全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  4,0514,060件目を表示(406ページ目/536ページ中)
 
icb0h21(男性)
ぬく森の郷(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
12/03/**に利用しました。
金大の道を富山方向に進み到達しました。
駐車場があり、料金は無料です。
靴を下駄箱に入れます。
機械で入湯料を払い、券を受付に渡します。
ロッカーは100円を入れて返還のものです。
浴場は、
内湯で天然温泉と
外湯も天然温泉でした。
お湯は、無味無色の温泉。
洗い場は、20人分程。
シャンプー、リンス、ボディソープが備え付けでありました。
ドライヤーが5台程がありました。
外湯がすばらしい眺めで大変よかったです。
投稿日:2012/04/07(土)
利用時期:2012年 1月~3月
(9件)
 
単身赴任おやじ(男性)
さかた温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 4 ]
2月に七戸町営スキー場に行き、その帰りに寄ってみました。国道394からちょっと路地に入った所にあり、七戸のまちはずれでわかりにくいかも。お湯は薄茶色のかかったモール泉で薬湯のような雰囲気があり良いです。そしてなんといっても圧巻なのは掛け流しの量。なんかどばどばといった表現がふさわしいほどでもったいないような気がしました。こんなにいい温泉に250円で入れるのもうれしい。
施設のつくりが普通の銭湯という点がすこし残念。
投稿日:2012/04/06(金)
利用時期:2012年 1月~3月
(3件)
 
あさかぜ(男性)
秋山温泉(山梨県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
2012年4月30日まで携帯会員になって特別割引券をダウンロードすると入館料が390円になります。入浴時間制限が無くシャンプー、ボディソープが整っていて東京の銭湯よりも安いのは破格の温泉です。しかもプールも使えます。(私は使いませんが)難点は秋山温泉まで行く道が狭く解りにくい事ですね。
投稿日:2012/04/04(水)
利用時期:2012年 1月~3月
 
あさかぜ(男性)
村山温泉 かたくりの湯(閉館)(東京都 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
2012年4月1日から6ヶ月間程度お休みです。詳しくはホームページを参照してください。
投稿日:2012/04/04(水)
利用時期:2012年 1月~3月
 
ゆっこ(女性)
ほうおう庭(閉館)(秋田県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 4 ]
地元住民なので、しょっちゅう通わせていただいています。お風呂ですが、ここのお湯は本当にお肌がスベスベさらさらになります。
また、行く度温泉水を汲んで自宅で飲んでから、体重が2~3キロ落ちました!酷い便秘症の私には、この温泉水が市販の便秘薬よりも効いたみたいです。この体験から、職場の先輩、友達にススメるナンバーワン温泉です!
料金は400円(日中)と、この辺りでは高い入浴料ですが、ぽ☆ぽ☆温泉みたいにシャワーが出てるのか出ていないのか無駄にイライラするシャワーに300円を払うより、こちらに400円払って満足にシャワーを浴びた方が私は良いです。また、循環させていない分、お湯は綺麗で完全掛け流し。他の温泉の様に何度も循環させて再利用しているお湯には今更ながら入れない感じがします(^-^; ほうおう庭は回数券を買えば利用券の400円を買うより断然お得に入れるし。お湯の良さと同じ位、女性オーナーの心遣いにも大変満足しています。子供達にお菓子をプレゼントしてたり、作った甘酒を大人に振る舞っていたり、そんな光景を何度も見て、他とは違うアットホームな感じが大好きです。
☆4の理由は、私の勝手な意見ながら、ビールを…せめてノンアルコールでいいので置いて欲しいです!また、若干夕方の清掃が雑な所もあるので、混む分、力を入れて欲しいです。
投稿日:2012/04/02(月)
利用時期:2012年 1月~3月
(7件)
 
Nobumi(女性)
まちなか天然温泉 ゆくりえ(富山県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
 4/2に利用しました。
クツ箱はカギ付き無料です。
カギは自分で管理です。
脱衣場のロッカーはカギ付き100円リターンです。
内湯は大きな湯船が1つと、ジャグジー、サウナ、水風呂がありました。
湯温は高目で熱いお湯好きの私好みでしたし、色は黒いお湯で、ヌルヌル系の美肌効果がありそうでした。
湯船からはお庭も見られるので趣きもありました。
露天は街中と言うこともあり展望は望めません。
洗い場にはリンスインシャンプー、ボディソープがありました。
食事処、休憩処もあります。
それぞれ設備は立派なのですが、私的には700円は高く感じました。
投稿日:2012/04/02(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(6件)
 
