全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  4,2614,270件目を表示(427ページ目/536ページ中)
 
mi(女性)
こまつの湯(山形県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
最近出来たらしく新しくてきれいな温泉でした。

入り口の横にザルがあって、温泉も沸いています。
なんと!卵を持ってくると1時間ほどで温泉卵が作れるそうです☆

券売機が無く、受付のおばちゃんに350円はらいます。
カランは10個くらいあって、内湯が1つと露天風呂が1つです。

お湯はちょっと茶色。無味無臭。そしてあつい!
長湯には向いていないですね・・・
露天風呂は、内湯よりはぬるいけど、やっぱりあつい。
屋根があり、松とか植木もあり雰囲気はよい感じでした。

サウナもあったし、熱いお湯がすきな方にはお勧めです。
投稿日:2011/12/06(火)
利用時期:2011年 10月~12月
(3件)
 
とくめい(女性)
あねがわ温泉(滋賀県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 5  清潔感 5 ]
平日の夜に行ってきました。
お風呂はほとんど貸し切り状態で快適でした(笑)
小学生未満はお断りということで、館内はとても静かで
大人の雰囲気になってます。薄暗いです。
脱衣所、パウダールーム、お風呂、掃除のスタッフさんがこまめに掃除し
とてもキレイで好感が持てました。
シャンプー、リンス、ボディソープが資○堂商品で、
ケチってない感じがよかったです。

個人的には温泉はもっと温度が熱くてもいいなと思いました。
湯によって温度の違いがあるので、ぬるいのから入ったほうがいいですよ。
炭酸の湯(だったかな?)はぬるめで、後に入ると少し寒く感じました^^;

家のお風呂が壊れたから仕方なく行ったのですが、
「また来たい」と思える施設でした。
これで、無料のマッサージチェアとかあれば住みたいくらいです。
ご飯は食べてないので、今度食べたいです☆
これから常連になるかも…☆
投稿日:2011/12/06(火)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
るい(女性)
山桜 桃の湯(岩手県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 5 ]
初めて日帰り温泉に行って来ましたがお風呂やショーには大満足でした。
ただ従業員の接客態度は問題ありかなあと思いました。
もう少しプロらしい接客の仕方を!!
投稿日:2011/12/05(月)
利用時期:2011年 10月~12月
(3件)
 
Tager_Kz(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
 住宅街の中にあるが、看板が目立つのですぐに見つかる。泉PAスマートインターからだと、遠回りになるが大きい道を行った方が無難。
 お湯はそれほど熱くないが、すぐに汗が噴出してくる。足の先まであったまる感じ。強力なジェットで体を浮かせるような仕掛けがある。スイッチを入れると「ごー」とものすごい勢いでお湯がまるで噴火する。お腹に当てて体を浮かすらしい。露天の浴槽まで少し遠いので外に出てから少し寒い。冬は露天は控えたほうがいいかもしれない。
 施設は新しく、きれいに清掃されている。値下がりしたらしく、平日600円、土日650円とのこと。シャンプー、リンス、ボディーソープ付。コーヒー牛乳110円。ドライヤーは3つ。
投稿日:2011/12/05(月)
利用時期:2011年 10月~12月
(14件)
 
ひろさんペッ(男性)
源じいの森温泉(福岡県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
山間の静かな場所に位置しています。中庭と大広間を囲むように回廊がありその奥に大浴場が設置されています。露天風呂の縁台が心地良いですw
公共施設の割には入浴料600円、ロッカー100円となんとなく割高な感じがするのは私だけでしょうか・・・・
投稿日:2011/12/05(月)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
ペテロ婦人(女性)
ヘルシー温泉タテバ(大阪府 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
12月第一月曜午前2:30頃入浴。。。
まばらに人が・・・・、露天に薔薇、、サンダルウッド風呂。
綺麗な個人の町銭湯。
定員さんも親切で、大満足!
隣に駐車場があり、1時間¥100終日、お風呂に入ると2時間無料券頂けました。。何だか嬉しかったです、有難う。
大阪でも夜中だと車で走りやすい。
ジェットバス、サウナ・・・、心地よかったです。
またお邪魔いたしま~す。(^^@)/
このブログで場所知りました。
朝まで営業(5:00)
ご苦労様!!
寝付けぬ日は、さっぱりします。。。
いつまでも頑張って下さいね。

評価で5付けましたが「町銭湯です。。。」、自分が今日さっぱいした為
ご了承ください。


投稿日:2011/12/05(月)
利用時期:2011年 10月~12月
(2件)
 
炭酸ラー(女性)
いこいの村あしがら 里山の湯(神奈川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 4 ]
フロントで料金を支払い、タオルセットの入ったビニールバッグを受け取って奥の温泉に向かいました。鉄筋の公共施設風の建物です。
女性用の脱衣所の洗面台には、ドライヤーや自由に使える美容液のテスターなどもありました。
お風呂は長い内風呂が一つだけです。造りは古いですが広くて手入れが行き届いています。刺激や塩素臭を感じないお湯で湯上り後も暖かかったです。
壁にあった成分表によると消毒 銀イオンとのことで、○○泉などとの分類表示は特になくメタ珪酸含有とありました。
温泉らしい風情は特にありませんので泉質の違いを純粋に楽しむかレジャーやハイキング帰り、または周りの山や畑の景色でのんびりしたい時などに向いているように思います。
ホームページで確認した所、23年12月から平日11時~14時も日中の利用が可能だそうです。
投稿日:2011/12/03(土)
利用時期:2011年 10月~12月
(8件)
 
ペテロ婦人(女性)
あしや温泉(兵庫県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 2  清潔感 3 ]
小さい温泉(銭湯)で、ご年配の方が、多いように思います。
安いので仕方がないか。
外の足湯は、夕暮れまでだそうです。無料
海洋町セブンイレブン横に、足湯だけもあります。(隣の超豪華シニア向けマンションから温泉を引いているそうです)
このセブンイレブン裏の空き地に温泉が建つそうですよ。

海洋町の「げんき足湯」  ~4:00までで湯、抜いてしまいます。
無料の足湯だけでも入りますとぽかぽかし、汗が出、全身にさっぱり感がありましたね。暖かくなった春先でもブーツを脱ぎ足湯につけていると、足が伸び伸びし
足先が温泉につけているとリラックスしたの15分ぐらいで感じました。
湯の華で少し濁っていますが、泉質がいいのか人気で、特に足が痛む方がこられていました。
投稿日:2011/12/02(金)
利用時期:2011年 4月~6月
(1件)
 
ひろさんペッ(男性)
かかしの里 ゆぽっぽ(宮崎県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
温泉施設は流石に新しさはないが、清掃などはキチンとされている様です。内湯の種類も豊富にあり露天も小さいですが水ぶろと併設されており楽しめます。施設には売店やレストラン、休憩室などありゆっくり出来ます。
レストランメニューの定食が人気なのか昼過ぎには「売り切れ」だったそうですw 
投稿日:2011/12/02(金)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
森ママ(女性)
みたまの湯(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
夜景が綺麗なので4時頃行きました。やっぱりよかったですが改善できたらやって欲しいことを記載します。

・せっかくの露天風呂で厨房の揚げ物をあげる臭いがずっとしているのは辛かったです。
・無料休憩所の案内が分かりにくいです。色々な温泉に行っているので無いのかと勘違いしました。「会議室」「研修室」となっているし、初めての方は使えないのかと思いますよ。
投稿日:2011/12/01(木)
利用時期:2011年 10月~12月
(3件)