icb0h21(男性) |
あっ宝んど(福井県 / スーパー銭湯・健康ランド) |
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 4 ] |
近場に温泉があるのに、温泉を使わないのが残念だった。
投稿日:2011/05/22(日)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
icb0h21(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
近場で1か月に1回利用しています。
投稿日:2011/05/22(日)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
momogon(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
別の施設に行く道中に見つけて利用しました。
奥さんといつものように1時間としましたけど
お風呂の種類が沢山ありすぎて1時間では時間が足りませんでした。
また利用する時はもっと時間に余裕をもって行きたいです。
投稿日:2011/05/21(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
こばちゃん(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
ここは以前友人から良いと聞いていたのですが、アンチスパ銭の私としては「温泉じゃないんでしょ~」と思い、なかなか思い腰があがりませんでした。 料金は平日550円(回数券だと1回500円になるらしい)でまぁ銭湯ならありがちな金額。ただ・・中は良かったですよ~!流行りの炭酸風呂はしっかりシュワシュワな泡が体につくし、本物の別府の素が入っている岩のお風呂は硫黄臭のする温泉さながら感覚でした(*^_^*) あとここのスタッフの人がフレンドリーなこと、初めての私に親切に教えてくれました、しかもバイトっぽい女の子なのに効能とかも知ってるって結構関心させられました!アンチスパ銭の私にもここはアリですね!
投稿日:2011/05/17(火)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
mi(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
山形から寒河江に向かう112号線を、西に少しはいったところにあります。 総合運動場の施設のひとつなのだと思います。
施設はきれいで、芸工大生の作品も飾られていてすてきです。
肝心の温泉は、内湯が二つあり、 熱いお湯とぬるいお湯に分けられていました。 ぬるいお湯には、ジェットバスもあり、勢いが強くてびびります。
風の強い日に行ったからかも知れないですが、 とても洗い場が寒くて、最初に入った熱めのお湯がしみるようでした。 ちゃんと右がぬるめのお湯、左が熱めのお湯と看板に書かれているので、 気をつけてください・・・
お湯は茶色で、源泉かけ流しです!と書いてありました。 熱いほうのお湯には、腰掛けられるくらいの岩があり、 体調を見つつ入ることができます。
露天は無いですが、サウナがあります。
良い温泉だと思いますよ(‘―^)
投稿日:2011/05/17(火)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
標準土器(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
温泉風呂は露天で1500メートル地下からの薄い焦げ茶色の湯。主成分は、ナトリウムと塩素。壺風呂も温泉の湯を循環させている。屋外別棟風の瞑想風呂もなかなか良い。 お風呂は、低温仰臥サウナ楽蒸洞(「らくじゅどう」と無理やり読ませている)を含め、全体に充実している。 食堂のメニューと内容は、はっきり言って改善の余地がたっぷりある。(美味くない)他の施設はしっかりしている。
投稿日:2011/05/17(火)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
Nobumi(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
5/16に利用しました。 靴は脱がずに入館します。 販売機で入浴券を購入します。 ロッカーは宿泊客も使うので、カギの付いてないのもあります。 カギ付きロッカーは、100円のリターン式です。 湯船は広いです。 洗い場は、数は多くないですが、浴場自体が広いので、ノビノビ、広々してます。 私は利用しませんでしたが、サウナもあいります。 脱衣場にドライヤーは2台ありますが、余裕があれば持参したほうがいいかも。 施設自体は少々古さも感じますが、まぁ満足できるレベルです。 私は夕方に行きましたら、午後4時以降は100円安く500円でした。 全然知らなかったので、得した気分でした。
投稿日:2011/05/17(火)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
梅chan(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
久しぶりに鶴の湯新宮に行きました。 お風呂って夜しか行ったことがなかったのですが、夕方17時に行ってみました。施設内がとても綺麗で和のイメージとうたってある通り、ほっとする空間が広がっていました。浴室は日差しがパーっと注ぎ込み、夜とは違った爽快感が味わえます。お客様も夜に比べると少ないので、ゆったりくつろげて、おすすめですよ・・・ロビーには、塩や梅、小物が販売されていて、ついつい物珍しく見入ってしまいました。今回は豊後大山の梅干を購入!!この梅は2003年全国梅干コンクールで入賞した南高梅らしい。梅はもちろんシソの美味しさに感激しました!!これまた、おすすめで~す!!
投稿日:2011/05/17(火)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
たいかん(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
先日、瀬戸内オーシャンスパ汐音に行ってきました。温泉は露天風呂が凄く気持ちよかったですょ。ただ食事は定食がほとんどで料金も高めです。温泉は一度限りでゆっくりは出来ませんでした。行ってみたい人は温泉のみの利用をおすすめします。
投稿日:2011/05/15(日)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
eroojisan(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 4 ] |
内湯に源泉のぬる湯があり。約30℃ほど。 内湯から階段を降りると広い露天風呂が2つあり富士山が一望でした。
食事処は1階と2階にありそれぞれメニューが違います。
大広間はTVがなかったが広かったです。
投稿日:2011/05/14(土)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|