iyami(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 5 ] |
札幌市内・近郊の日帰り温泉・スーパー銭湯は殆ど行ってる風呂好きです。 脱衣場と露天風呂があまりに狭い! 企画設計者のパーソナルスペース概念を疑う? スーパー銭湯と聞いて(岩見沢の系列店をイメージしていた)オープン日を指折り数えて期待していた分の反動と落差なのか、大変不満!! なごめるどころか却ってストレスだった。広さでは古い銭湯店の方がまだ良い。 しかし、内湯は新しく清潔で快適。ジェットバスの他、3段式遠赤サウナもある。特に内湯の源泉掛け流しの高めと低めとがあるのは珍しく得難い。洗い場の席数は結構あるから、空くのを待つ事は無いと思う。軽食コーナーもあって、ラーメンやカレーの類はありがたいのだが・・・ 駐車場は広くて余裕もある。露天風呂に続くスペースは広いし、様子を見てと拡張計画があるのかもしれないが、それにしてもアンバランス・・・ 辛口になってしまったが、空き時間帯を見計らって行くのが良いだろう!!
投稿日:2010/12/23(木)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
じゃすぴおん(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
温度がぬるいと言う事で、
地元青森県民の評判は決して高くはなかったのですが、
東京等から遠征された方達からはすこぶる評判の高い温泉銭湯です。
写真の様に鉄パイプから豪快に、
加水・加温・消毒なしの新鮮なお湯が投入されてます。
体感39℃位のストレスを感じない温めのお湯で、
臭いのしない化粧水を温めた湯船に浸かってる!
…そんな浴感でとてもヌルヌルします!
臭いもほぼ無臭す。
浴槽の底が緑色の段は寝湯になってます。
投稿日:2010/12/20(月)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
パパ(男性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
昨日の水曜日寒かったのであったまりに利用いたしました。サービス券があったので、どんなものかと行きましたが、温泉の温度が、39.7度と低く、温まるまで行きませんでした、洗い場で、暑いお湯をかけながら頑張りましたが、とうとう汗をかくまでいかず、寒いまま帰るありさま、もう少し温度上げられないのでしょうか??私的には近くにできたので行きましたが、不満でした!
投稿日:2010/12/16(木)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
ぐるめ(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
実は、何度か利用しています(^_^;) 温泉でゆっくりしたい方にはお勧めな施設です。 いつも平日しか来れないので、混雑もなく大満足。
館内が広いのでお年寄りの方は移動が大変なのと何がどこにあるか わからないと祖母は言っていました...個人的には休憩場所も多く リラクゼーションも充実しているので好きです。ここは気持ちいい~
投稿日:2010/12/14(火)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
モモ(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
やっと行って来ました。この辺(津軽地区)にはちょっと無いような温泉です。お風呂だけでも良いけど、朝から夜まで(9時から23時)1050円で居れるし、換えの下着だけ持って行けばあとは手ぶらでも良いかな。寝ころびの湯ってのも気持ちが良かったです。オープン間もないって事もあり、きれいで良かったですよ。
投稿日:2010/12/14(火)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
Nobumi(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
金額は400円とリーズナブルで、正直期待していませんでしたが、お風呂も館内もキレイでしたし、露天風呂と内湯でしたが満足できました。 得した気分です。
投稿日:2010/12/12(日)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
どうなんやろ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
源泉掛け流しって事で、行ってきましたが、ジャグジーに入ると「塩素」の匂いがしました。清潔感はあるんモノの、如何なもんか?
投稿日:2010/12/12(日)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
Tager_Kz(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
閉店一時間前に行きました。土曜日ということもあり、夜の時間にしては人がいました。500円で3時間入れるということでお得でした。国道沿いですが、カーブが多く、また、分かれ道なども分かりにくいのでもう少し案内が欲しいところです。 施設は新しく、清潔感があります。休憩室も広く、食堂・自販機・売店など一定の設備がそろっています。 お風呂は源泉で加水をしていないのが売りのようです。長時間からだがポカポカして質としてもいいようです。ショウガ・唐辛子風呂という赤いお風呂がありました。唐辛子のカプサイシンの作用でポカポカしたということもあるかもしれません。いづれにしろ総合的にお風呂の質としてよい、ということでしょう。汗をかくにはいいかもしれません。
投稿日:2010/12/12(日)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
シエスタ(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
土・日・祝日は6時~8時まで朝風呂が500円ということで行って来ました。 2時間しかいられないという訳ではなく、8時までに来れば500円で入館でき 何時間でもいられるシステムのようですのでお得です。 清潔感もあり、大浴場、露天にも複数のお風呂があって楽しいです。 ジェットバスもありました。 お湯は低温でのんびり長湯できますよ。 サウナが若干狭いのが残念です。 施設周辺に大型スーパーや飲食店もあり便利ですね。
投稿日:2010/12/11(土)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
Tager_Kz(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
閉店2時間前に行きました。少し分かりにくい場所にあるかも知れません。ここに行くのは2回目だったので今回はすぐにたどり着きました。土日なので800円でした。フェイスタオルが一枚ついていました。 お風呂はまず漢方風呂のにおいが強烈です。「刺激があります。」と書いてありましたが、2,3分入るとヒリヒリしてきます。皮膚の弱い人は長時間の入浴は避けたほうがよさそうです。それと小野鉱石の湯というのがあってなんでも「小野小町」が生まれた町から運んできたんだとか。温度がちょうどよく、長く入ってました。 ドライヤーの風が弱くて大変でした。全体としてきれいでいいと思います。
投稿日:2010/12/08(水)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|