icb0h21(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
11年7月24日に行きました。 南条の早朝マラソンの後、汗を流す為に行きましたが、 なかなか良かったです。 施設も充実していて、人も少なく。 あとは、湯が温泉だったらより良いのですが。
投稿日:2011/07/25(月)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
mharada5(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
ロビーに入ると何故かなつかしい気分になります。 泉質もくせがなく入りやすいです。受付も親切で抽選会もやってました。 残念ながらハズレでしたが、浴槽も豊富で、楽しく入れました。 お風呂もいいいのですが、レストランの食事も満足のいくものでしたよ。 花祭弁当は、予想に反して美味しかったですよ。 ここはお勧めです。
投稿日:2011/07/25(月)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
mharada5(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
漢方薬湯が最高です! 何やら日本古来の薬湯で、中国、韓国のものとはちょっと違います。 香りもよく、何と言っても上がったあとの血行が良く、ポッカポカです。 本当に不思議です。 是非皆さんもお試しを。
投稿日:2011/07/25(月)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
TOMO(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
ここの泉質は本当に素晴らしい!!! すご~くとろみがあって、日帰り温泉でこんな上等なお湯はなかなかありません。 1階にある静止浴槽はとくにトロットロ! ぜひぜひ一度行ってみてください!
投稿日:2011/07/24(日)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
Tager_Kz(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
近所なのでリニューアルオープン後は月に2,3回行きます。回数券買うと¥600/回で入れます。会員になると料金安くなるので、何度も行く方は会員になるといいでしょう。 温泉は日替わり湯、寝湯、座湯、打たせ湯、立湯、炭酸湯、露天、+サウナがあります。私は主に日替わり湯、座湯、炭酸湯、露天を使います。まず、日替わり湯に入ります。温度が低く、ザブンって入るには最高です。座湯、炭酸湯は熱いのでこっちで疲れたらまた日替わり湯に戻ります。露天にはテレビもあるので暇つぶしにはいいでしょう。 私は使いませんが、休憩室と食堂、マッサージ、岩盤浴、理髪店まであって温泉施設としては充実したところです。
投稿日:2011/07/22(金)
利用時期:不明
|
|
Tager_Kz(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 2 清潔感 3 ] |
住宅街にあります。近くに学校があるのでそれが目印です。『ゆ』って書いてあるので道を間違えなければ着きます。 これは温泉?鉱石の成分で健康?みたいなことが書いてありますが、そう信じてはいりました。コメントしづらい。 一つ言わせていただければ備え付けのシャンプー、ボディソープがありません。経営者の方針でしょうか?いまどきこうしたアメニティがない施設ないですよ。
投稿日:2011/07/22(金)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
Tager_Kz(男性) |
湯らぎの里(静岡県 / スーパー銭湯・健康ランド) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 3 清潔感 3 ] |
ここの魅力は『草津の湯』。他にもいいところはあるのですが、やっぱり『草津の湯』。街中にあってこの温泉。 温泉通ならあこがれる乳白色の湯。静岡にはあまりありません。主なところで入れるのはここくらいじゃないでしょうか。小さいお風呂なので4,5人しか入れません。みんなここには入りたがるので、空いてる時間に行っても混みます。混んでる時間に行ったら入れないでしょうね。
投稿日:2011/07/22(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
Tager_Kz(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 2 清潔感 3 ] |
前に一度行ったことがあるのですが、今回も満足です。山の上にあるのではじめての方は道が分かりにくいかもしれません。特に夜だと一個ずつ交差点を確認しながら行ったほうがいいかも。値段が下がったということで、確かに安くなった?気がします。値段の割りにお風呂はいいです。 ここは浴槽がライトアップされます。なんのため?無理矢理ちょっといい気分になってみました。内風呂は少し熱かったかも。露天が広く、温度もちょうどよかった。 風呂上りにお食事もしましたが、可もなく、不可もなく。風呂上りでお腹がすいたら食べてもいいかも。
投稿日:2011/07/22(金)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
Tager_Kz(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
ずっと前から行きたかったので期待して行きました。期待を裏切らず、すばらしい温泉でした。近くの川根温泉にも何度か行きましたが、島田市の温泉は最高です。 短い時間入っただけで体がポカポカあったまります。塩分が多いのでしょうか?成分まで詳しく覚えていないですが、そんなことが温泉の案内に書いてあった(ような気が)。施設自体も新しいのできれいだし、若干の高級感があります。 そしてさらにいいのが、『島田汁』。いろんなお野菜が入った汁物なんですが、これがおいしい。焼津にあがったまぐろを使ったまぐろ丼と合わせて¥1000以内で食べました。うまくて、安い。『島田汁』、これは食べる価値あります。
投稿日:2011/07/22(金)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|
Tager_Kz(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 4 清潔感 4 ] |
値段の割りに妥当な感じでしょうか。割引を使って¥600。周りの道が細く、分かりにくいところにありました。 富士山が見えるのが売りらしく、実際に浴室からは富士山が見えます。ただし、お風呂に浸かってしまうと塀の高さの関係で見えません。見たいときはお風呂から出て立ち見をしましょう。お風呂はぬるめのちょうどよい温度でした。もちろん、暑いのもあります。昼間に行ったので日当たりがよく、日焼けの心配をするくらいでした。水が少し塩素くさいのが気になりました。 備え付けはシャンプーとボディソープ。ドライヤーの風邪がちょっと弱いか?コーヒー牛乳¥90。安い!休憩室も広くて、このときはたまたま空いてたのか、横になって寝ることもできた。休憩室からも富士山見えます。
投稿日:2011/07/22(金)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|