Nobumi(女性)
越のゆ 金沢店(閉店)(石川県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
 3/31に利用しました。
ここは、何度か経営が変わったようで、新たに営業していると噂をきき、やってきました。
クツ箱はカギ付き無料です。
券売機で券を買います。
脱衣場は広いです、自販機や喫煙所ありました。
ロッカーはカギ付き無料です。
お風呂は歩行浴、大きな湯船、ジャグジー、ジェットバスがあります。
露天風呂は6畳位かな?展望は望めません。
洗い場にはシャンプー、ボディソープがありました。
私は利用しませんでしたが、塩サウナ、サウナがあります。
サウナはロウリュウサウナも定時開催しているそうです。
パウダースペースには、ドライヤーがありました。
食事処も有りました、お値段もリーズナブルでしたよ(ラーメン500円、かけそば380円、とんかつ定食680円ets・・・)。
そして、マッサージと充実しています。
ただ、天然温泉なのかわかりませんでした・・・、スーパー銭湯と謳っているのですから温泉ではないかもしられません。
私的にはこのお値段で温泉なら大満足ですが。

投稿日:2012/04/02(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(4件)
 
むるち(男性)
みはらしの湯(長野県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 5 ]
施設自体は大きく食事処や休憩所は広い
風呂場は至って普通、内風呂はやや熱めの風呂とぬるめで長湯ができる
小さめの浴槽、寝湯、打たせ湯とサウナがあります
しかし打たせ湯のお湯が川のような溝で浴槽に流れ込んでいるのは
なんか汚い感じがした。
露天は小さめな浴槽が1つのみですが、絶景はすばらしい!

温泉に関してはアルカリ単純泉なのでヌルヌルとするが硬い感じのお湯
無色透明・無味・無臭ですが、気持ち濁っており内風呂は消毒臭が気になった
投稿日:2012/04/02(月)
利用時期:2012年 4月~6月
 
まこと(女性)
天然温泉 一休(閉店)(熊本県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 4 ]
 本日で、二回目の来店ですヾ(^v^)k 23時に訪れたのに…駐車場はかなり止まっていた(>_<) 大浴場も人がいっぱいいましたね(>_<) 風呂の種類が色々有り…熱めの湯.炭酸風呂.電気風呂.ジェット風呂、露天風呂、サウナなどが有りました(*^_^*) 私は、ジェット風呂が好きで寝ながらゆったりと入れるから疲れがとれますよ(*^_^*) サウナは、段階式に座れる様になっていて30人位は座れそぅ~です(^-^) 中にテレビが有るのでそれを見ながら皆さん入ってました(*^^*) 露天風呂は、岩風呂と打たせ湯がありました(*^^*) お湯が少しカルキ臭かったです(>.<) 温泉センターだから仕方ないかも(^^;) 私的に~、同じ料金を出すなら…硫黄の匂いがする温泉の方が入った感じになります(:_;) 脱衣場は、広いですが…洗面台が少ないです(>.<) ドライヤーが三台仕方ないので~混んだら使えません(:_;) 髪が長い私は、乾かしたいのですがいつも~混んでいるので濡れたままでかえります(:_;) もう少し、多いと嬉しいのですが…(:_;) リニューアルして家族風呂があるみたいなので今度はそっちらを利用してみたいです(*^_^*) 

下駄箱と脱衣場のロッカールームは、使ってもお金が戻って来ましたヾ(^v^)k
投稿日:2012/04/02(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(4件)
 
icedecool(男性)
鶴の湯 南福岡(閉館)(福岡県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 3  施設 5  清潔感 5 ]
2012/4/1
今日も来ました鶴の湯南福岡。
10時開店と同時に一番風呂に入る。
そして40分のいつものマッサージ。
午前7時に7.5キロのジョギングでたまった乳酸をマッサージで解消させ次の1週間の仕事を最高のコンデションで迎える。
これが私の健康法。
頼りにしてるよ周さん。・・

投稿日:2012/04/01(日)
利用時期:2012年 4月~6月
(18件)