全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  4,1014,110件目を表示(411ページ目/536ページ中)
 
rorexgtr(男性)
天然温泉 ひなたの湯(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 5 ]
浴室は8人ほど入れる主浴槽、露天ゾーンは5~6人入れる浴槽サウナ、水風呂、3~4人入れる圧注湯、1人用壺湯×2イベント湯で構成されています。
湯は少し固い浴感のする無味弱塩素臭のする透明で全般的に温めの湯が壺湯は掛け流し、その他は循環で利用されています。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 10月~12月
 
rorexgtr(男性)
華厳温泉(大阪府 / 共同浴場)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
大浴場は奥が電気風呂になっている20人ほど入れる縦長の浴槽には、僅かに緑がかった少し温めの湯が循環で利用。カルキ臭が少し気になった。
露天風呂はやはり縦長で10人ほど入れる浴槽には源泉と書かれた僅かに緑がかった温めの湯が半循で利用されています。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2012年 1月~3月
 
rorexgtr(男性)
天然温泉 不動の湯(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 2 ]
大浴場は4~6人ほど入れる浴槽が5つあり、右側の半円が低温浴槽、左手前に円型が高温浴槽、それ以外の左側が中温浴槽になっています。湯は黄褐色のカルキ臭が結構する湯。
露天風呂は5~6人入れる浴槽には同じく黄褐色で少し温めの湯が流れる。カルキ臭はさほどしなかったが一応掛け流し。
猫の額ほど見える空は、伊丹に着陸する飛行ルートになっている様子で、飛行機がひっきりなしに通過していました。
清潔感に欠けるきらいがあるのが少々残念…
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2012年 1月~3月
 
rorexgtr(男性)
湯快のゆ 寝屋川店(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
大浴場は浴室は各6~7人入れる熱湯、中間湯、温湯で構成されています。
湯はほぼ透明でほんの僅かに黄色がかった熱め~少し熱め~温めの無味薬品臭の湯が循環で利用されています。
露天風呂の3次利用水だと思われる。他にサウナ×2、水風呂を併設。
露天風呂は露天ゾーンは各7~8人入れる源泉浴槽、弐之湯と呼ばれる浴槽、参之湯と呼ばれる浴槽が3段式になっています。
それに加えて寝ころび湯と1人用壷湯×2で構成されています。
湯は透明感のある黄色がかった少し温めの湯が半循で利用されています。2次利用水だと思われる。
目当ての源泉浴槽は3段式浴槽の最上段に位置し、7~8人入れる浴槽には透明度20㎝程の白緑色にささ濁った少し熱めの湯が掛け流しで利用されています。
湯を飲んでみるとほのかな鉄分と成分臭と出汁のような味を感じることが出来ます。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 7月~9月
 
rorexgtr(男性)
Book&Spa uguisu(閉店)(大阪府 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  1    [ 風呂 1  施設 2  清潔感 3 ]
大浴場は7人ほど入れる電気風呂併設の主浴槽、ジャグジー、寝湯で構成。湯は透明でカルキ臭のする少し温めの湯が循環で利用されています。
普通に入っていると真湯だと思ってしまう。他にサウナ。水風呂を併設。
露天風呂は上中下の3段式になっていて、下段と中段は真湯と同じような湯が注がれる。
上段は紀州の海水を投入しているとの由。
カルキ臭のする海水なのである意味新鮮かも??
従業員の応対悪し!
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 1月~3月
(1件)
 
rorexgtr(男性)
ワールド牧場 一乃湯(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 3  清潔感 3 ]
浴室は10人ちょい入れる主浴槽、2条の打たせ湯併設の温湯、サウナ、水風呂、8人ほど入れる露天風呂で構成されています。
湯は透明で少し温めに浴用加熱された柔らかい感触のする湯が主浴槽、露天風呂は循環、温湯は半循で利用されています。
温湯はごく僅かだがヌル付きを感じることが出来ました。
ただ塩素臭が思いの外きつかったのが残念…
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 4月~6月
 
rorexgtr(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
大浴場は浴室最奥の一段高い所に位置し、8人ほど入れる浴槽には透明感のある黄褐色で少し熱めの湯が半循で利用されています。
半循とはいっても湯尻からは相当な湯量が溢れ出ていますので実際には掛け流しと読んでも差し支えはないレベルです。
階段状になっている湯口の湯を飲んでみるとほのかな玉子臭を感じることが出来る無味の湯でした。
地域柄を鑑みると当たりのお湯です。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 10月~12月
 
rorexgtr(男性)
汐の湯温泉(日帰り入浴は休業)(大阪府 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
日帰り入浴の場合、1階と2階の浴室が男女どちらかになっています。
2階の浴室には源泉浴槽があるのですが1階だと無いようなので入浴前に確認の上、訪問するほうがいいかと思います。
その大浴場は浴室は右側から順に真湯の圧注湯、4~5人入れる加熱湯、真湯の温湯、2人ほど入れる源泉浴槽で構成されています。
湯はほぼ無味無臭の透明度20㎝ほどの黄土色に濁った少し温めの湯が浴用加熱の半循で利用されています。
目当ての源泉浴槽は浴室左端に位置し、2人ほど入れる浴槽には若干の濁りを伴う緑灰色に濁った同種の源泉が非加熱の掛け流しで利用されています。
源泉を飲んでみると若干の炭酸味と僅かなえぐみ、ごく僅かな鉄分と出汁味を感じることができました。
浸かると底から一酸化鉄を主成分としたウニの様な湯の花がかなりの量で舞い上がり、かなりいい感じで浸かることが出来ました。
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2009年 7月~9月
 
rorexgtr(男性)
天然温泉 延羽の湯 鶴橋店(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 5 ]
温泉利用は露天のみなので大浴場は割愛…
温泉浴槽は露天ゾーン左奥側に位置し、6~7人入れる浴槽は深さ130㎝程度の立ち湯状態になっています。
湯は僅かな濁りを伴うウグイス色がかった温めの湯が掛け流しで利用されています。
湯を飲んでみると、ごく僅かな塩分らしさを感じるほぼ無味無臭のお湯でした。
温泉とは関係ないけどトロッコサウナの熱風に感激(笑)
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:2011年 10月~12月
(1件)
 
rorexgtr(男性)
松原天然温泉 YOU,ゆー(閉店)(大阪府 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 2 ]
木枯らし吹き荒れる1月の寒い日に訪問。
大浴場は赤茶色に濁った湯と除鉄された湯があるが結構な塩分と苦みを感じる良質のお湯でニンマリ。
以前は強烈だった塩素臭も抑え気味になっていて若干安堵。
場所を考えると松原でこれだけの湯が出るのは大したもんだと感心。
あとは値段が…
投稿日:2012/03/18(日)
利用時期:年不明 1月~3月
(1件)