温泉漬かり人(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 2 ] |
①目立たない(分かりにくい)場所にあるが、施設及び泉質は良い。
②下駄箱→フロント→脱衣所の流れは良いが、脱衣所や露天を含む 浴場の床が、汚い(清掃が出来ていない)。
③ジャグジーバスや手すりは装備されているが、汚れで滑りやすい。
④湯は、循環・加熱・加水・塩素消毒で加水比率などは、不明である。
⑤屋根もない露天は、スペースが広く取ってあるにも関わらず大人 5人で満員の浴槽で、ややもったいない。
⑥横柄で、傲慢不遜な男性職員が1名いるが、各種イベント開催や常客 入浴券サービスなど、営業努力をしている。
⑦施設職員は"下足番専任"で、混むと番号札で順番待ちとなりコスト パフォーマンスは悪いが、前記を除けば笑顔で親しみやすい。
投稿日:2011/03/25(金)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
あえる(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
基本的に町の銭湯でお湯が温泉、週末でもゆっくり入浴できる。 静かでギャーギャー騒ぐ子供も他に比べて少ない。 料金も安くいい所です。
投稿日:2011/03/16(水)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
Nobumi(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
3/15に利用しました。 新しい施設なので、館内は勿論きれいでした。 内湯、露天供に三種類ありました。 スタッフの対応、大変丁寧でしたよ。 リクライニングの休息室には、タオルケットの様なものがありました。 (私は使いませんでしたが) 改善されたのでしょうか? 1日から半日ゆったり出来そうでした。 こんどは、食事処も利用したいです。
投稿日:2011/03/15(火)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
Nobumi(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
3/14に利用しました。 靴箱のカギを預けロッカキーを受け取るシステムです。 湯船、洗い場供に狭くはないですが、そうそう広くもありません。 サウナもあります。 お風呂の種類は沢山ありましたので、満足できます。 近くに三井アウトレットパークもあります。 平日650円なら、満足できるかな。
投稿日:2011/03/15(火)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
56歳男性(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
お湯の色が褐色でなかなか雰囲気のあるお湯です。 源泉のかけ流しは1箇所しかないが、地域性を考えれば十分と思う。 満足できるいい湯ですよ。 垢すりもいいですよ。
投稿日:2011/03/12(土)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
mi(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
高速を降りずに寄れる温泉です!! 寒河江SAに車を停めて、てこてこ歩いていけます。 もちろん市内からも行けます。 券売機で入浴券を買います、出てくるのはカードwwそして改札みたいな受付ww 子どもは喜ぶかもしれないですが。。。はじめて見ましたw
お湯は、金の湯、銀の湯、銅の湯と名づけられており、濃度が濃いようです。 長風呂はしないようにと注意書きがありました。 湯温は熱めなので、長風呂出来ませんけど。露天風呂も気持ちよいですよ。 露天風呂の中央のさくらんぼも必見です☆
そして濃度が濃い故に、お湯に入ったあと、お尻や足の裏の見てみると真っ黒になっています!ちゃんとシャワーで流せば落ちますのでご心配なく。
結構お客さんの多い人気の温泉です。混んでも、後悔はしない温泉だと思うので、お勧めです。
投稿日:2011/03/10(木)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
mi(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
市内から近く、田んぼの中にある温泉です。 周りの農家の生産物を販売している産直も併設しています。
温泉は、内湯が1つ、露天風呂が一つで、鉄分が多いお湯の様です。 浴場にはいった時に鉄の香りがしました。高濃度なお湯なので、3分以上お湯につからないでくださいと注意書きがありました。
しかししかし、とっても気持ちよいお風呂です。 露天は腰掛けにちょうど良い高さの石もあるし、広いから他のお客さんも気にならないし、お湯もちょうど良い温度だし、、、 3分守ってないです。笑。
夜遅くまであいているので、仕事帰りにも寄ることが出来ます。 料金も手ごろだし、お勧めです☆
投稿日:2011/03/10(木)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
Nobumi(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 5 清潔感 5 ] |
温泉ではないのですね。 でも、露天風呂、サウナ、その他諸々、堪能しました。 設備、その他★5つですが、温泉でないので★4つです。
投稿日:2011/03/08(火)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
銭湯くん(男性) |
|
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 1 ] |
やっと行ってきた沼木温泉。受付の女性の明るい応対で気分上々。 平日にもかかわらず結構混んでいて大盛況の様子でした。 脱衣所は狭く、近隣の同様施設より着替えが大変かな。 問題点発覚、浴槽のふちにほこりの塊のようなもの多数、なんとなく床にもぬめりがあり、清潔感が感じられない!! さらにサウナ使用者のマナーの悪さが際立っている。分かりずらい注意書きのせいでもあるが、そのまま地肌で平然と座っていたり、なにも敷かないと悪いと思ったのか、濡れたタオルを敷いて堂々としている者もいる。さらには足置きタオルと表示してあるのに、それを広げてタオル代わりにする者もいる。 汗を流さず水風呂に入るし、利用者のマナーの悪さは近隣市町村の同様施設で一番。管理者がもっと緊張を持って対応しないとダメかも。 誰かが言ってたけど、経営者が地元の方だし、利用者も地区の方が多いから注意できないのかな。 施設は立派だけに残念。
投稿日:2011/03/07(月)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
温浴生活25年(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
お風呂は内湯1か所、露天1か所、サウナ、足湯とあまり多くはないが、湯は黒く独特で、体に良さそうだった。休憩室などは手作りで、素朴だったけど、逆にゆったりできた。せせこましい都会の温浴施設よりは、ゆったりとした時間が流れた。人によって評価が分かれると思うが、好きな人はハマってしまう。
投稿日:2011/03/05(土)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|