後もしばらく足の裏がジンジンしてとても気持ちのいいモノでした。
水風呂は20度ほど。その他の浴槽は40~41度のややぬるめ。
露天。
浴槽1つ。内湯よりやや熱めか。
浴剤として芒硝が入っている、と壁に記載されていました。
芒硝なんて書かずに 硫酸マグネシウムとか硫酸ナトリウムとか書いたらお客さん、ビックリしてしまうからなんだろうな。
芒硝…漢方では下剤の役目が有り、服薬します。ま、湯に溶け込んでいる量では間違って飲んでも便秘を解消する力は全く無いですけれどね。肌への刺激用、ですかね。
かなり狭いですがイスがあちこちに置いてあり、サウナから出た後ゆったり座るのには困りませんでした。
露天の出入口近くに釜風呂がありました。ロウリュウ式で20分に1度水蒸気が発生する、とのことでしたが、狭くて圧迫感があったのですぐに出てしまいました。イスは7つのプライスと3人掛け位の長椅子が1つ。電灯1つで暗かったな。
たぶん開業してからけっこうな年月が経っている。浴場内の壁その他に年季を感じるけれど、露天との仕切の透明ガラス、洗い場の鏡はキレイであって欲しかった。水垢が結構付いていて清潔感を損なっている。
また内湯の床が滑り止め無しのタイルなのであちこちで少しすべりそうになりました。(露天は小石を埋め込んだ床になっているのですべることは無い)

入浴後、食事処の広間で注文せずにのんびりしました。畳と板の間がありますが、寝ころんでのんびり出来るような感じではなかったな。(キレイに整えられているので寝ころぶには躊躇する)(No.280入浴日20190924)
投稿日:2019/09/24(火)
利用時期:2019年 7月~9月
 
ビーチ(男性)
アクアリゾート いるまの湯(埼玉県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 3 ]
この入浴料でこの浴場。コスパは上々だと思います。
鍵付きの靴箱に靴を入れ、受付に歩いて行く途中、中庭を見たら ゆ の字(写真)
券売機で入浴券を購入。受付に出して脱衣所へ。
脱衣所。
正方形のロッカーと縦長のロッカー(ハンガー有り)併せて240弱。化粧台に普通のドライヤー4つ、5分100円の高級ドライヤーが2つ。
けっこうなロッカーの数なのに、洗面は1つ。脱衣所から浴場へ入ったところの流しに蛇口が3つ。タオルを洗ったり髪油をつけた後の手を洗うにはちょっと不便かな。
浴場。洗い場にカラン33カ所。
いろいろな浴槽があります。
今日の ぬる湯 は緑色で ヨモギ湯 でした。ヨモギは漢方の原料としても使われていて肌の細かい傷を治してくれる。肌の荒れている人にはとてもいいお湯だと思うな。手ですくってみたら柔らかな匂いがした。
いくつかある浴槽の湯温はどれも41度弱くらい。これくらいが入りやすいな。
露天。狭いがあちこちに座る場所があり、のんびりするにはよかったです。
壺湯が3つ。この湯が炭酸泉になっている。けっこうな人気。壁に10分以内でお願いします、との張り紙が。常に入りたい人がいるんでしょうね、いつ見ても3つともに誰かが浸かっていました。
サウナ。ドライサウナの温度がちょうどよく気持ちよく汗を流すことができました。
その他に、塩サウナ。室内の温度は60度くらい。洗い場にあるようなプラのイスが8つ。その横に塩がたっぷり入った入れ物。ややスチームのただよう室内で肌にこすりつけた塩が皮膚を引き締める感じが快感でした。
入り口は離れていたけれど、塩サウナの隣がスチームサウナ。
今日はミントのサウナでした。入ったとたん水蒸気にミントのいい匂い。
時々スチームの吹き出る音がすごかったけれど、肘掛けのついたプラのイス(8つあり)がとても座りやすく、のんびり過ごせました。
これだけの設備に安価で入れる。これ、なかなかいいと思います。ただ、いつでも混んでいるのは覚悟しなくてはならないな。
入浴後、お食事処の大きな広間でゆったり過ごせます。(注文しなくても休憩可)
フリーワイファイも用意されていました。
………休日前夜、休日はたぶんとても混むことになると思います。それだけ気にならなければ、楽しめるお湯だと思います。
(№279入浴日20190918)
投稿日:2019/09/18(水)
利用時期:2019年 7月~9月
 
みにくま(男性)
スパ・タラソ天草(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
10:00~22:00(2・4火曜休み)
スパ:アルカリ性炭酸水素塩泉(潮湯)二種類サウナ、内湯、露天風呂
タラソ:温泉プール(大人1000円)らしい、未入浴
レストラン、売店、休憩コーナー、家族湯あり。
眼下に天草の海を一望しながらの入浴は最高
投稿日:2019/09/09(月)
利用時期:2019年 7月~9月
(1件)
 
美値(女性)
美玉の湯(栃木県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
日帰り温泉は20:00までとネットでは書いてありましたが実際は19:30でした温泉はまあまあよかったですがネットを信用してガックリ20:00までお願いいたします
投稿日:2019/09/08(日)
利用時期:2019年 7月~9月
(1件)
 
播磨のおじん(男性)
一宮温泉 まほろばの湯(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
又、今年もお世話になりました。
家のワンコの皮膚が たざれていたので、温泉水を汲みに行き、毎日風呂上りに
皮膚に摺りこんでいます。3週間もすれば、綺麗に治りました。源泉を10倍に薄めて使います。ありがとう。
投稿日:2019/09/07(土)
利用時期:2019年 7月~9月
(1件)
 
みにくま(男性)
みふね観音温泉 華ほたる(閉店)(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
大人500円、子供250円、回数券あり。
アルカリ性単純温泉。10:00~22:00
サウナ(20人位)、水風呂、内湯(低温、高温)、電気風呂
露天岩風呂。家族風呂あり。休憩室、整体、レストラン、お土産売店。
敷地内にはグランドゴルフ場、物産館あり。
御船インターから15分、小高い丘にあり、非常に眺めが良い。
投稿日:2019/09/05(木)
利用時期:2019年 7月~9月
(1件)