全国の日帰り温泉のクチコミ

-PR-
 

施設のクチコミ

検索結果 検索結果  合計:5,353件  4,0414,050件目を表示(405ページ目/536ページ中)
 
ナウシカ(男性)
船沢温泉(秋田県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
今年の正月に帰省した際、はじめて利用させて頂きました。
日帰り温泉としては、かなりランクはいい方かな\(^o^)/
湯上りにちがいがはっきり出る泉質と程よく暑い温度が、癖になりそうです。
温泉を楽しみたい方や疲れを取りたい方は、試しに行ってみても損はないかなとおもいます。

あと、料理よかったです ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
刺身定食、絶品でした。家族と行ったんですが他のメニューも美味しくて家族も喜んでました♪( ´▽`)

スタッフの方々の対応の良さも気持ちのいいものでした。

また、利用させていただきますのでよろしくお願いします。
投稿日:2012/04/13(金)
利用時期:2012年 1月~3月
(4件)
 
ジェイソン(男性)
和合温泉 湯楽(愛知県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  2    [ 風呂 2  施設 2  清潔感 3 ]
曜日によって値段が変わるのはどうかと思う。
風呂も露天風呂は広いがあそこまで広くなくてもいい気がする。露天風呂のスペースを使って中の風呂の方をもう少し広くした方がよいと思う。中の風呂は狭くありきたりで言うことはほとんどないです。
岩盤浴も無料とチラシに書いてあったのにお金を出して服を借りないといけないと知ってがっかりしました。
しかし漫画がたくさんあるのはいいと思いました。
投稿日:2012/04/12(木)
利用時期:2012年 1月~3月
(2件)
 
単身赴任おやじ(男性)
東八甲田温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 3  清潔感 3 ]
東北新幹線七戸十和田駅南口から徒歩3分という便利なところにあります。施設のつくりは温泉銭湯ですが浴槽は木造なので気持ちよい。床の白タイルが温泉成分のためか濃い茶色に染められていて、清潔感はないけどむしろ掛流しの証明であり気にならない。特徴はあつ湯の温度がハンパなく高く、あつ湯好きの自分でも1分しかつかってられなかった。(寝湯はぬる湯好きの人も大丈夫)
 次回はひば湯のほうにも行ってみたい。
投稿日:2012/04/12(木)
利用時期:2012年 4月~6月
(5件)
 
なじみ客になってしまいました(男性)
天然かめやま温泉 和スパ(閉店)(広島県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
他の温泉に行ったことも有りますが、ここがすっかり気に入りました。費用対効果が抜群です。平日の日中は比較的すいており、ゆったりできます。土日、祝日、平日の夕方は比較的混んでいますが、待ち時間が必要とか、洗い場が無いということは無いように見受けました。
若い父親か祖父が小児と一緒に入浴されているのは、ほほえましいです。会員となると、さらに割安の料金となるのも魅力です。
なじみ客、固定客も多い様子なので、末永く経営されるよう祈念しています。自宅の風呂だと、ガス料金が気になり、ゆったりできませんので。初めの時は不安でしたが、慣れるとやみつきになりました。1回は試してみてください。
投稿日:2012/04/11(水)
利用時期:2012年 4月~6月
(4件)
 
ムッキー(男性)
大江戸温泉物語 片山津温泉 ながやま(石川県 / 日帰り入浴OKの宿)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
日帰りコースで利用しました。
大人1200円と少々割高ですが、大衆演劇が無料で見れるのでお得だと思います。
午前中にお風呂に入りました。
構成は
大きめの内湯が1つ
サウナが1つ
露天が2つ
であり、不満はないレベルです。
シャンプー、リンス、ボディシャンプーはありましたが、タオルは無かったと思います。(私が気付かなかっただけかもしれません)
お風呂だけなら600~700円位が妥当だと思います。

お風呂のあと、昼食を取ろうと思い
7階の展望レストランに行ってみましたが、日帰り客向きではないようで、
お昼にも関わらず営業していませんでした。
しょうがなく1Fの食堂風なところで食事を済ませました。
お風呂上がりなので、もっとゆったりしたところで食べたかったので、少し残念でした。

