全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  4,3114,320件目を表示(432ページ目/536ページ中)
 
ペテロ婦人(女性)
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
深夜3:00から入泉料upは高い!  大満足ですがその為格下げ  !

新しいですので設備は整い綺麗です。見たことがありませんが映画館もあり、一日3.4回上映しています。
PCでホットペッパー キレイで検索しますと 10:00~3:00 ¥2400  が¥1800
        入泉料+深夜料金セット ¥3970 ¥2970  に
印刷して持参すると割引でした。
婦人専用リクライニング 椅子のリラックスルームあり部屋に泊まらなくても眠れます。土、日、月・・・?やや混んでいました。 
専用浴衣も種類があり、その日の気分で選べ可愛いです。
カミソリ、歯ブラシ、タオル、バスタオルは、その都度使え衛生的で気持ちいいです。駐車場も隣で一日¥500 、泊まると、次の日、一日ハーバーランドでランチ、ショッピングとめたまま出来ちょっぴり経済的!       温泉が11F フロント9F  リラックスルーム8F  食事7F
夜景を見ながら足湯は上の方の階と戸惑いますが、運動にもなるか!?
では、また!  バ~イ!!
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 7月~9月
(2件)
 
ペテロ婦人(女性)
天然温泉 延羽の湯 鶴橋店(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
マッコリ風呂入りました~。
白く甘~い香りがして肌がしっとりしました。  ご機嫌~!
電車で行きましたが、出口がわからず迷う。
乗り換え線が多く複雑な駅で戸惑う。***
人の流れと反対のホームの、端から出る東出口を発見し出る。出ると韓国の商店街があり、ホットゆずを飲みながら物色し、韓国のおもちを購入(蜂蜜とごまが入っているのにしました。)色々な木の実が入ったのもあり、種類も豊富で目移りしてしまいました。駄菓子屋も有り、縁日気分!!
親切に温泉までの道を教えて頂き有難うございました。
駅からもすぐで、丁度いい散歩になりました。

さてこの日は空いていたので、源泉の立ち湯を堪能。
肩まであり、まったり。
いいお湯ですね。
2Fフィンランドサウナもアップルの香りが立ちこめ、ロクリュウサービスで汗もよくでました。
3Fサウナも空いていて、ゆっくりこの日のレモンバームを吸い込みました。
スタッフの掛け声も元気で気持ちのいい温泉ですね。
24時間ならいいのになあ。***つぶやく!***

好きな漢方房でまったり***
リフレッシュ***

このような糧、恵みに感謝致します。
イエス・キリスト様のお名前を通してお祈りいたします。

amen **********************

*再入浴OK温泉
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
ペテロ婦人(女性)
HATなぎさの湯(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
最終まで賑わっています。
駐車場も広いですし、食事の「玉子焼き定食」初めて見て笑えました。
(聞いたことがないメニュー )
泉質は・・・?!忘れました。(・・)/
ゴメン(* * )/

*再入浴OK温泉です。
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 4月~6月
(1件)
 
ペテロ婦人(女性)
花の里温泉 山水館(大阪府 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
11/16
プチ秘境!  (^^@)/

「るるぶ」で¥100引きしてもらい、¥1200で IN
摂津峡の中ほどにある温泉宿に日帰り入浴!!
この宿の人だけOKの歩行者専用道路を少し登り、宿前に駐車(車がすれ違えないほそ~い山道・・・・(**)/ !
白滝と書いている看板を下に(ここは注意!!車バックはきつい。)
5時過ぎごろで真っ暗・・・・。心細くなりながらたどり着く。

綺麗な所です。名物の渓谷沿い。。。\(^^@)/
内湯は、リホームしてなく、一昔前の町銭湯風ですが、渓谷が見える露天は、外に籠がありそこに服を入れ入る・・・、野天風!(これが本物の露天風呂?)
女性は、11:00~15:00 露天2個ある方に入れるそうです。
時間により露天風呂、男女入れ替え制。。。

町から1時間ちょっとで、秘境!

泉質は、同じかもしれませんが、下の同系列の祥風苑さんの方がいいような・・。
明るいうちに山、川を見ながら露天に浸かるのが、Best!
念のため電話番号  072-867-4567
細い道の分かれ目に、電話で問い合わせましたので・・・。

温泉宿に泊まったような気になる旅でした。
では~  皆さんも温泉ライフをお楽しみください! By~
雑誌や宣伝のビデオでは、部屋の風呂がリニューアルしてあるお部屋があるような・・・。

*この料金で2時間ぐらいOKだそうです。
投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
ペテロ婦人(女性)
上方温泉 一休(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
「美しいお風呂」

西宮から43号線で20~30分で到着
8:00ごろから温泉に(^^@)/
お風呂の入り口がレストランで混雑していて、のれんがレトロでがっかりしていたが、入ると美しいお風呂!!(^^@)
茶色い壁で、浴槽は白い石、浴槽の淵と蛇口が木でできていた。
木の大きな浴槽1と、一人用の樽風呂2
露天3、中風呂2.3.
ボタン式の打たせ湯。
木のりっぱな円形のお風呂に大満足!
旅館みたい! ニコニコ!***
脱衣室は再入浴出来ない為、狭いが、風呂場に重点がおかれている設計!
美しい設計のお風呂に感激しました。
人気があるのがわかります。
泉質も天然温泉なので very good!
温かく、気持ちよかったです。
懐かしの明治ビンジュースが、¥100
休憩所は2階で人があまりいず、ゆっくりうたた寝出来満足!

