全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  4,6714,680件目を表示(468ページ目/536ページ中)
 
温泉ウーマン(女性)
津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
近くなので時々利用しています。
大浴場、露天風呂など4カ所湯つぼがありますが、温度がいつも違います。
家族風呂は自分の好みの温度で入浴できますが、大浴場のぬるい湯、熱い湯の温度が一定していません。従業員がまだ不慣れなのでしょうか?
投稿日:2011/02/03(木)
利用時期:2011年 1月~3月
(4件)
 
Nobumi(女性)
とぎ温泉センター(石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
 先日利用しました。
全体として、こじんまりとしたつくりで内湯のみです。
露天風呂などはありませんが、湯船は広く大きかったので、ノビノビできますよ。
あと、無料休憩場もありました。
投稿日:2011/02/02(水)
利用時期:2011年 1月~3月
(7件)
 
Nobumi(女性)
ひだまりの湯(岐阜県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
 2/1に利用しました。
フロントスタッフのかたの対応も良く、お風呂の種類も沢山あって楽しめます。
熱めのお湯が好きな私でも満足できる、熱いお湯でした。
源泉賭け流しの湯船の温度は低くヌルイというより、温水って感じでした。
私は利用する時間がありませんでしたが、大きな食事処や仮眠室もありました。
一日ゆっくりするなら、1050円も高くないかなと思いましたら、2/8まで入浴料半額と言うことで、525円で利用できましたし、次回入浴料半額券もいただきました。
6周年記念だそうです。
投稿日:2011/02/02(水)
利用時期:2011年 1月~3月
(18件)
 
ゾック(男性)
温泉の森(山口県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
電気風呂のピリピリが半端ないっす!!
投稿日:2011/02/01(火)
利用時期:2010年 10月~12月
 
温泉だいすき(男性)
あゆり温泉(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ]
町営の施設ながら、源泉がドバドバ掛け流しされている温泉施設です。
湯上りの肌はすべすべになり、人気があるのも分かります。
利用客に対応しているお姉さん達のキビキビした態度も好印象でした。
館内の通路(廊下)が雑多なのはご愛嬌。
投稿日:2011/01/31(月)
利用時期:2011年 1月~3月
 
温泉だいすき(男性)
早戸温泉 つるの湯(福島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
お風呂、施設、料金どれをとっても大満足の温泉施設です。特にお温泉は効能通りで、人気があるのが判ります。
人気があるゆえに休日は子供も多く、走り回ったり大声で騒ぐ子供に閉口しますので、平日に温泉を楽しむ事をお勧めします。

投稿日:2011/01/30(日)
利用時期:2011年 1月~3月
(3件)
 
お風呂だいすき(男性)
三春の里 田園生活館(福島県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
温泉ではないが施設が新しく、清潔感がありました。
料金も標準的で、日帰り入浴が楽しめた施設でした。
ただ残念なことに、地元の常連客とおぼしき人達の傍若無人な振る舞いには閉口してしまいました。
浴室やサウナ室を定期的に巡回して欲しいと思います。
投稿日:2011/01/30(日)
利用時期:2011年 1月~3月
(4件)
 
(男性)
みなと温泉 波葉の湯(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  1    [ 風呂   施設   清潔感  ]
全部循環式だよ
昔、部分的に『源泉かけ流し』があったけど、・・・
入口の幟も、内部も『源泉かけ流し』表示のまま営業してる。


投稿日:2011/01/30(日)
利用時期:2011年 1月~3月
(5件)
 
けっけ(男性)
札幌あいの里温泉なごみ(北海道 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 1  清潔感 4 ]
姉と2人で行ってきました。年明けてから落ち着いたころに。
岩見沢のなごみくらいと思って楽しみにいったのに、なんて残念なんでしょう。
姉とわたしの評価は、10段階の『3』くらいですね。
ゆっくり1時間以上は入っていたかったですが、狭さと熱さで、それは無理・・・。
30分くらいでギブアップでした。
風呂よりも、サウナでテレビ見てました。
備えつけのシャンプー・ソープなどありません。
玄関、ロビー、脱衣所、浴槽、露天風呂まですべてが狭い。
まぁ、それでも新しく、近くの友人宅でお泊りをした学生がみんなでワイワイ入りに来る分には、楽しいかもしれませんね。1人では、なごめませんね。
ひと言で言い表すと、温泉というより『青少年の家みたいな風呂』でした。

お食事処が、とても残念。夕食食べずに行ったのに、軽食ばかりで食事のメニューがない!
しかたなくおにぎりを頼んだら、チンだったのでしょう。ごはんが一部凍っていた。
『あの!これもう一回ちゃんとチンしていただけますか?』って思わず言ってしまいました。ここはあまりいいとこ見つかりませんね。

ただ、露天風呂は狭いのですが、風呂の拡大または増設はできそうですね。今後に期待しましょう。
投稿日:2011/01/27(木)
利用時期:2011年 1月~3月
 
おふろ大好き(男性)
鶴の湯 南福岡(閉館)(福岡県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 5 ]
以前投稿したものです(>_<)/

26日突撃してきますたYo(笑)
さすが風呂の日と銘打っているだけあって(?)
平日の割に多かったですねぇ。
回数券も特売してて通常料金より1500円も安くなってたし(^^)
しかも他の風呂屋で類を見ない回数券ビールなるものが?!

ちゅうのもどうやら回数券で入浴のみならずビールも飲めるようです。
普通が確か550円くらいなんで風呂の日回数券(←勝手に命名WW)で飲むと
金額的に100円くらい安くなるらしいってことで…買っちゃいましたYo;
お風呂用とビール用をWW←策略にはまった人(爆)

しかも2冊買った人がもらえるちゅうことでジュースと
リラクゼーションの無料延長券ももらえた(やったNe★)

あっそういえばビールセットもちゃんと食べてきましたよ。
ビールとゲソ天とナマコでした(^^)v
やっぱこの時期はナマコを食べなきゃですね(^^)/

来月もなんかいろいろ考えてるみたいなんで
ボチボチ回数券を消化しながらまた行ければ
策略にハマってみてこようかと思いまつWW
投稿日:2011/01/27(木)
利用時期:2011年 1月~3月
(2件)