午後になり大衆演劇を見ました。客層はやはりオバサマが多いのですが、
期待以上に面白かったです。演劇だけで2時間以上ありましたので、かなり見ごたえがありました。

また、施設内にはカラオケ・ゲームコーナー・喫茶店などありますので、1日コースで遊べると思います。
投稿日:2012/04/11(水)
利用時期:2012年 4月~6月
(5件)
 
Nobumi(女性)
西圓寺温泉(石川県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
 4/7に利用しました。
お寺を温泉施設にしたとのことでしたが、まんまお寺でした。
脱衣場はカゴです。(貴重品ロッカー有り)
内湯と露天がありますが、内湯は6畳位の湯船が一つ、湯温は高目で私好みです、ヌルヌル系の美肌効果ありそうでした。
あと、内湯はナゼか天井低いです。
湯船は露天のほうが広いようですが、湯温はナゼか場所によってマチマチでした。
私は夜の訪問でしたが、露天からの眺望は夜空がとてもキレイでしたし、ライトアップが雰囲気をだしてました。
洗い場は5つ位でした。
メイクスペースにはドライヤーがありました。
休憩処で食事も出来ます(お寺のお御堂です)。
あと、建物内に足湯もあります。
設備が整っているとは言えませんし何がどうという訳ではありませんが、ナゼかとても気に入りました、そんな魅力を持った施設に感じました。



投稿日:2012/04/09(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(10件)
 
単身赴任おやじ(男性)
天間林温泉(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
地元の評判が良いので期待して行ったのですが、すこし期待はずれ。一番がっかりなのは2階にある露天風浴槽。なんと家庭用のポリ浴槽が三つ並んでいるだけ。いちおう掛け流しはされていますが、雰囲気はまったくなし。
 入口ロビーにて地元の野菜や特産品を売っているのは良かった。
投稿日:2012/04/09(月)
利用時期:2012年 1月~3月
(3件)
 
単身赴任おやじ(男性)
ひばの湯ぽぷら(青森県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
こじんまりとした施設ですが、薄茶色のモール泉とヒバづくりの浴槽が良く合っています。寝湯も木造で体に沿ったカーブで作られていてもう最高!あつ湯にまったりとつかっていたら受付のおばちゃんがいきなり入ってきてびっくり。なんと加水なしの掛け流しの為、定期的に湯温を測定しているそうです。入浴券売機もよくあるプラスチック板でなく最新のレシートタイプ、脱衣所はせまいけど床暖房入り。
 ほんとにこれで200円でいいの?と思いました。場所が遠くてへんぴなところでなければ毎日通いたい。
投稿日:2012/04/09(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(8件)
 
マナ(女性)
天然温泉 仙台コロナの湯(宮城県 / 日帰り温泉施設)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
オープンするのをまちにまっていました。前よりキレイになっているし、混んでいると思ってきたら、ビックリ!かなり空いていて、ゆっくり湯船に入りリラックスできました。休憩する場所もあるし、特にエステが上手でビックリしました。オススメです
投稿日:2012/04/09(月)
利用時期:2012年 4月~6月
(9件)
 
湯楽1ファン?(男性)
和合温泉 湯楽(愛知県 / スーパー銭湯・健康ランド)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
4月上旬頃に来館数5万人突破(1/27オープン)したとかで、ずいぶん好調なようです。
前レビューされた方は岩盤浴が好きなようなので辛口になってますが、それ以外はかなり良いスーパー銭湯だと思います。
(店側のブログを見る限り岩盤浴はオマケ程度のようですし)
良い点は下記の通りです。

良い点
・風呂の数が多い&露天風呂が広い
・洗い場にしきいがある(隣の人を気にせずすむ)
・漫画の数が多い(主流漫画雑誌の人気作品を網羅)
・食事が美味い&安い (はまちの刺身280円)
・リクライニングシートや休憩スペースが多い
・風呂代が安い(400円~650円) 朝風呂400円~550円 回数券あり

悪い点
・人気が出たので時間帯によっては駐車場が混雑
・漫画室に入り浸る人が多くて人口密度が高い
・岩盤浴がしょぼい (値段は250円で館内着あればタダだけど・・・)

投稿日:2012/04/07(土)
利用時期:2012年 1月~3月
(12件)