MRPRAIRIEDOG(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 3 ] |
ラドン温泉との触れ込みに気がそそられて入浴。多分、ご近所のかたがたと思われる人で盛況の様子。期待が高かったためか満足までには至らず。ポカポカ感の余韻を楽しみたかったのですが(とにかくラドン温泉です)、丸亀のレディネスあ・くあ温泉の方がGOODと思います。循環が影響しているのでしょうか? でも、露天風呂には大型液晶テレビが設置されているなど、銭湯としては十分楽しめると思います。
投稿日:2010/07/29(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|
お風呂大好き(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 4 ] |
お風呂のお湯は徐々に元に戻ってきたみたいです。 ぬるぬるしていいですよ。以前と同じくタオルや部屋着がつきます。
さいたまスポーツセンターが経営しているといいますが、素人さんが営業している感じで利用者のニーズにまだまだ追いついてない感じです。
お客の声に耳を傾けてくれれば 人気が出る温泉になると思います。
ちなみにこの金額でまだブラシや化粧水がありません。 多くの女性のお客さんが受付にお願いをしているのでそのうち設置されると思いますが。。。。
軽くビールを飲める広場にはおつまみが3種類しかないなど まだまだ という感じ。。
がんばれ!!
投稿日:2010/07/28(水)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
イチロー4号(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
湯乃市 湘南ライフタウン店に変わっていました。炭酸泉があり、食事メニューも豊富でした。値段は550円になっていました。
投稿日:2010/07/27(火)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
MRPRAIRIEDOG(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
おそらく温泉のつくりから新居浜のパナスと同系列でしょう。種々の湯船の中でも黄金の湯は最高でした。温い湯なれど体の中から温まる感覚とでも云うのでしょうか。大満足です。
投稿日:2010/07/25(日)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
新座の住人(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
新座温泉が復活したので、行ってきました。
昔の新座温泉と比べると、常連じゃなくても行きやすくなった気がします。
まだ、営業が始まって間もないからかもしれませんが、いい意味でお客さんの質が良くなっているような気がしました。あと、私が行ったときには、子供もほとんどいなかったので、とてもゆっくりできました。
温泉の質も良いので、この清潔感を維持して営業していってほしいです。
スーパー銭湯というよりは、ゆっくり休む所という感じでした。
投稿日:2010/07/25(日)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
錯乱坊(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
いや~、今までいろんな温泉に入りましたが、最高レベルです! 最初はちょろっと入って帰ろうかと思いましたが、結局食事も含めて 4時間ほど滞在してしまいました。
隣の“陶農レストラン・清旬の郷”の食事も、値段・量・味すべて大満足です。
行くときは時間に余裕を持って行くことをオススメします。
投稿日:2010/07/24(土)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
PX野郎(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
2時間入浴で利用しました。土曜日と言う事もあり、結構混み合ってました。 大浴場と露天2ヶ所、桶みたいな風呂とかまぶろと打たせ湯があり、混んでる割に浴槽は場所によっては貸し切りみたいに入浴できました。 2時間の中に食事時間は含まれないとのことで「和食庵東兵衛屋敷」という場所で食事をしました。おススメが1汁3菜とのことで、それを注文するとお刺身とてんぷらがついた豪華な定食みたいでした。金額的にも1,600円くらいで入浴代とジュース代で2,100円で済みました。 料金的にも安価で施設的にも使いやすそうなので 今回は知人と行きましたが、グループでも楽しめると思います。
投稿日:2010/07/23(金)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
さよこ(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
毎日いろいろなイベントをやっていて、時々行ってます。ここの魅力は温泉の質と休憩所からの赤城山の景色です。一人で行ってもゆっくりできますが、家族連れがおすすめです。(入館料500円だけでプールにも入れます。)
投稿日:2010/07/22(木)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ひまわり(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
出来たばかりで施設は綺麗だった。 300円で会員になると館内料金や入浴料が80円引だけど、中途半端なので100円引くらいにして欲しいかな?
洗い場が少ないので、特に女性は使ってないのに洗面用具を置いて場所取りしている人が居て待たないとダメだった。注意書きが必要では?? 広くて場所も余ってたしもう少し洗い場の数が多いといいのにと思う。
露天風呂は炭酸風呂・遠赤外線風呂など変わっていて良かった。
お食事処は利用しなかったけど、中まで入らないとメニューがわからないので不便。せめてある程度の『おしながき』が入口にあった方がいい。
投稿日:2010/07/21(水)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ばっしー(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
平日でお昼過ぎの時間帯に行ってきましたが、それでも結構お客さんいました
夏場はぬる湯にかぎります!!
泉質はいたって普通でしたが…
http://onsenbashi.blog5.fc2.com/blog-entry-186.html
投稿日:2010/07/19(月)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|