白髪60(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
風呂:サウナがあるのに水風呂が無い(一方だけ)。源泉湯が小さい。履物ロッカー50円は高い。 休憩所:広いのにテーブルが少ない。
泉質は好きです。
投稿日:2010/10/30(土)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
もんもん(男性) |
|
総合評価 1 [ 風呂 1 施設 2 清潔感 1 ] |
温泉雑誌を見て帰り道にあったので行きました。最初に温泉目的に行くのならお奨め出来ない施設です。泉質も温泉成分の何かが含まれているとのことですが、温泉らしさが、伝わらず、ただの水を沸かした物の様に感じます。洗い場・湯船 ともに 低評価です。この施設に3時間800円は、実際高いです。1回でも損をしないようにクチコミしておきます。と、クチコミしても雑誌の誇大・大量宣伝で、行くんでしょうね?写真も説明も操作出来ますから・・・バードウォッチは出来るかも知れませんが、露天ジャグジーなんて昔に無くなっているみたいです。いい加減な高評価のクチコミは、やらせ?しっかりした評価を、施設運営者にも届け、改善してもらいたいものです。最後にこの施設に隣接されている手打ちうどんも割高だそうです。山奥の観光施設で、儲けたいのは分かりますが・・・。リピーターは、望めませんね!近くの川遊びやキャンプで汚れた体を洗い流すのには、良いでしょう?
投稿日:2010/10/25(月)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
温泉大好き!(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
とてもきれいで広い温泉施設です。お風呂の種類が豊富で、サウナ、釜風呂、水風呂、寝風呂、立湯、薬湯、電気風呂、露天風呂など、いろんなお風呂を楽しめます。とくに気に入ったのは釜風呂です。低温サウナの様な感じで、じんわりと汗を流すことができ、心地よいです。薬湯は、漢方の様な、体に効きそうないい香りで癒されます。噴水のあるお風呂は、他のお風呂よりもぬるめで、子供達が楽しめるお風呂だと思います。また、お風呂上がりには、アイス、ソフトクリーム、ソフローズンなども楽しめました。
投稿日:2010/10/25(月)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
okasurfer(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 2 清潔感 3 ] |
地元ですが初めて利用致しました。 皆さんの評判どうり湯量は豊富でかけ流し、自分も土曜日の午後で貸し切り状態でした。少しぬるめの湯温で長湯を堪能して来ました。 ただ、シャンプー/ボディーソープ/ドライヤー等の備え付けは有りません。
投稿日:2010/10/23(土)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
通りすがりのスパ銭ライダー(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
塩化物泉なので体の芯から温まるが、掛け流しでないのは残念なところ。 循環湯のため、敏感な人には外湯で少し消毒臭が感じられることがあるだろう。
お風呂、脱衣所ともに、明るくてきれい。 小銭は最初の下駄箱だけで済み、後は番号管理で出るときに清算する。 スタッフさんたちは、とても気さくで明るい方が多い。
併設の食事処は、半セルフ。 今時のショッピングモールのフードコートの様な感じ。 とはいえ、食事処はとても見晴らしが良く、全面ガラス張りで明るい。 味も普通に美味しかった。
小倉駅からバスで15分程度のところにあり、車での来場者が多い模様。 駐車場はとても広く、無料なのは嬉しいところ。 となりにフィットネスやネカフェ、焼き肉屋などが併設。
近場には、もうひとつスパ銭があるらしいので、今度また行ってみて ココと比較してみる予定。
曽根の湯・陣原の湯が姉妹店。
投稿日:2010/10/23(土)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
気になったので(男性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
湯の方は大変よろしかったのですが、 帰りのフロントで女性の店員の方に下駄箱の鍵を貰う際に、 誰がどう考えても異常と思える速さで、 まるで汚物を触るかのようにすばやく手を引っ込められたのが気になりました。 店員の教育がちゃんと行き届いてる、とはちょっと言い辛いです。 湯がよかっただけに最後の最後に不快な気分を味わってしまい、大変残念です。
投稿日:2010/10/22(金)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
播磨のおじん(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
昨日 行きました。男風呂は二階に有りました。 露天も良いですが、源泉風呂が欲しいです。 期待しております。
投稿日:2010/10/19(火)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
ばななひめ(女性) |
|
総合評価 1 [ 風呂 3 施設 1 清潔感 1 ] |
9月半ばに利用しましたが、まず、館内に入った時、へんな臭いに気が付きました。そこで入浴をやめようかと思ったのですが、せっかく来たのだからと思い直しお金を支払い更衣室へ向かいました。更衣室に入った瞬間強烈な臭いに驚きました。湿った靴の中と言うかすえた臭いでした。髪を洗ったのですが、乾かすのも嫌であわててでてきました。 露天風呂はとても良いお湯で気持ち良かったのですが、あの臭いでは、もう一度行きたい気にはなりません。
投稿日:2010/10/15(金)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ふろ好き君(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
4回目の入浴です。市内や近隣市町村の温泉によく行きますが、はまってしまいました。従業員の方の接客も大変気持ちよく、設備もきれいで皆に勧めています。 ただちょっと気になったのが、サウナに入っている人の中に持参したタオルor貸しタオルを敷かずに平然と座っている人が、必ずいたことです。中にタオルが敷いてあるので、いいと思ってしまうのでしょうか。天童や山辺では徹底されているのに。 サウナの入り口や中の案内に「持参したタオル」と書いていないと判らないのでは。 利用者のマナーが向上すれば、ベストな温泉になることまちがいナシ! あと体重計が今どきアナログには驚きです。
投稿日:2010/10/14(木)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
シエスタ(女性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
ここは演歌歌手のショーなどをやるので中高年の方々に大人気です。 食事も和洋中、お寿司もメニュー豊富で美味しいです。 禁煙ルームのお食事処もあるのですが、館内は喫煙可なので煙かったです。
薬湯や炭酸風呂などいろんな種類のお風呂があるので楽しいです。 古い施設ですので清潔感はありませんが、清掃の様子を見ていると もの凄い勢いで掃除してくれていますので、ご安心を・・・
個人的には露天風呂から空が見えない造りになっているので残念です。 私の母は一人で行って泊まってしまうほどお気に入りのようです。
投稿日:2010/10/14(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|