レストランは普通味ですが、メニューが多く、韓国料理、中華、和風なんでもあり
12時でも結構、人がいました。
お風呂は広いし、多いので、混雑は感じず、好きな塩サウナと繰り返し入る。

遠赤サウナ?はドアを開けたところが、一番上で降りていく階段式座席になっていました。ここもオシャレで変わっていたな!

まったり温泉ライフを楽しみました。
日帰り温泉でも、温泉旅館気分を十分味わえますね。

有難うございます、楽しかったです。
お世話になりました。  



投稿日:2011/11/18(金)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
しらたま(女性)
しあわせの湯(石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 4 ]
公式HPには、源泉かけ流し露天風呂が自慢の店と紹介していたので、てっきり露天だけ温泉なのかと想っていたら、しっかり全ての内湯も温泉でした(かけ湯も温泉だった)
内湯は横つながりで3種のお湯がありました。バイプラ湯は初体験でしたが、ジャグシ―の様なものでした(下から気泡が大量に出ている)サウナもあって風呂場の中央に水風呂が設置されておりました。(高温風呂に浸かってる方も利用するからだと思われる)
自慢の露天はあいにく景色は望めませんが、お湯は適温でゆっくり浸かれます(高温風呂に浸かった後だと若干温く感じますが)寝ころび湯も有りましたが、結構な深さ・・・
そしてここは温泉だけでなく食事処「ことこと亭」も良かった。メニューにドーンと載ってる「ことこと定食」のハンバーグが美味しそうだったので寄ったのですが、残念ながらこの日は酢豚がメインだった。私は酸いものが苦手なので、定食は諦め「今日のどんぶり」を注文。この日は「ベーコン玉子丼~デミソース~」でした。どうせ親子丼の鶏肉がベーコンになって、デミソースを一回しかけただけだろう・・と、ことこと亭さんに失礼な事を考えてましたが、実物は想像を遥かに越えてました。ベーコンが厚切りでジューシーv(2パック徳用のペラいベーコンしか食べた事が無い・・・)卵もふわふわオムレツでデミもたっぷり掛けてあり、ご飯と卵の間にキャベツや貝割れ大根を挟まれていて栄養もちゃんと考えられてある逸品でした。身も心も満腹になれて一日ゆっくり過ごせる施設です。
投稿日:2011/11/16(水)
利用時期:2011年 10月~12月
(4件)
 
しらたま(女性)
加賀屋 宝生亭(石川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
お湯は無色透明の柔らかいお湯でした。湯処は2か所あり時間で男女入れ替え制の様です。女性は、昼から夕はジャグジー付露天のある2階の湯処だったのですが、残念ながら私が言った時は、ジャグジーが故障中で普通の露天状態に・・・九谷焼の壺湯も有りましたが、若干温かったです。折角の2階なのに景色が全く望めなかったので、囲いに少し隙間を作るなどして外の景色も見える様にすれば良いと思いまいた。またロビーから見る庭園は小さな滝も有り情緒あふれる素敵な庭でした。
宝生亭には能登ミルク(能登限定のバニラジェラート)が売っており、宝生亭オリジナルの「能登さくら」を庭園を眺めながら食べました。風呂上がりに丁度良い冷たさで美味しかったです
投稿日:2011/11/16(水)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
ペテロ婦人(女性)
白雲谷温泉 ゆぴか(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
去年までよく行っていた温泉です。
高台で駐車場が広く、コンクリート打ちっぱなしのモダンな建物、内装
田舎の為、露天からの眺めは池と山、綺麗です。
一週間おきに男女お風呂が入れ替わり、楽しめます。
地元と加古川の人に人気のある温泉です。
土日や、風呂の日は、更衣室ロッカーがやや少ない為、混雑気味かな~。

車で10分~15分ぐらいの所に音楽ホール、図書館があります。(図書館では、古い映画がヘッドホーンで無料で見れます。
175号線沿いにひまわりの丘公園(小さな無料ハーブ園と公園)に道の駅があり
ます。(この175号線は、よく取り締まっていますので、速度大・大・大注意!)
播磨中央公園は、たしかバラ園が無料になっていたような。。。問い合わせしてね。(滝野町)
加東市滝野町図書館も古い映画見れたような。お弁当食べるスペースもあり
ドライブがてらにどうでしょうか(^^@)/
では~  訪れてくれて有難う!お元気で  ~~~  !
投稿日:2011/11/16(水)
利用時期:2010年
(4件)
 
ペテロ婦人(女性)
ニューサンピア姫路ゆめさき(兵庫県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
もとカンポの宿(宿泊も安かったような・・・。)
ここのハーブミストサウナが気に入っていました。。。(^^@)/
確か、パスポート券発行していて、月10回入るのならお得だたような・・・?!(問い合わせてくださいね!)
綺麗な所です。
近くにヤマサの蒲鉾工場があり揚げ立を食べたりお土産に出来ます。。。
壺坂酒店の酒かす(テレビの取材有)去年は予約した方がいいくらい殺到!!
ドライブに最適(* *)/
姫路の郊外! 姫路っ子に人気!!
書写山の裏になるのか・・・、鐘の音が聞こえました。
テニスコートもあり(^^@)/
もちろん駐車場広いです。。。

では・・・・。お元気で温泉ライフをお楽しみください。 By~
投稿日:2011/11/15(火)
利用時期:2011年 1月~3月
(3件)
 
まさや(男性)
天然温泉 大家族の湯(岡山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
岡山県で一番風呂の種類があるスパ銭だと思います。
シャワーの水圧が悪いと口コミが書いてたのでそこが心配でしたが、ふつうでした。清掃もできてましたよ。自分的には気に入りました。
投稿日:2011/11/14(月)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)