全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  4,7814,790件目を表示(479ページ目/536ページ中)
 
石鯛(男性)
ほっとプラザ杉の子温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
11月3日から11月8日まで東北の紅葉ドライブと温泉に行ってきました。
温泉は10件程度入ってきましたがここが一番快適でした。
金曜日は食事処がお休みで残念でした。
投稿日:2010/11/10(水)
利用時期:2010年 10月~12月
 
紅蓮(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
昇仙峡の帰りに温泉だけに入るために寄りました。
遠目に見るとちょっと古いホテルだなと不安になりました。
駐車場もちょっと畑の横の砂利で高級感はないなぁと。

ホテルに入るとやはり古い感じは否めないといったところ。
卓球台があったのでやりたくなりました。

温泉のロッカーがスチールなのも雰囲気が出ない。
壁とか至るところが古さを感じさせる。

でも温泉自体はそれほど混雑もせず、まったりできました。
シャンプーやボディーソープが炭が使われているものでまぁまぁいい感じ。
お風呂は7番までの風呂があり、それぞれ特徴があると書かれており
入る順番とか好みで選べるとあるのが面白かったです。
その中に36度~38度のちょっとぬるめのお風呂があり、長湯ができるのは
いいなと思いました。お風呂のお湯も源泉かけ流しだし、綺麗でした。
飲泉してみたところ飲みやすいさっぱりした味だったのでちょっと驚き。
野天風呂はさすがに平野部のホテルのため、とても狭かったのですが
ライトアップされた庭園を眺めて和めるよう頑張っているなと思いました。

秘湯というわけでも昨今のスーパー銭湯のように施設が充実してる
わけでもないけどいい湯だったとかなり満足できました。
従業員の接客もホテルらしく丁寧でしたのでとても良い思い出になりました。
投稿日:2010/11/10(水)
利用時期:2010年 10月~12月
(2件)
 
Nobumi(女性)
おやべ温泉 タワーの湯(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
 サウナ・バイブラバス・マッサージ風呂・露天風呂などなどあり、とっても楽しめます。
無料のカギ付ロッカー及び貴重品ロッカーがあります。
食事と休息もできる広間もありました。
料金もリーズナブルでしたよ。
投稿日:2010/11/09(火)
利用時期:2010年 10月~12月
(2件)
 
鬼の妹(女性)
道の駅 おおとう桜街道 天然温泉 さくら館(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
一日楽しめます。
特に露天風呂がすごく広い
天気のいい午前中に入ると植栽も良く見えて
山の中にいるように気持ちよかったです。
夜もLED?ライトの青白い光がきれい

嵐の湯(薬石浴)という玉砂利の岩盤浴と温泉ミストサウナを足して二で割ったようなものも
1時間くらい余裕でいられるくらい気持ちよかった。
あまり熱くないのにサラサラの汗が沢山でます。
露天風呂や内風呂、釜風呂、岩塩サウナまで楽しめて¥1000は安い。

風呂上りに和室の休み処のしじみカレー、大人向けの辛いカレーで美味しかったし
投稿日:2010/11/09(火)
利用時期:2010年 10月~12月
(22件)
 
カメハメハ(男性)
嬉野温泉 シーボルトの湯(佐賀県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
美人の湯ということですが、スベスベして洗顔いらずでした。そして、従業員の方々の対応が五つ星級に良かったです。
県外から来たのですが、また入浴したい秘湯の温泉という感じでした。
 ちなみに、400円という料金も魅力でした(休憩所も完備で、熱いお茶も自由に飲めて!出前まで出来るという)商売感がないのも、今の時代にない魅力でした。
投稿日:2010/11/06(土)
利用時期:2010年 10月~12月
(17件)
 
たかちゃん(男性)
健康温泉桃太郎(閉店)(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
僕の肌にあってるのかな?かゆみ肌正常化。
カサカサ季節だけでも通うかな。
投稿日:2010/11/05(金)
利用時期:2010年 10月~12月
(1件)
 
Nobumi(女性)
ホテル森の風 立山(富山県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
 お風呂の種類も沢山あってとっても楽しめました。
休息室もあり、大変快適でした。
紅葉の季節はとても良いでしょうね。
名称はウェルサンピア立山から、グランドサンピア立山に変わったようです。

投稿日:2010/11/03(水)
利用時期:2010年 10月~12月
(6件)
 
Nishiyan(男性)
桑名天然温泉 元気村(三重県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
湯が、とても良いです。
薬湯、最高! 疲れが取れます。
店員さんも、とても良いです!
投稿日:2010/11/03(水)
利用時期:2010年 7月~9月
(8件)
 
間じか(男性)
満天の湯(千葉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
黄金色の源泉がいいです。県北西部の地下源泉は県内他地区と違い、温度があるのですね。加温が少なくてすむようでゆとりを感じます。
湯質の管理をしっかりしているようです◎
手賀沼のレイクビューが素敵です。晴れた日は差し込む日光の浴槽の輝きと景色に感動します。
それから、こちらの接客はかなり好感がもてます。明るく声が聞き取りやすく表情がとても豊かです。
食事の受付は、少々停滞気味ですが、丁寧に対応する反動でしょう。
オリジナルのメニューも美味しいです。

投稿日:2010/11/02(火)
利用時期:2010年 10月~12月
(4件)
 
間じか(男性)
市原天然温泉 江戸遊(閉店)(千葉県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
黒湯の刺激がたまらなくいいです。
こういう立地(京葉工業地帯の一角)で汲みあがってくる温泉だから、なんとなく不安げに訪れたというのが本当のところだった。
手賀沼の満天の湯にもいえますが、定期的に湯質の点検を行っている。これは大変好意がもてます。
決して広くはない休憩空間も平日に行ったせいもあるが、ゆったりできました。続きの空間で昼食を取りましたが、アナゴ天丼は680円という価格なのにボリュームたっぷりで味も申し分なくお勧めです。
ただ、県西の施設に比べ接客対応は劣りますが、これは地域性です。
投稿日:2010/11/01(月)
利用時期:2010年 10月~12月
(6件)