あわじ太郎(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
施設の外観は味気ないですが、中に入るとおしゃれできれいな空間が広がります。 風呂は特に工夫を凝らしたという訳ではありませんが、様々な湯を楽しむことができます。夜になると露天風呂の照明はなかなかいい感じです。 岩盤浴は時間制限なく利用することができ、大変気に入りました。 あまり暑くない部屋から暑い部屋まで好みに応じて岩盤浴を利用することができるので、若い人からお年寄りまで楽しめるでしょう。 食事や休憩施設なども充実しており、1日中あらたえの湯で過ごすことができます。
投稿日:2012/09/17(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
匿名(男性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
温泉の評価は、泉質、掛け流し、秘湯など趣味によって異なりますが、個人的には日帰り温泉暦約20年の中でトップクラスの施設です。お母さんのような地元の係りの方々、特徴あるしょっぱい泉質(飲める)、お風呂の種類の多彩さ、低温でゆっくり入れる遠赤外線サウナ、緑に囲まれたロケーション、また奥深いせいかさほど混んでおらずゆっくりくつろぐことができます。
投稿日:2012/09/17(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
Nobumi(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
9/16に利用しました。 近くの尖山(「とんがりやま」と呼ばれているが、地元では「とがりやま」と呼ばれているそうです。)に登山後に汗を流すために入湯しました。 靴箱はカギ付無料、券売機で入浴券を購入します。 ロッカーキーは靴箱のカギと交換です。 浴場は広く、湯船は温め、熱め、薬湯とあり、サウナ水風呂とあります。 露天風呂も広いです、が、展望は望めません。 洗い場も充分あり、リンスインシャンプー、ボディソープがありました。 パウダースペースにはドライヤー(無料)が2台ありました。 休憩処、食事処も充実しています。 特に食事処は、喫茶カモミール、(10:00~18:00) レストラン柳水、(【平日】11:30~14:00 【土・日・祝祭日】11:30~14:00 17:30~19:00) よしみね食堂、(【平日】17:00まで 【土日、祝日】19:00まで) と3箇所あり、なかでも立山ポークを使った立山ポークカレー、立山ポーク丼が人気だそうです。 9/15(土)より天然温泉ゆ~ランドにて、お得なスタンプカードが始まったそうです。 私は作成いていただかなかったのですが、日帰り入浴1回につきスタンプ1個、20個スタンプがたまると、次回から利用できる『入浴優待券』がもらえるそうです。 その他パーク内には様々な施設があり1日中遊べそうでした。
投稿日:2012/09/17(月)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
あいるど(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
周囲には現代アート風のスペースがあり、ダムも近いので 昼間に訪れて周辺の散策も楽しみたくなる場所ですね。 施設はやや古めな印象があります。
投稿日:2012/09/12(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
あいるど(女性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
近所の人が集まる日常的な空間といった感じです。農家の方が持ち込むのだと思われる安い野菜の販売もあります。 建物はやや古びており狭めですがサウナがあるのがいいですね。 清潔感を求めなければ問題ないです。
投稿日:2012/09/12(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
あいるど(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
現代アート風の外観・内装で、見た目も楽しめます。 熱いお湯からヌルいお湯までいろいろ用意されています。 サウナは岩盤の上にタオルをひいて横になって楽しむと書かれていますが 狭く、本当に見た目は何もない石の床、排水口がすぐそば、という感じなので少し抵抗があります。
投稿日:2012/09/12(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
あいるど(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
みろく公園の一角にあります。 いろいろなタイプの浴槽があり楽しめます。 休憩所はやや古い感じがしますが広く、ゆっくりできます。
投稿日:2012/09/12(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
あいるど(女性) |
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
いろんなタイプの浴槽があり、サウナもミストサウナと普通のサウナとがあっていくらでも時間をかけて楽しめます。 露天風呂からは海が見えます。 休憩場所があまり広くなく、入口と浴場の間の部分になるので、気兼ねなくゴロゴロして休むのには不向きです。
投稿日:2012/09/12(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
温泉 灰太郎(男性) |
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
7月にリニューアルしたというので、早速行ってみた。昨年の10月に行った時は、二度と来たくないと思ったくらい、全体に不潔な感じがあったが、今回は清掃が行き届いていて、スタッフの対応も前とは比較にならない心地よさがあった。 お風呂は以前と全く同じだったが、掃除が行き届いており、温泉もサラサラと肌触りよく、何より高台のお風呂場から、戸河内の鄙びた山里をパノラマのように見下ろしながら、両サイドの開け放された大窓から吹き抜ける風が心地よく、露天風呂以上の入浴感があった。料金があと百円安かったら大満足としても良かったが、料金設定の不満を割り引いて4点とした。レストランの食事もコーヒーが付いて、900円のロースカツ定食は、ボリューム満点で驚いたぜぇ。
投稿日:2012/09/12(水)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
こ゜んべえ(男性) |
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
露天風呂が無くて残念
投稿日:2012/09/11(火)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|